『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中1990件該当しました。 101件〜120件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
うきたあきいえ 幕府好戦直情備前旧仏教(1567-1616)宇喜多家臣。忠家の子。主家の内乱により出奔、徳川家康に属す。関ヶ原合戦の戦功により石見浜田2万石を領した。大坂の陣では家康の孫娘・千を救出した。
宇喜多 詮家 185916 C 4253
鉄砲農業 罵声迎撃 -
れいぜいたかとよ 朝廷好戦人情周防長門高家(1513-1551)大内家臣。安芸銀山城主を務めた。陶晴賢が謀叛すると主君・義隆に従って長門に逃亡し、義隆の介錯を行った。義隆の死後は陶軍と戦い、凄絶な死を遂げた。
冷泉 隆豊 653216 J 906
足軽登用 鼓舞- -
じんぜんじやすこれ 朝廷・名声好戦直情土佐武将(1511-1562)長宗我部家臣。秦泉寺城主。長浜戸合戦で初陣を迎えた長宗我部元親に、槍の使い方を教示した。のちに農民と争いを起こして元親の怒りを買い、討伐された。
秦泉寺 泰惟 65416 K 2865
長槍弁舌 罵声誘導 -
ながさきすみかげ 名声保守鷹派肥前切支丹(1551-1620)大村家臣。長崎家は鎌倉幕府御家人の流れをくむ在地領主。主君・純忠の娘を娶った。のちに長崎が幕府に没収されたため、筑後柳河藩主・田中吉政に仕えた。
長崎 純景 612216 T 3946
鉄砲商業 混乱- -
きくちよしたけ 幕府好戦直情肥後武将(1505-1554)大友義長の次男。肥後の名家・菊池家を継ぐ。大内家と結んで兄・義鑑と戦うが敗れた。二階崩れの変後、再起して肥後の制圧をはかるが甥・宗麟に討たれた。
菊池 義武 182816 E 1182
足軽威圧 罵声- -
おおつかちかなり 無し保守鳩派磐城国人(1543-1598)岩城家臣。隆成の子。はじめ佐竹家と争うが、岩城・佐竹両家の同盟が成立した際に佐竹家に属す。のちに主君・義重の子で岩城家を継いだ常隆に仕えた。
大塚 親成 571817 G 4425
足軽商業 罵声- -
なかのよしとき 幕府・名声保守鷹派羽前武将(1550-1574)最上家臣。最上義守の次男。父の偏愛を受け、兄・義光と家督を巡り対立。義光の政策に反発する天童頼貞らに擁立されて戦うが、義光に攻められて自害した。
中野 義時 271217 D 2429
足軽弁舌 罵声- -
うえすぎのりまさ 幕府天下布武上野高家(1523-1579)山内上杉家20代当主。河越合戦に敗れて勢力を失い、北条軍に追われ越後に逃走。長尾景虎に上杉姓と関東管領職を譲った。御館の乱で上杉景勝に殺された。
上杉 憲政 241817 B 2984
足軽茶湯 混乱- -
おだのぶたか 朝廷好戦直情尾張武将(1558-1583)信長の三男。伊勢の豪族・神戸具盛の養子となり、家督を継ぐ。本能寺の変後、柴田勝家と結んで羽柴秀吉に対抗するが敗れ、秀吉の命により自害させられた。
織田 信孝 315517 E 3673
鉄砲威圧 威圧破壊 -
おがさわらさだたね 幕府保守鷹派南信濃武将(1523-1587)小笠原家臣。長棟の子。諸国を流浪したあと、上杉景勝の後援を得て深志城を回復する。しかし、のちに甥・貞慶が信濃に入国すると、貞慶に深志城を譲った。
小笠原 貞種 292017 M 2670
長槍弁舌 混乱- -
いがわみつのぶ 無し好戦人情能登武将(1529-1578)畠山家臣。年寄衆を務めた。主君・義綱が能登を追放された際、これに従う。義綱の能登入国作戦の中枢を担い、軍勢を指揮して善戦したが、失敗に終わった。
飯川 光誠 553617 M 908
長槍商業 収拾- -
なかがわきよひで 無し好戦直情摂津国人(1542-1583)池田家臣。茨木城主。和田惟政を討つなど活躍した。のち荒木村重に属す。村重の逃亡後は羽柴秀吉に属し、山崎合戦で戦功を立てた。賤ヶ岳合戦で戦死した。
中川 清秀 94017 N 4462
騎馬威圧 挑発- -
はらださだすけ 朝廷保守鳩派美作国人(1528-1586)美作の豪族。稲荷山城主。忠長の子。父が山名氏兼に敗れて自害したため、逼塞する。のちに宇喜多直家の後援を得て居城に復帰、直家の美作経略に貢献した。
原田 貞佐 222717 T 4931
足軽哀願 収拾- -
おおにしよりはる 無し保守鷹派阿波淡路国人(1544-1578)阿波の豪族。白地城主。上野介と称す。大西家は清和源氏小笠原家または近藤家の流れをくむという。父・頼武とともに伊予で長宗我部元親と戦い、戦死した。
大西 頼晴 403417 W 5023
長槍商業 威圧- -
あきづきふみたね 朝廷好戦直情筑前武将(1516-1557)筑前の豪族。古処山城主。大友家に属すが待遇に不満を持ち、毛利元就と結んで反旗を翻す。大友軍2万の軍勢に対して善戦するが、衆寡敵せず敗れ自害した。
秋月 文種 366317 Y 5068
長槍威圧 威圧迎撃 -
もりおかのぶもと 無し好戦直情陸奥武将(1556-1606)津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。石川高信との戦いに参加して和徳城を攻略、城主となる。のちに為信から叛意を疑われ謀殺された。
森岡 信元 155418 G 3660
長槍威圧 罵声放火 -
とみたたかざね 無し好戦人情岩代武将(1569-1594)蘆名家臣。氏実の子。摺上原合戦では先鋒を務め、伊達軍の本陣に迫るなど奮戦した。敗北後は主君・盛重に従い常陸に逃れるが、間もなく盛重の元を去った。
富田 隆実 105618 E 9258
騎馬登用 治療突入 -
もがみよしもり 幕府・名声保守鷹派羽前武将(1521-1590)最上家10代当主。2歳で家督を相続する。次男・義時を偏愛して家督を譲ろうとするが、伊達家の騒動に乗じた長男・義光が決起、強制的に隠居させられた。
最上 義守 302118 D 1553
足軽哀願 混乱- -
あしかがよしうじ 幕府・名声天下布武下総高家(1541-1582)古河公方。晴氏の子。北条家の庇護のもとで成人し古河城に復帰するが、実権を持たなかった。死後、古河足利家が断絶したため、娘・氏が喜連川家を立てた。
足利 義氏 361018 X 3133
足軽茶湯 収拾- -
まりやつのぶまさ 幕府・名声好戦直情上総安房高家(1505-1569)真里谷武田家一族。信保の次男。異母兄の信隆と家督を争う。一時は小弓公方・足利義明の後援で家督を継ぐが、義明死後は力を失い、里見家を頼ったという。
真里谷 信応 361118 P 4570
足軽弁舌 密偵- -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |