『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 221件~240件の表示 > 再検索
<-BACK 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
かまちあきもり中年:豪傑 万能型 - 1520年筑後の豪族。柳河城主。鑑久の嫡男。大友家に属した。滅亡の危機に瀕した龍造寺家を2度に渡って保護した。耳川合戦に参陣し、一族郎党とともに戦死した。
蒲池 鑑盛 65636769 2641(58)1534年
臨戦通常-B - - - 中道500 1578年
とざわまさもり中年:威厳 万能型 - 1585年戸沢家20代当主。角館城主。盛安の庶子。叔父・光盛の死後、家督を継ぐ。関ヶ原合戦では上杉家の酒田城を攻略、大坂の陣では小田原城などを守備した。
戸沢 政盛 72685469 2632(63)1600年
用心通常-B 戸沢盛安 - - 中道430 1648年
うじいえもりむね若者:冷静 万能知略型 - 1534年最上家臣。定直の子。知略に長け、天童家や白鳥家の討伐に貢献した。また伊達家への使者を務めたり、真室城の攻略で戦功を立てるなど、各方面で活躍した。
氏家 守棟 66597860 2632(62)1549年
離間通常-B 氏家定直 - - 中道430 1596年
なりたかい女性:勇壮 姫武将型 - 1572年成田氏長の娘。小田原攻めでは三宅高繁を討ち取るなど、石田三成率いる大軍から忍城を守る。東国一の美貌と謳われ、のちに羽柴秀吉の側室となった。
成田 甲斐 75795356 2632(60)1583年
咆哮通常-A 成田氏長 - - 中道500 1632年
しちりよりちか中年:冷静 信仰心型 - 1517年加賀の本願寺の代官。一向宗門徒の要請により富田長繁を討つが、翌年、織田信長の討伐軍に降る。のち法主・顕如の命によって松任城主・鏑木頼信を討った。
七里 頼周 68588057 2636(64)1532年
扇動通常-B - - - 保守220 1581年
あさのよしなが若者:まじめ 万能武勇型 - 1576年豊臣家臣。長政の嫡男。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、紀伊和歌山37万石を領する。のちに加藤清正と協力し、徳川家康と豊臣秀頼の会見を実現させた。
浅野 幸長 62686667 2634(37)1591年
釣瓶撃ち通常-B 浅野長政 - - 中道570 1613年
いわきしげたか若者:策士 統率型 - 1500年陸奥大館城主。伊達家の内紛(天文の大乱)の際は、娘・久保が晴宗の妻であった関係から、晴宗方に属した。佐竹義篤ともたびたび争った。和歌をよくした。
岩城 重隆 67596769 2626(69)1515年
気勢崩し通常-C - - - 保守290 1569年
さけのべひでつな中年:猛将 副将型 - 1562年小野寺家臣。鮭延城主。貞綱の子。最上義光との合戦に敗れ、家臣となる。仙北地方で起こった一揆の鎮圧や、最上領に侵入した上杉軍との戦いで功を立てた。
鮭延 秀綱 71716654 2624(84)1577年
穿ち抜け通常-B 鮭延貞綱 - - 保守360 1646年
やがしわなおいえ中年:まじめ 騎馬突撃型 - 1551年最上家臣。義光の小姓。慶長出羽合戦では、上杉軍に追われて逃げる民を救う。谷柏城を堅守し、味方の武将が討たれると、敵中を突破し、首を奪い返した。
谷柏 直家 69666661 2621(59)1566年
神速通常-A - - - 保守360 1610年
なかじょうふじすけ中年:猛将 武勇型 - 1480年上杉家臣。主君・為景が関東管領・上杉顕定と戦った際は、為景に従い各地で活躍した。一時背くが、間もなく帰参。のち川中島合戦に従軍し、感状を受けた。
中条 藤資 69736852 2625(94)1495年
臨戦通常-B - - - 保守220 1574年
もりらんまる若者:少年 副将型 - 1565年織田家臣。可成の三男。主君・信長の小姓を務める。利発で容姿美しく、信長に寵愛された。将来を嘱望されるが、本能寺の変で信長に従って奮戦し戦死した。
蘭丸 50657176 2621(17)1580年
鼓舞通常-B 森可成 - - 創造780 1582年
みつぎなおより老人:百戦錬磨 万能政治型 - 1497年飛騨の豪族。桜洞城を築いて居城とし、版図を拡大する。飛騨国司・姉小路家や美濃の土岐家、本願寺などと友好関係を結び、飛騨国内に一大勢力を築いた。
三木 直頼 67596373 2627(57)1512年
急襲通常-B - - - 保守255 1554年
たむらたかあき中年:猛将 万能知略型 - 1489年陸奥の豪族。三春城主。伊達稙宗の娘を娶る。伊達家の内紛(天文の大乱)の際は舅・稙宗に与力した。佐竹義重・石川昭光の連合軍を破ったのちに急逝した。
田村 隆顕 68586372 2617(85)1504年
気勢崩し通常-B - - - 保守360 1574年
おおたわらすけきよ老人:百戦錬磨 万能知略型 - 1486年清那須七党の一。大田原城主。黒羽城主・大関増次を討って子・高増に大関家を継がせたり、娘を主君・政資の側室とするなど、那須家中で最大の勢力を築いた。
大田原 資清 62418078 2618(74)1501年
怒号通常-B - - - 保守255 1560年
ほうじょううじのり中年:策士 万能知略型 - 1545年北条家臣。氏康の四男。人質として今川家にいた頃、同じ境遇の徳川家康と知り合う。豊臣秀吉の小田原征伐では韮山城に籠城するが、家康の説得で開城した。
北条 氏規 61597269 2613(55)1560年
気勢崩し通常-B 北条氏康 - - 中道500 1600年
おかべもとのぶ中年:威厳 万能統率型 - 1527年今川家臣。桶狭間合戦では主君・義元の首級を駿河に持ち帰った。主家滅亡後は武田家に仕え、高天神城主となるが、徳川家康の攻撃を受けて落城、戦死した。
岡部 元信 80747136 2613(54)1542年
急襲通常-B 岡部久綱 - - 中道500 1581年
まつながながより中年:猛将 軍団長型 - 1516年三好家臣。久秀の弟。軍事的才幹をもって主君・長慶に仕え、のちに山科七郷の代官となる。しかし、丹波黒井城主・赤井直正の攻撃を受けて敗れ、戦死した。
松永 長頼 70766451 2611(49)1531年
鬨の声通常-C 松永某 - - 中道500 1565年
つついじゅんけい中年:まじめ 知将(内政)型 - 1549年大和の国衆。順昭の嫡男。父・順昭の夭逝により2歳で家督を継ぐ。松永久秀と争い、居城・筒井城を追われたが、のちに織田信長に従属して勢力を回復した。
筒井 順慶 55537677 2614(35)1550年
用心通常-B - - - 中道500 1584年
かんきよりさだ中年:まじめ 武勇型 - 1529年別所家臣。神吉城主。神吉家は赤松家の庶流。羽柴秀吉の中国侵攻軍に対して頑強に抵抗したが、敗れて戦死。居城は焼け落ち、将兵の大半が焼死したという。
神吉 頼定 60716268 2611(49)1541年
鼓舞通常-B - - - 保守290 1578年
さいおんじさねみつ中年:冷静 知略型 - 1511年伊予の豪族。黒瀬城主。宇都宮豊綱との戦いで嫡子・公高を失い、甥・公広を養子に迎えた。文武に優れ、上洛した際には三条公朝邸での和歌会に列席した。
西園寺 実充 64606968 2613(61)1526年
神速通常-B 西園寺公家 - - 保守255 1572年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |