『信長の野望・創造』武将総覧
1348件中73件該当しました。
1件~25件の表示
>
再検索
武将姓 | 武将名 | 口調 | 成長タイプ |
配偶者 | 士道 | 誕生年 | 列伝 |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
総合 | 義理 | 寿命 | 登場年 |
所持戦法 | 種類-格付 | 父親 | 義理親 | 母親 |
主義 | 死亡年 |
つがる | のぶひら | 若者:まじめ |
万能型 |
- | 家 |
1586年 | 弘前藩2代藩主。為信の三男。幼い頃に父の勧めで受洗した。2人の兄が幼くして世を去ったため父の死後家督を継ぐ。弘前城を築くなど、藩の基礎を固めた。
|
津軽 |
信枚 |
66 | 61 | 72 | 79 |
278 | 5 | (45) | 1601年 |
叱咤 | 通常-B |
津軽為信 |
- |
- |
創造710 | 1631年 |
わが | よしかつ | 老人:百戦錬磨 |
万能型 |
- | 家 |
1507年 | 陸奥の豪族。和賀家は源頼朝の庶子・忠頼を祖とするという。外からは南部家の圧迫を受け、国内では一族をはじめとした諸氏の統制に苦しんだという。
|
和賀 |
義勝 |
59 | 59 | 44 | 62 |
224 | 3 | (68) | 1522年 |
挑発 | 通常-B |
- |
- |
- |
保守255 | 1575年 |
ひえぬき | ひろただ | 中年:まじめ |
万能型 |
- | 才 |
1540年 | 陸奥の豪族。和賀家の出身。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣せず、改易された。のちに弟・和賀義忠とともに一揆を起こしたが、奥州征伐軍に敗れて逃走した。
|
稗貫 |
広忠 |
56 | 52 | 58 | 65 |
231 | 1 | (54) | 1556年 |
離間 | 通常-C |
和賀義勝 |
- |
- |
保守255 | 1594年 |
くろかわ | はるうじ | 中年:猛将 |
万能型 |
- | 家 |
1523年 | 大崎家臣。鶴楯城主。黒川家は大崎家の庶流で、応永年間から伊達家に属す。1588年、伊達家の大崎領侵入の際は大崎家に味方し、伊達軍を撃破した。
|
黒川 |
晴氏 |
75 | 75 | 65 | 52 |
267 | 5 | (76) | 1538年 |
臨戦 | 通常-B |
- |
- |
- |
保守360 | 1599年 |
たむら | きよあき | 若者:まじめ |
万能型 |
- | 名 |
1526年 | 陸奥の豪族。三春城主。隆顕の子。近隣の高倉城を攻略し、また佐竹家と結んで蘆名家の長沼城を攻めるなど、盛んに活動した。娘・愛は伊達政宗に嫁いだ。
|
田村 |
清顕 |
68 | 58 | 62 | 67 |
255 | 1 | (60) | 1542年 |
叱咤 | 通常-C |
田村隆顕 |
- |
- |
保守290 | 1586年 |
すだ | もりひで | 中年:まじめ |
万能型 |
- | 名 |
1530年 | 二階堂家臣。家老を務めた。主君・盛隆が謀殺されたあとは、実質的な城代として領内を統治。摺上原合戦後、伊達家の大軍に攻められ、将兵全員戦死した。
|
須田 |
盛秀 |
67 | 69 | 58 | 60 |
254 | 1 | (95) | 1545年 |
鼓舞 | 通常-C |
- |
- |
- |
保守255 | 1625年 |
とざわ | まさもり | 中年:威厳 |
万能型 |
- | 利 |
1585年 | 戸沢家20代当主。角館城主。盛安の庶子。叔父・光盛の死後、家督を継ぐ。関ヶ原合戦では上杉家の酒田城を攻略、大坂の陣では小田原城などを守備した。
|
戸沢 |
政盛 |
72 | 68 | 54 | 69 |
263 | 2 | (63) | 1600年 |
用心 | 通常-B |
戸沢盛安 |
- |
- |
中道430 | 1648年 |
なりさわ | みちただ | 中年:冷静 |
万能型 |
- | 才 |
1548年 | 最上家臣。成沢城主。氏家守棟の従弟。氏家光氏の父。柏木山合戦で最上義光と伊達輝宗が衝突すると、最上家の要衝である成沢城を守り、奮戦した。
|
成沢 |
道忠 |
63 | 58 | 74 | 63 |
258 | 2 | (69) | 1563年 |
扇動 | 通常-A |
- |
- |
- |
保守360 | 1617年 |
だて | さねもと | 若者:まじめ |
万能型 |
- | 名 |
1527年 | 伊達家臣。稙宗の三男。越後上杉家に入嗣する予定だったが、兄・晴宗の阻止により天文の大乱が起こった。乱中は稙宗に属すが、乱の終息後は晴宗に仕えた。
|
伊達 |
実元 |
56 | 58 | 55 | 62 |
231 | 4 | (60) | 1542年 |
扇動 | 通常-C |
伊達稙宗 |
- |
- |
中道500 | 1587年 |
ゆうき | まさかつ | 中年:まじめ |
万能型 |
- | 家 |
1503年 | 結城家16代当主。政朝の子。「結城氏新法度」を定めて支配力を強化する。北関東に勢力を伸ばす北条氏康と結び、佐竹、宇都宮、小田家らと抗争を続けた。
|
結城 |
政勝 |
69 | 59 | 71 | 79 |
278 | 5 | (56) | 1518年 |
用心 | 通常-B |
結城政朝 |
- |
- |
保守360 | 1559年 |
ほうじょう | うじてる | 中年:豪傑 |
万能型 |
- | 名 |
1540年 | 北条家臣。氏康の次男。軍事・外交の両面で兄・氏政を補佐。おもに下野や下総方面の攻略を担当した。小田原落城後、豊臣秀吉の命により、兄とともに自害。
|
北条 |
氏照 |
83 | 80 | 73 | 62 |
298 | 2 | (50) | 1555年 |
釣瓶撃ち | 通常-A |
北条氏康 |
- |
- |
中道570 | 1590年 |
たけだ | のぶとよ | 中年:まじめ |
万能型 |
- | 家 |
1547年 | 信繁の子。信濃小諸城主。川中島合戦で父が戦死したため、家督を継ぐ。父譲りの軍才をもって主君・勝頼を補佐した。織田信長の甲斐侵攻の際、謀殺された。
|
武田 |
信豊 |
64 | 61 | 53 | 47 |
225 | 5 | (35) | 1562年 |
鬨の声 | 通常-C |
武田信繁 |
- |
- |
保守220 | 1582年 |
おやまだ | のぶあり | 中年:まじめ |
万能型 |
- | 家 |
1519年 | 武田家臣。越中守信有の子。出羽守を称した。志賀城攻略、上田原合戦などで活躍。砥石城攻略戦で重傷を負い、死去した。葬儀には1万人が参列したという。
|
小山田 |
信有 |
64 | 75 | 72 | 60 |
271 | 2 | (33) | 1534年 |
用心 | 通常-A |
- |
- |
- |
保守255 | 1552年 |
さなだ | だいすけ | 若者:お人好し |
万能型 |
- | 名 |
1600年 | 幸村の子。父の蟄居先・紀伊九度山で生まれた。父とともに大坂城へ入り、真田丸に出張って奮戦した。夏の陣では城内にあり、落城時に豊臣秀頼に殉じた。
|
真田 |
大助 |
62 | 72 | 37 | 29 |
200 | 1 | (15) | 1615年 |
鬨の声 | 通常-C |
真田幸村 |
- |
- |
保守150 | 1615年 |
むらかみ | くにきよ | 若者:豪傑 |
万能型 |
- | 家 |
1546年 | 上杉家臣。義清の子。武田信玄との戦いに敗れた父とともに越後に逃れる。以後は上杉家に仕え、山浦姓を名乗った。徳川家康との和議締結などに貢献した。
|
村上 |
国清 |
61 | 68 | 58 | 59 |
246 | 3 | (57) | 1561年 |
鬨の声 | 通常-C |
村上義清 |
- |
- |
保守150 | 1603年 |
おがさわら | さだたね | 中年:豪傑 |
万能型 |
- | 家 |
1523年 | 小笠原家臣。長時の弟。諸国を流浪したあと、上杉景勝の後援で深志城を奪還。しかし、甥・貞慶が徳川家康の助力を得て信濃に入国すると、城を明け渡した。
|
小笠原 |
貞種 |
51 | 64 | 36 | 39 |
190 | 5 | (64) | 1538年 |
急襲 | 通常-C |
小笠原長棟 |
- |
- |
保守255 | 1587年 |
すだ | ながよし | 中年:猛将 |
万能型 |
- | 名 |
1579年 | 上杉家臣。梁川城代。満親の子。関ヶ原合戦では本庄繁長と協力し、伊達政宗軍を福島口に撃破する。大坂の陣でも戦功を立て、徳川秀忠から感状をもらった。
|
須田 |
長義 |
68 | 63 | 76 | 53 |
260 | 3 | (36) | 1594年 |
鼓舞 | 通常-C |
須田満親 |
- |
- |
中道430 | 1615年 |
いぬかい | ひさとも | 若者:まじめ |
万能型 |
- | 利 |
1546年 | 小笠原家臣。政徳の三男。日岐城攻めや高遠城攻めなど、各地の合戦に侍大将として従軍し、活躍。のちに筆頭家老として家中最高の1千6百石を給与された。
|
犬甘 |
久知 |
58 | 63 | 62 | 43 |
226 | 1 | (74) | 1561年 |
神速 | 通常-C |
犬甘政徳 |
- |
- |
保守255 | 1620年 |
きそ | よしやす | 中年:まじめ |
万能型 |
- | 利 |
1514年 | 信濃木曾谷の豪族。義在の嫡男。村上義清・小笠原長時・諏訪頼重とともに「信濃の四大将」と呼ばれた。武田信玄の攻撃に頑強に抵抗したが敗れ、降伏した。
|
木曾 |
義康 |
53 | 62 | 60 | 64 |
239 | 2 | (65) | 1529年 |
用心 | 通常-C |
木曾義在 |
- |
- |
保守220 | 1579年 |
おばた | かげのり | 中年:猛将 |
万能型 |
- | 名 |
1572年 | 徳川家臣。甲州流兵学者。昌盛の子。主君・秀忠の小姓となるが、のちに出奔。大坂の陣後、帰参を果たした。甲州流兵学を集大成し、多くの門弟に教授した。
|
小幡 |
景憲 |
75 | 75 | 75 | 54 |
279 | 10 | (91) | 1587年 |
穿ち抜け | 通常-B |
小幡昌盛 |
- |
- |
保守290 | 1663年 |
しばた | ながあつ | 中年:策士 |
万能型 |
- | 名 |
1538年 | 上杉家臣。新発田・五十公野城主。綱貞の子。上条定憲の乱が終息したあと、上条方国人の長尾家への帰参を斡旋した。御館の乱の際には上杉景勝に属した。
|
新発田 |
長敦 |
57 | 62 | 69 | 67 |
255 | 3 | (42) | 1553年 |
離間 | 通常-C |
新発田綱貞 |
- |
- |
保守220 | 1580年 |
うえすぎ | かげとら | 若者:まじめ |
万能型 |
- | 家 |
1554年 | 北条氏康の七男。越相同盟成立の際に越後に赴き、のちに上杉謙信の養子となった。謙信の死後、御館の乱において義弟の上杉景勝と家督を争うが、敗死した。
|
上杉 |
景虎 |
63 | 53 | 34 | 59 |
209 | 8 | (25) | 1569年 |
臨戦 | 通常-C |
北条氏康 |
上杉謙信 |
- |
保守220 | 1579年 |
やすだ | あきもと | 中年:猛将 |
万能型 |
- | 家 |
1538年 | 上杉家臣。安田城主。景元の子。武田家への備えとして飯山城主を務めた。御館の乱では上杉景勝を支持して活躍したがのちに恩賞問題のこじれから自害した。
|
安田 |
顕元 |
54 | 61 | 60 | 62 |
237 | 1 | (42) | 1553年 |
用心 | 通常-C |
安田景元 |
- |
- |
保守255 | 1580年 |
じんぼう | ながもと | 中年:冷静 |
万能型 |
- | 家 |
1505年 | 越中の豪族。富山城主。神保家を越中最大の勢力に築き上げるが、上杉謙信に敗れ、降伏した。のちに意見の対立により家中が分裂し、再び神保家は衰退した。
|
神保 |
長職 |
58 | 58 | 62 | 67 |
245 | 7 | (67) | 1520年 |
撹乱 | 通常-B |
- |
- |
- |
中道500 | 1572年 |
はたけやま | よしつな | 中年:策士 |
万能型 |
- | 家 |
1536年 | 能登守護。義続の嫡男。父とともに実権の回復に尽力するが、重臣らに追放されて失敗に終わる。その後、何度も能登入国を試みるが、すべて失敗に終わった。
|
畠山 |
義綱 |
63 | 54 | 67 | 63 |
247 | 2 | (57) | 1551年 |
気勢崩し | 通常-B |
畠山義続 |
- |
- |
中道500 | 1593年 |
武将姓 | 武将名 | 口調 | 成長タイプ |
配偶者 | 士道 | 誕生年 | 列伝 |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
総合 | 義理 | 寿命 | 登場年 |
所持戦法 | 種類-格付 | 父親 | 義理親 | 母親 |
主義 | 死亡年 |
実行時間:0.0078125
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
創造
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|