『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 181件~200件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
かたくらきた女性:聡明 知将(内政)型 - 1539年伊達家臣・鬼庭良直の娘。伊達政宗を支える名将・鬼庭綱元、片倉景綱らの姉。政宗の乳母、教育係を務めた。片倉家の旗指物「黒釣鐘」を考案した。
片倉 喜多 77427577 2711(71)1550年
叱咤通常-A 鬼庭左月斎 - - 創造710 1610年
ためもとただ中年:冷静 知将(軍師)型 - 1519年北条家臣。北条氏康の軍師。北条五色備の「黒備」を率いる。河越夜戦で深追いした氏康を呼び戻すため、独断で全軍に退却の号令を発し、氏康を救った。
多目 元忠 68618062 2711(71)1534年
臨戦通常-A - - - 中道430 1590年
おやまだのぶあり中年:まじめ 万能型 - 1519年武田家臣。越中守信有の子。出羽守を称した。志賀城攻略、上田原合戦などで活躍。砥石城攻略戦で重傷を負い、死去した。葬儀には1万人が参列したという。
小山田 信有 64757260 2712(33)1534年
用心通常-A - - - 保守255 1552年
ほんじょうしげなが中年:熱血 猛将(攻撃)型 - 1539年上杉家臣。村上城主。叔父・小川長資を討って居城を奪回、家督を継ぐ。武田信玄と結んで謀叛を起こすが、許されて帰参する。以後は各地の合戦で活躍した。
本庄 繁長 84836836 2715(74)1551年
咆哮通常-A - - - 保守185 1613年
すずきしげかね中年:冷静 万能政治型 - 1540年紀伊の豪族。佐大夫重意の子。平井に住み「平井の孫市」と呼ばれた。思慮深い人物で、雑賀党の背後にあって部族間の調整や政治工作といった役割を担った。
鈴木 重兼 55508581 2712(49)1555年
臨戦通常-C 鈴木佐大夫 - - 保守220 1589年
とがわひでやす中年:冷静 政治型 - 1533年宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。明禅寺合戦や児島八浜合戦など多くの合戦に従軍し、主君・直家の創業を助けた。のちに筆頭家老を務め、国政にも参画した。
戸川 秀安 61667371 2713(59)1548年
神速通常-A - - - 中道500 1592年
にいろただもと中年:猛将 猛将(攻撃)型 - 1526年島津家臣。薩摩馬越城攻めや肥後経略など、各地の合戦で活躍し、島津家の看経所に名を残した4人のうちの1人。「二才咄格式定目」を著して子弟を戒めた。
新納 忠元 80796745 2712(84)1541年
穿ち抜け通常-A - - - 創造745 1610年
なんぶのぶなお中年:猛将 万能政治型 - 1546年南部家26代当主。石川高信の子。晴継(晴政の子)死後の御家騒動に勝ち、家督を継ぐ。九戸政実の乱などに苦しむが豊臣秀吉に接近して領内を統一した。
南部 信直 65517777 2703(53)1561年
鼓舞通常-B 石川高信 南部晴政 - 保守290 1599年
おぶとらまさ中年:豪傑 赤備え型 - 1504年武田家臣。軍装を赤で統一した部隊を率いて活躍、「甲山の猛虎」の異名をとった。信玄の長男・義信の傅役を務めたが義信の謀叛未遂事件の責任をとり自害。
飯富 虎昌 77886243 2703(61)1519年
咆哮通常-A 飯富道悦 - - 保守150 1565年
たけなかしげかど若者:冷静 知略型 - 1573年豊臣家臣。半兵衛重治の嫡男。関ヶ原合戦では東軍に属し、粕子山中で小西行長を捕らえた。歌道・文筆に長じ、のちに豊臣秀吉の一代記「豊鏡」を著した。
竹中 重門 68567868 2701(58)1588年
気勢崩し通常-B 竹中半兵衛 - - 創造710 1631年
むらかみたけよし中年:熱血 海戦名人型 - 1533年能島村上水軍の頭領。厳島合戦において毛利軍の勝利に大きく貢献する。以後は毛利家に仕え、木津川口合戦で織田水軍に大勝するなど各地で勇名を馳せた。
村上 武吉 81827037 2704(71)1548年
釣瓶撃ち通常-A - - - 保守360 1604年
べっしょながはる中年:まじめ 籠城型 - 1558年播磨の豪族。三木城主。安治の嫡男。織田信長の中国征伐軍の先鋒となるが、のち敵対。羽柴秀吉軍と約2年に及ぶ籠城戦の末、城兵の助命を条件に自害した。
別所 長治 80676458 2692(22)1573年
逆撫で通常-A 別所安治 - - 保守360 1580年
くましろかつとし中年:まじめ 万能統率型 - 1511年少弐家臣。肥前三瀬城主。「北山に枕し南海に足を浸す」という夢を買い取り、武運に恵まれる。龍造寺家臣・小田政光を討つなど、終生龍造寺家に対抗した。
神代 勝利 75667652 2693(54)1526年
底力通常-B - - - 保守290 1565年
なりとみしげやす中年:まじめ 知将(内政)型 - 1560年龍造寺家臣。各地の合戦で多くの戦功を立て、豊臣秀吉にもその武勇を認められた勇将。のちに肥前佐賀藩主・鍋島家に仕え、土木・水利事業などに従事した。
成富 茂安 55577087 2693(74)1575年
鬨の声通常-C - - - 創造710 1634年
つちもちちかなり中年:猛将 万能統率型 - 1519年県土持家16代当主。親佐の子。松尾城主。歴代当主の中でもまれにみる文武両道に優れた名将と評されていた。島津家と結ぶが、大友軍の攻撃に敗れ、自害。
土持 親成 74646467 2697(59)1534年
鬨の声通常-B - - - 中道500 1578年
さけのべさだつな中年:猛将 副将型 - 1516年小野寺家臣。本姓佐々木。1535年に鮭延城を築く。1546年には鮭川のほとりに堂を建て、先祖より伝わる慈覚大師作の聖観音像を祀った(庭月観音)。
鮭延 貞綱 71647063 2685(52)1531年
鬨の声通常-C - - - 保守290 1568年
すげのやかつさだ老人:百戦錬磨 統率型 - 1497年小田家臣。土浦城主。1516年、土浦城を築いた豪族・若泉五郎左衛門を討って土浦城を奪い、居城とした。近隣の豪族や上杉・佐竹家などと各地で戦った。
菅谷 勝貞 73667653 2681(61)1512年
急襲通常-B - - - 保守360 1558年
さかいとしふさ中年:策士 統率型 - 1511年里見家臣。東金城主。正木時茂や土岐為頼とともに里見家中で勇名を馳せる。第一次国府台合戦の際には殿軍を務めた。のちに主家を離反し、北条家に属した。
酒井 敏房 66707458 2684(66)1526年
鼓舞通常-B - - - 中道500 1577年
くろかわきよざね中年:冷静 万能統率型 - 1510年上杉家臣。蒲原郡奥山荘北条(黒川)を領した。上条定憲の乱の際は、はじめ長尾為景に属すが、のち上条方に転じた。乱後に帰参し、郡司不入を認められた。
黒川 清実 73617163 2685(49)1525年
離間通常-C - - - 保守290 1559年
しもつまちゅうこう中年:策士 万能型 - 1551年本願寺の坊官。頼照の子という。石山合戦で活躍した。織田信長と本願寺の和議に際しては、法主・顕如に代わって血判した。能楽に長じ「童舞抄」を著した。
下間 仲孝 69527572 2682(65)1566年
撹乱通常-B 下間頼照 - - 保守290 1616年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |