『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 61件~80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
たきがわかずます中年:猛将 軍団長型 - 1525年織田家臣。各地の合戦で活躍し「進むも退くも滝川」と称された。甲斐平定後、関東管領となる。本能寺の変後、北条軍と戦って惨敗し、以後は勢威を失った。
滝川 一益 86788962 3154(61)1540年
狙い撃ち通常-A - - - 創造710 1586年
ちょうそかべくにちか中年:威厳 万能政治型 - 1504年土佐の戦国大名。岡豊城主。父・兼序の死後、一条房家を頼り、房家の援助により居城に復帰。婚姻外交と積極的な富国策で長宗我部家の再興に生涯を捧げた。
長宗我部 国親 81698382 3156(56)1519年
臨戦通常-A - - - 中道430 1560年
しまづたかひさ中年:冷静 万能知略型 - 1514年島津家15代当主。忠良の嫡男。父の補佐を受けて所領を広げ、薩摩統一を果たす。新兵器・鉄砲の導入や積極的な外交政策などで島津家飛躍の土台を築いた。
島津 貴久 80648487 3155(57)1529年
逆撫で通常-A 島津日新斎 - - 創造745 1571年
ほんだただかつ中年:猛将 本多忠勝型 - 1548年徳川家臣。徳川四天王の1人。「家康に過ぎたるもの」と評された家中随一の猛将。名槍・蜻蛉切を手に57度の合戦に参陣し、傷一つ負わなかったという。
本多 忠勝 84987359 3141(62)1563年
穿ち抜け通常-A - - - 中道500 1610年
かとうきよまさ中年:熱血 加藤清正型 - 1562年豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の1人。朝鮮派兵で活躍し「虎加藤」の逸話を残す。秀吉死後は石田三成と対立、関ヶ原合戦で東軍に属し、肥後熊本52万石を得た。
加藤 清正 83917070 3142(49)1577年
追い討ち通常-A - - - 創造640 1611年
ろっかくさだより老人:百戦錬磨 知将(内政)型 - 1495年近江の戦国大名。近江に逃れた将軍・足利義晴を支援した。楽市楽座の創始や、一国一城令の先駆をなす「城割り」を初めて行った人物として著名。
六角 定頼 79618193 3143(57)1510年
撹乱通常-B - - - 中道465 1552年
みよしよしかた若者:豪傑 政治型 - 1527年三好家臣。元長の次男。兄・長慶の畿内進出後、本国・阿波の経略を担当。長慶の片腕として内政、軍事に活躍したが、和泉久米田合戦で戦死。茶道に長じた。
三好 義賢 80718281 3144(35)1542年
鬨の声通常-A 三好元長 - - 保守360 1562年
しまづとしひさ中年:まじめ 知将(軍師)型 - 1537年島津家臣。貴久の三男。日置島津家の祖となる。豊臣秀吉の九州征伐軍に最後まで抵抗した。多くの家臣が梅北国兼の乱に加担したため、責任をとり自害した。
島津 歳久 79679078 3143(55)1552年
足止め通常-A 島津貴久 - - 創造780 1592年
ながのなりまさ老人:百戦錬磨 万能統率型 - 1499年山内上杉家臣。主家滅亡後も居城・箕輪城を守り、武田信玄の侵攻を6度に渡って撃退した。「業正がいる限り、上州には手は出せぬ」と信玄を嘆かせた智将。
長野 業正 89788660 3131(62)1514年
追い討ち通常-A - - - 保守255 1561年
しばたかついえ中年:熱血 鬼型 - 1522年織田家臣。「かかれ柴田」の異名をとった猛将。北陸方面軍の総大将を務めた。本能寺の変後、羽柴秀吉と争い賤ヶ岳合戦で敗れ、居城・北庄城で自害した。
柴田 勝家 87926866 3133(61)1537年
急襲通常-A - - - 保守325 1583年
まえだとしいえ中年:猛将 槍得意型 - 1538年織田家臣。数々の合戦で活躍し「槍の又左」の異名をとった。のちに柴田勝家に従って北陸平定に貢献。信長の死後は豊臣秀吉に仕え、五大老の1人となった。
前田 利家 80847178 3134(61)1553年
鬨の声通常-A - - - 創造640 1599年
にわながひで中年:まじめ 万能型 - 1535年織田家臣。「米五郎左」の異名をとる。安土城の普請奉行を務めるなど、行政面で活躍した。本能寺の変後は羽柴秀吉に属し、越前北庄120万石を領した。
丹羽 長秀 80757384 3122(50)1550年
怒号通常-A - - - 創造675 1585年
こうそかべちかやす中年:策士 知将(内政)型 - 1543年長宗我部国親の三男。阿波中富川合戦で十河存保軍を破るなど、兄・元親の片腕として四国統一に貢献した。織田家に使者として赴くなど、外交でも活躍した。
香宗我部 親泰 74708284 3101(50)1558年
挑発通常-A 長宗我部国親 - - 中道465 1593年
おおともそうりん中年:策士 大筒型 - 1530年大友家第21代当主。名は義鎮。義鑑の子。最盛期には九州6カ国を領したが、高城川合戦で島津軍に敗れて家臣を多数失い、以後は没落の一途をたどった。
大友 宗麟 76668286 31014(57)1545年
狙い撃ち通常-A 大友義鑑 - - 創造710 1587年
しまづじっしんさい老人:百戦錬磨 万能政治型 - 1493年伊作島津家10代当主。嫡男・貴久に島津宗家の家督を継がせる。「いろは歌」を作って家臣の教育にあたるなど、島津家隆盛の基盤を作った島津家中興の祖。
島津 日新斎 77608488 3095(75)1508年
離間通常-A - - - 創造710 1568年
さかいただつぐ中年:威厳 万能統率型 - 1527年徳川家臣。徳川四天王筆頭。主君・家康の養育係を務めた。家康成人後は東三河衆を率いて各地を転戦し活躍。その才覚は織田信長や豊臣秀吉にも称賛された。
酒井 忠次 84748563 3063(69)1542年
気勢崩し通常-A - - - 中道570 1596年
くろだながまさ中年:猛将 猛将(攻撃)型 - 1568年豊臣家臣。官兵衛孝高の嫡男。九州征伐などで活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後筑前福岡52万石を領す。以後は徳川幕府への恭順の姿勢を貫いた。
黒田 長政 76708079 3056(55)1583年
急襲通常-A 黒田官兵衛 - - 創造710 1623年
ほうじょううじまさ若者:まじめ 万能政治型 - 1538年後北条家4代当主。氏康の嫡男。優秀な弟たちや家臣団に支えられ、北条家の地位を不動のものにした。豊臣秀吉の小田原征伐軍に抗戦するが敗れ、自害した。
北条 氏政 79627786 3048(52)1553年
扇動通常-A 北条氏康 - - 中道500 1590年
やまもとかんすけ中年:策士 知将(軍師)型 - 1493年武田家臣。文武百般に通じ、主君・信玄の軍師を務めた。第四次川中島の合戦で「きつつきの戦法」を上杉謙信に見破られた責を負い、乱軍に突入し戦死した。
山本 勘助 72679570 3046(68)1508年
啄木鳥通常-A - - - 保守290 1561年
うさみさだみつ老人:百戦錬磨 知将(軍師)型 - 1489年上杉家臣。越後流軍学の祖という。上条定憲の乱の際は上条方に属すが、定憲の死後、帰参。国政に参画するなど活躍したが、長尾政景と舟遊び中に溺死した。
宇佐美 定満 82629268 3048(75)1504年
激励通常-A - - - 保守185 1564年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |