『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 381件~400件の表示 > 再検索
<-BACK 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
こづくりかつとし中年:策士 知略型 - 1543年織田家臣。木造俊茂の子。滝川一益の娘を娶り滝川姓を名乗る。小牧長久手合戦後は軍師格として豊臣秀吉に仕えた。関ヶ原合戦では西軍に属し、所領を失う。
木造 雄利 60567650 2424(67)1558年
挑発通常-B - - - 中道500 1610年
なんじょうもとつぐ中年:策士 知略型 - 1549年南条家8代当主。羽衣石城主。宗勝の嫡男。豊臣秀吉に仕え、九州征伐などに従軍した。病のため弟・元清に政務を任すが、小田原征伐には病の身で参加した。
南条 元続 58536764 2424(42)1564年
扇動通常-B 南条宗勝 - - 中道500 1591年
むらかみみちやす若者:冷静 海戦名人型 - 1519年河野家臣。来島村上水軍の頭領。主君・通直から後継者に指名されるが、反対意見が多く実現しなかった。厳島合戦では毛利軍に協力し、その勝利に貢献した。
村上 通康 74675348 2424(48)1534年
急襲通常-B - - - 中道500 1567年
しぎょうたねかね中年:まじめ 万能型 - 1530年江上家臣。のち主君・武種とともに龍造寺家に属す。勇将として知られ、各地の合戦で活躍した。沖田畷合戦では具足をつけず羽織袴で奮戦するが、戦死した。
執行 種兼 66705947 2423(54)1545年
鼓舞通常-C - - - 創造640 1584年
うわいかくけん中年:策士 内政得意型 - 1545年島津家臣。おもに日向方面で活躍した。また老中を務めて主君・義久の領国経営を補佐した。文芸に造詣が深く「伊勢守心得書」や「上井覚兼日記」を著した。
上井 覚兼 49417478 2423(44)1560年
臨戦通常-B - - - 創造640 1589年
こおりさだなが中年:威厳 知略型 - 1517年伊達家臣。播磨守と称す。主君・晴宗が奥州探題となった際、牧野久仲とともに奥州守護代となった。これに対して鷹や馬、および黄金30両などを進上した。
桑折 貞長 44447776 2414(52)1532年
逆撫で通常-C - - - 中道430 1569年
しろいしむねざね中年:まじめ 統率型 - 1553年伊達家臣。輝宗・政宗の2代に仕え、各地の合戦で功を立てる。摺上原合戦では伊達成実とともに伊達軍の主力を形成した。豊臣秀吉の朝鮮派兵にも従軍した。
白石 宗実 70685746 2413(46)1568年
神速通常-C - - - 中道500 1599年
すげのやまささだ中年:冷静 知略型 - 1528年小田家臣。土浦城主。勝貞の子。佐竹家に奪われた小田城を奪還し、大掾家・宇都宮家などと戦うなど活躍したが、のちに主君・氏治とともに佐竹家に属した。
菅谷 政貞 64616848 2411(60)1543年
鬨の声通常-C 菅谷勝貞 - - 保守360 1588年
ながのなりもり若者:まじめ 武勇型 - 1548年山内上杉家臣。箕輪城主。業正の子。父の死後、家督相続。上野攻略を企む武田軍に徹底抗戦を挑み、死者1千6百余、負傷数千という損害を与え、自害した。
長野 業盛 69765739 2411(18)1561年
鬨の声通常-B 長野業正 - - 保守255 1566年
ちょうつぐつら中年:冷静 万能知略型 - 1518年畠山家臣。畠山七人衆に名を連ねた。温井・三宅一党の叛乱鎮圧に活躍し、重臣筆頭として畠山家の実権を握る。のちに織田信長に通じ、上杉謙信に討たれた。
続連 59516962 2417(59)1533年
底力通常-B - - - 保守360 1577年
ほんだただまさ中年:威厳 万能型 - 1575年徳川家臣。忠勝の嫡男。小田原征伐や関ヶ原合戦、大坂の陣などに従軍し、播磨姫路15万石を領した。嫡男・忠刻は豊臣秀頼と死別した千と結婚している。
本多 忠政 62585962 2411(56)1590年
鼓舞通常-C 本多忠勝 - - 中道570 1631年
さくまもりしげ中年:豪傑 武勇型 - 1519年織田家臣。織田信勝の家老。信勝と信長が対立すると信長に味方し、戦功を上げる。桶狭間の戦いでは丸根砦を守るが、徳川家康の攻勢を受け、戦死した。
佐久間 盛重 64776139 2411(41)1534年
神速通常-B - - - 保守325 1560年
なんじょうむねかつ中年:冷静 万能型 - 1498年南条家7代当主。羽衣石城主。尼子経久の攻撃を受けて居城を追われ、浪人となる。のち毛利元就の援助を受けて居城の奪還に成功し、以後は毛利家に属した。
南条 宗勝 64607146 2415(77)1513年
鼓舞通常-B - - - 中道500 1575年
なりまつのぶかつ中年:まじめ 騎馬突撃型 - 1540年龍造寺家臣。龍造寺四天王の1人。今山合戦で大友軍総大将を討つ功を立てた。沖田畷合戦に軍奉行として従軍、主君・隆信の戦死を聞くと敵陣に突入し戦死。
成松 信勝 77755732 2411(44)1555年
咆哮通常-B - - - 創造710 1584年
きわきすけもり中年:まじめ 万能統率型 - 1515年伊東家臣。鬼ヶ城主。島津軍を奇襲で破るなど活躍し、執事となる。主家の豊後退去に従えず、櫛間に隠れるが島津軍に発見され、弟とともに自害させられた。
木脇 祐守 70665550 2412(65)1530年
用心通常-C - - - 保守255 1580年
ただみつより中年:まじめ 斉射武勇型 - 1501年武田家臣。甲陽五名臣の1人。美濃の出身。信濃虚空蔵山の砦において、地獄の妖婆・火車鬼を退治したという伝説を持つ。夜襲の采配は家中随一と評された。
多田 満頼 65757228 2403(62)1516年
鬨の声通常-C - - - 保守255 1563年
おおくぼただすけ中年:豪傑 副将型 - 1537年徳川家臣。忠員の次男。兄・忠世とともに各地で戦功を立てる。その剛勇ぶりは織田信長をも賞嘆させるほどであった。関ヶ原合戦後、駿河沼津2万石を領す。
大久保 忠佐 68746236 2402(76)1552年
撹乱通常-B 大久保忠員 - - 中道500 1613年
べっしょやすはる若者:冷静 知略型 - 1532年播磨の豪族。三木城主。就治の嫡男。三好長慶の侵攻軍を撃退した。将軍・足利義昭が三好三人衆に襲われた際、弟・重宗を派遣し、織田信長に功を賞された。
別所 安治 54557061 2402(38)1547年
鼓舞通常-C 別所就治 - - 保守360 1570年
あかまつまさひで中年:威厳 統率型 - 1521年赤松家臣。龍野城主。主君・晴政を居城に迎える。浦上政宗を討ち、また別所安治と結んで小寺政職や黒田職隆と戦うなど活躍した。のちに毒殺されたという。
赤松 政秀 65616747 2402(49)1536年
挑発通常-B - - - 中道500 1570年
はなぶさまさなり中年:策士 知略型 - 1555年宇喜多家臣。正幸の子。羽柴秀吉の中国征伐軍に従った際、高松城を水攻めにすることを進言したという。のちに内乱により主家を出奔し、徳川家康に仕えた。
花房 正成 48517269 2403(68)1570年
気勢崩し通常-B 花房正幸 - - 保守360 1623年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |