『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 141件~160件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
つがるのぶひら若者:まじめ 万能型 - 1586年弘前藩2代藩主。為信の三男。幼い頃に父の勧めで受洗した。2人の兄が幼くして世を去ったため父の死後家督を継ぐ。弘前城を築くなど、藩の基礎を固めた。
津軽 信枚 66617279 2785(45)1601年
叱咤通常-B 津軽為信 - - 創造710 1631年
かやばもととき中年:猛将 斉射万能型 - 1557年伊達家臣・伊達成実の配下。鉄砲の扱いに長けた。成実が何度も褒美を出すが、そのたびに辞退する。辞退ばかりで気が引けたのか、一文のみ拝受した。
萱場 元時 66766571 2781(70)1572年
狙い撃ち通常-A - - - 中道500 1627年
ゆうきまさかつ中年:まじめ 万能型 - 1503年結城家16代当主。政朝の子。「結城氏新法度」を定めて支配力を強化する。北関東に勢力を伸ばす北条氏康と結び、佐竹、宇都宮、小田家らと抗争を続けた。
結城 政勝 69597179 2785(56)1518年
用心通常-B 結城政朝 - - 保守360 1559年
ほうじょううじくに若者:豪傑 万能統率型 - 1541年北条家臣。氏康の三男。上杉家との和睦を成立させた。豊臣秀吉の小田原征伐では出撃を唱えるが退けられる。前田利家に居城・鉢形城を落とされ、降伏した。
北条 氏邦 82746260 2786(56)1556年
急襲通常-A 北条氏康 - - 中道570 1597年
さいとうとしみつ中年:猛将 万能統率型 - 1534年斎藤家臣。主家滅亡後は明智光秀の家老となる。本能寺の変や山崎合戦に従軍し敗戦後に捕らえられ、斬首された。娘は将軍・徳川家光の乳母を務めた春日局。
斎藤 利三 79767350 2784(48)1549年
鬨の声通常-B - - - 中道500 1582年
たちばなぎんちよ女性:勇壮 立花誾千代型 - 1569年立花道雪の娘。家督を継ぎ立花城主となり、立花宗茂を夫に迎えた。父譲りの武勇を誇り、関ヶ原合戦で宗茂が留守の間は自ら兵を率いて城を守ったと伝わる。
立花 誾千代 78806258 2781(33)1575年
雷神通常-S 立花道雪 - - 中道500 1602年
おおたまさかげ中年:豪傑 統率型 - 1548年佐竹家臣。太田資正の次男。手這坂の合戦で小田氏治を破り、小田城主となる。主家の秋田転封に従ったが、のちに越前福井藩主・結城秀康のもとに転仕した。
太田 政景 73647565 2775(75)1563年
鼓舞通常-B 太田資正 - - 中道500 1623年
ほんがんじきょうにょ中年:冷静 信仰心型 - 1558年本願寺12世法主。顕如の長男。気性が激しく、織田信長との和睦後も徹底抗戦を主張した。父の死後、法主の座を巡り弟・准如と対立、東本願寺を建立した。
本願寺 教如 73647961 2773(56)1573年
扇動通常-B 本願寺顕如 - - 保守150 1614年
やぎゅうむねのり中年:策士 剣豪型 - 1571年徳川家臣。宗厳の子。兵法師範を務め、主君・秀忠に柳生新陰流を伝授した。秀忠の死後は、秀忠の子・家光に仕える。のちに大目付となり、1万石を領した。
柳生 宗矩 51827965 27713(75)1586年
奥義一閃通常-A 柳生石舟斎 - - 中道500 1646年
おくしげまさ中年:冷静 万能型 - 1560年紀州の豪族。津田算正・算長父子に砲術を学び、数年で奥義を極めると、織田信長や羽柴秀吉を苦しめた。のち浅野幸長に請われ、津田流砲術を伝授した。
重政 71647270 2774(52)1575年
臨戦通常-A - - - 保守325 1612年
かきざきよしひろ中年:まじめ 万能政治型 - 1549年蠣崎家5代当主。季広の子。豊臣秀吉に接近して蝦夷地における交易権を獲得、独立領主となった。1599年に徳川家康に家系図を献上し、松前姓に改めた。
蠣崎 慶広 68547183 2768(67)1564年
鬨の声通常-B 蠣崎季広 - - 中道500 1616年
ときためより老人:百戦錬磨 万能知略型 - 1494年里見家臣。万喜城主。家中屈指の戦上手といわれ「万喜少弼」と呼ばれて恐れられた。第二次国府台合戦後に里見家を離反、北条家に属して里見家と戦った。
土岐 為頼 74697855 2765(89)1509年
気勢崩し通常-B - - - 中道500 1583年
あかいなおまさ中年:熱血 猛将(バランス)型 - 1530年丹波の豪族。時家の次男。兄・家清の戦死後、若年の甥・忠家を後見した。明智光秀の丹波平定軍を撃退するなど武勇に優れ「丹波の赤鬼」の異名をとった。
赤井 直正 78817047 2765(48)1545年
急襲通常-A 赤井時家 - - 保守255 1578年
きっかわもとなが中年:まじめ 猛将(バランス)型 - 1548年元春の長男。父に劣らぬ武勇を誇り、豊臣秀吉の九州征伐に従軍した際も、常に勝利を収めたという。父の隠居後、家督を継ぐが、父の死後間もなく病死した。
吉川 元長 78777150 2761(39)1563年
鬨の声通常-B 吉川元春 - - 保守185 1587年
おおうちよしたか中年:威厳 万能政治型 - 1507年大内家31代当主。7カ国の守護を務め中国・九州に覇を唱えた。養嗣子・晴持の死後は文事に傾倒して独自の文化を築くが、家臣・陶晴賢の謀叛に遭い自害。
大内 義隆 74457483 2767(44)1522年
激励通常-A 大内義興 - - 保守255 1551年
どいきよよし中年:猛将 斉射万能型 - 1546年西園寺家臣。伊予大森城主。西園寺十五将の1人。一時土佐へ逃れるが、土佐一条家の援助で復帰し、各地で活躍した。知略勇武で知られ「清良記」を著した。
土居 清良 72736764 2762(83)1561年
釣瓶撃ち通常-B 土居清晴 - - 中道500 1629年
のうとみのぶかげ中年:まじめ 万能統率型 - 1529年龍造寺家臣。小河信安や福地信重らとともに家老職を務め、国政に参画した。また、江上家攻めや黒土原合戦、今山合戦など各地の合戦に従軍し、功を立てた。
納富 信景 74636871 2761(56)1544年
鬨の声通常-B - - - 創造640 1585年
はがたかさだ中年:策士 知略型 - 1529年宇都宮家臣。益子勝宗の子。芳賀高経の死後、芳賀家を継ぐ。壬生家に乗っ取られた宇都宮城を奪還し、宿老として国政に参画、主家の勢力回復に尽力した。
芳賀 高定 62558078 2751(59)1544年
鬨の声通常-B 益子勝宗 - - 保守255 1588年
ふくしままさのり中年:猛将 猛将(攻撃)型 - 1561年豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の筆頭。関ヶ原合戦では東軍の主力として奮戦し、安芸広島49万石を得る。しかし、のちに居城・広島城無断修築の罪で改易された。
福島 正則 79905452 2751(63)1576年
咆哮通常-A 福島正信 - - 創造745 1624年
おかとしかつ中年:まじめ 武勇型 - 1532年宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。刀槍の術に長じ、40余度の合戦に出陣した勇将。岡山城の修築や城下町の建設などにも携わる。朝鮮派兵の陣中で病死した。
利勝 67697168 2752(60)1547年
鬨の声通常-A - - - 中道500 1592年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |