『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中16件該当しました。 1件~16件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
はやしざきじんすけ中年:まじめ 剣豪型 - 1542年居合の始祖。父を殺され、仇討ちをするため、剣術を学ぶ。あるとき、林崎明神から居合の極意を授かり、仇討ちを果たす。諸国を廻り、数多の弟子を育てた。
林崎 甚助 57713410 1722(79)1557年
奥義一閃通常-A - - - 創造640 1621年
あいすむねみち老人:百戦錬磨 剣豪型 - 1519年剣術家。元香斎と号す。影流を創始した移香斎の子。猿飛陰流を開眼し、燕飛の太刀を編み出す。佐竹義重や剣聖・上泉信綱を弟子に持った。
愛洲 宗通 5872814 1525(71)1534年
奥義一閃通常-A - - - 保守360 1590年
みこがみてんぜん中年:威厳 剣豪型 - 1565年剣術家。はじめ里見家に仕えたが、剣術修業のため諸国を遍歴する。のちに一刀流の開祖・伊藤一刀斎に師事し、名を小野忠明と改め、小野一刀流を創始した。
御子神 典膳 317467 1188(63)1580年
奥義一閃通常-A - - - 中道500 1628年
やまがみどうきゅう中年:豪傑 剣豪型 - 1535年佐野家臣。名は照久、氏秀とも。佐野四天王の1人。首供養を3度行ったという家中随一の猛将。のち武者修業のため致仕した。関ヶ原合戦では上杉家に属す。
山上 道及 71774929 2261(70)1551年
奥義一閃通常-A - - - 中道500 1605年
かみいずみのぶつな中年:威厳 剣豪型 - 1508年剣術家。はじめ長野家に仕える。主家滅亡後は、一時武田信玄に仕えるが、間もなく武芸修業のため浪人し、新陰流を創始した。門弟には柳生宗厳などがいる。
上泉 信綱 65844718 2141(69)1523年
奥義一閃通常-A - - - 保守360 1577年
いとういっとうさい中年:豪傑 剣豪型 - 1560年戦国時代末期の剣客。鐘巻自斎に剣を学び、一刀流剣術を創始した。諸国を旅して、勝負すること三十三回に及び、一度も敗れなかったと言われる。
伊東 一刀斎 67774113 1984(72)1575年
奥義一閃通常-A - - - 中道500 1632年
とだかげまさ老人:百戦錬磨 剣豪型 - 1525年朝倉家臣。富田流剣術の始祖。勢源と号した。主家滅亡後は前田家に仕え、数々の合戦で活躍した。隠居後は七尾城の守将となり、豊臣秀次に剣術を指南した。
富田 景政 54782524 1811(69)1540年
奥義一閃通常-A - - - 保守290 1594年
とだしげまさ中年:猛将 剣豪型 - 1554年前田家臣。景政の婿養子。「名人越後」の異名をとった富田流剣術の剣豪。末森城の戦いで一番槍の功を立てたほか、関ヶ原合戦や大坂の陣などでも活躍した。
富田 重政 52755025 2021(71)1569年
奥義一閃通常-A - 富田景政 - 保守290 1625年
やぎゅうむねあき中年:豪傑 剣豪型 - 1566年宗厳の四男。中村家家老・横田村詮の客将。村詮が讒言により誅殺されると、遺臣とともに中村一忠に反抗。吹雪の中、18人を斬り倒す奮戦の末、討死した。
柳生 宗章 34713452 1911(37)1581年
奥義一閃通常-C 柳生石舟斎 - - 中道570 1603年
やぎゅうむねのり中年:策士 剣豪型 - 1571年徳川家臣。宗厳の子。兵法師範を務め、主君・秀忠に柳生新陰流を伝授した。秀忠の死後は、秀忠の子・家光に仕える。のちに大目付となり、1万石を領した。
柳生 宗矩 51827965 27713(75)1586年
奥義一閃通常-A 柳生石舟斎 - - 中道500 1646年
たけうちひさもり中年:猛将 剣豪型 - 1503年美作の豪族。一ノ瀬城主。宇喜多直家の美作侵攻軍に敗れ、その臣下となる。戦場における組み討ちを基本とした日本最古の柔術流派・竹内流柔術を創始した。
竹内 久盛 35763522 1682(92)1518年
奥義一閃通常-C - - - 中道500 1595年
みやもとむさし中年:熱血 剣豪型 - 1584年独自の剣法「二天一流」を創出し、生涯六十六回の試合で無敗を誇った剣豪。晩年は細川忠利の客分となり、書画や禅に親しみながら「五輪書」を著した。
宮本 武蔵 32731112 1282(61)1599年
奥義一閃通常-A - - - 中道500 1645年
はなぶさまさゆき中年:豪傑 剣豪型 - 1524年宇喜多家臣。虫明城主。主君・直家の創業を支えた重臣の1人。弓の名手として知られ、各地の合戦で活躍した。細川藤孝から古今伝授を受けた文人でもある。
花房 正幸 60686459 2514(81)1539年
奥義一閃通常-B - - - 保守360 1605年
ささきこじろう中年:冷静 剣豪型 - 1590年別名は巌流。武者修行の末、「燕返し」の剣法を創案する。増田長盛に仕えようとしたが豊臣秀吉に許されなかった。巌流島で宮本武蔵と試合をし、敗死する。
佐々木 小次郎 2772511 1152(22)1605年
奥義一閃通常-A - - - 中道500 1612年
まるめながよし若者:豪傑 剣豪型 - 1540年相良家臣。上泉信綱に剣術を学び、新陰タイ捨流を開いた。島津軍との戦いで敗因を作り、一時逼塞。のちに復帰して兵法師範を務め、開墾事業にも従事した。
丸目 長恵 39761844 1778(89)1555年
奥義一閃通常-A - - - 中道500 1629年
とうごうしげただ中年:豪傑 剣豪型 - 1561年島津家臣。島津義久に従い京に上洛した際に、天寧寺の善吉和尚から剣術を学び薩摩自顕流(示現流)を創始した。のち島津家久の剣術指南役を務めた。
東郷 重位 35723329 1693(82)1576年
奥義一閃通常-C - - - 中道535 1643年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |