『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 81件~100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
だいどうじまさしげ中年:威厳 万能政治型 - 1533年北条家臣。盛昌の子。行政に手腕を発揮し、河越城下の繁栄に貢献した。豊臣秀吉の小田原征伐軍に降伏し、道案内を務めたが、秀吉によって自害させられた。
大道寺 政繁 72796983 3036(57)1546年
穿ち抜け通常-B 大道寺盛昌 - - 中道570 1590年
しまさこん中年:まじめ 万能統率型 - 1540年筒井家臣。のち浪人し、石田三成に高禄で召し抱えられる。「三成に過ぎたるもの」と謳われた名将。関ヶ原合戦で縦横無尽の活躍をし、壮絶な戦死を遂げた。
左近 88927745 3021(60)1555年
咆哮通常-A - - - 中道500 1600年
はちすかころく中年:豪傑 万能武勇型 - 1526年豊臣家臣。墨俣一夜城の築城に協力し、以後、秀吉の参謀として民政・調略に手腕を発揮。四国征伐後、長宗我部家への抑えとして阿波徳島18万石を領した。
蜂須賀 小六 71788567 3011(60)1541年
臨戦通常-A - - - 創造710 1586年
あきやまのぶとも中年:威厳 猛将(バランス)型 - 1527年武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが、敗れて捕虜となり、磔刑にされた。
秋山 信友 81798258 3002(48)1542年
穿ち抜け通常-B - - - 保守255 1575年
いしだみつなり若者:まじめ 石田三成型 - 1560年豊臣家臣。五奉行の1人として国政に参画。主君・秀吉の死後、西軍を指揮して徳川家康と関ヶ原で戦うが、諸将の統制をとれずに敗れ、京都で斬首された。
石田 三成 70587795 3001(40)1575年
逆撫で通常-A - - - 保守360 1600年
ほそかわただおき若者:お人好し 万能政治型 - 1563年織田家臣。藤孝の子。明智光秀の娘を娶るが、本能寺の変後は豊臣家に属した。関ヶ原合戦では東軍に属し、豊前中津39万6千石を領した。利休七哲の1人。
細川 忠興 75727578 3006(82)1578年
咆哮通常-A 細川藤孝 - - 創造710 1645年
うきたひでいえ中年:まじめ 万能統率型 - 1572年豊臣家臣。直家の嫡男。主君・秀吉に寵愛され、五大老の1人となるが、内乱により重臣の大半を失う。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後八丈島へ配流された。
宇喜多 秀家 82737273 3002(83)1581年
臨戦通常-B 宇喜多直家 - - 中道570 1655年
だてしげざね若者:豪傑 猛将(攻撃)型 - 1568年伊達家臣。実元の子。「武」の面で主君の政宗を補佐した伊達家中随一の猛将。「英毅大略あり」と評された。晩年には徳川家光に奥州の軍談を語っている。
伊達 成実 84916855 2983(78)1582年
釣瓶撃ち通常-A 伊達実元 - - 創造850 1646年
ほうじょううじてる中年:豪傑 万能型 - 1540年北条家臣。氏康の次男。軍事・外交の両面で兄・氏政を補佐。おもに下野や下総方面の攻略を担当した。小田原落城後、豊臣秀吉の命により、兄とともに自害。
北条 氏照 83807362 2982(50)1555年
釣瓶撃ち通常-A 北条氏康 - - 中道570 1590年
たけだかつより中年:猛将 騎馬突撃型 - 1546年甲斐の戦国大名。信玄の四男。家督相続後は強硬策で領国を広げるが、長篠合戦での大敗により家臣団が瓦解。織田軍に追い詰められ、天目山で自害した。
武田 勝頼 87896655 2976(36)1561年
鬨の声通常-A 武田信玄 - - 保守395 1582年
しむらみつやす中年:猛将 籠城型 - 1565年最上家臣。主君・義光の腹心として活躍し「いかなる強敵も彼には降った」といわれた。関ヶ原合戦の際は長谷堂城を守り、直江兼続の大軍を見事に撃退した。
志村 光安 79797859 2951(44)1580年
底力通常-A - - - 中道430 1609年
ながおまさかげ中年:まじめ 万能政治型 - 1526年上杉家臣。房長の子。父とともに主家に敵対するが和睦し、主君・景虎の姉を娶った。その後は景虎を補佐して活躍するが、宇佐美定満と舟遊び中に溺死した。
長尾 政景 82716973 2954(38)1541年
鬨の声通常-A 長尾房長 - - 保守220 1564年
すずきしげひで若者:豪傑 鈴木重秀型 - 1546年紀伊の豪族。佐大夫重意の子。通称「雑賀孫市」。雑賀の鉄砲衆を率いて石山本願寺に入り、織田信長の軍を苦しめた。石山開城後は豊臣秀吉に仕えたという。
鈴木 重秀 91948228 2953(39)1561年
八咫烏通常-A 鈴木佐大夫 - - 保守185 1585年
さたけよしのぶ若者:策士 内政得意型 - 1570年佐竹家19代当主。義重の嫡男。父に劣らぬ猛将ぶりで知られた。関ヶ原合戦では西軍に属す決意を固くし、徳川家康から「今の世に稀な律儀者」と評された。
佐竹 義宣 78686781 2942(63)1585年
鼓舞通常-A 佐竹義重 - - 創造675 1633年
あまかすかげもち中年:猛将 猛将(バランス)型 - 1535年上杉家臣。三条城主。初名は長重。第四次川中島合戦では殿軍を務め、妻女山を襲撃した武田軍別働隊と戦う。謙信の死後は景勝に仕えて数々の戦功を立てた。
甘粕 景持 80867058 2942(69)1550年
穿ち抜け通常-A - - - 保守220 1604年
ほりなおまさ中年:まじめ 知将(軍師)型 - 1547年織田家臣。姓は奥田とも。親族である堀秀政に付き従い、各地で戦功を立てる。秀政死後は息子の堀秀治を補佐。その実績から天下の三陪臣の一人とも称される。
直政 71667483 2942(61)1561年
撹乱通常-A - - - 創造710 1608年
さたけよしあき中年:策士 万能政治型 - 1531年佐竹家17代当主。義篤の嫡男。南陸奥の白河結城家を降し、常陸の覇権を巡って小田家と争った。関東管領・上杉憲政が庇護を求めた際は、これを拒否した。
佐竹 義昭 78607382 2935(34)1545年
急襲通常-B - - - 保守290 1565年
あざいながまさ若者:まじめ 夜叉型 - 1545年近江の戦国大名。小谷城主。久政の子。織田信長の妹・市を娶るが、朝倉家との友誼を重んじ信長と敵対。居城を攻められ、市と娘たちを信長に託し自害した。
浅井 長政 83867252 2931(28)1560年
穿ち抜け通常-A 浅井久政 - - 保守290 1573年
いじゅういんただあき老人:百戦錬磨 知将(内政)型 - 1502年島津家臣。知勇に優れ、主家の薩摩統一に貢献した。大隅加治木城攻めの際には日本で初めて鉄砲を実戦に使用した。のちに老中に就任し、国政に参画した。
伊集院 忠朗 69638477 2937(64)1517年
釣瓶撃ち通常-A - - - 創造640 1566年
ひぐちかねとよ中年:策士 内政得意型 - 1539年上杉家臣。直峰城主。直江兼続の父。上杉家の会津転封に従う。兼続が不在の際には米沢城の留守役を務めた。最上家の諜報なども行い、上杉家に尽くした。
樋口 兼豊 72647680 2921(63)1554年
激励通常-A - - - 保守220 1602年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |