『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中1990件該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
すわよりしげ 朝廷好戦直情南信濃旧仏教(1516-1542)信濃の戦国大名。祖父・頼満の死後、諏訪大社大祝となる。義兄・武田信玄と戦うが敗れ、幽閉の後に自害させられた。娘は信玄の側室となり、勝頼を産んだ。
諏訪 頼重 35569 A 4467
騎馬威圧 罵声誘導 -
ろっかくよしはる 幕府保守鷹派近江武将(1544-1612)近江の戦国大名。義賢の子。筆頭家老・後藤賢豊を謀殺し、家臣の信頼を失う。織田信長の上洛軍に敗れ、諸国を流浪した。晩年は豊臣秀頼の弓師範を務めた。
六角 義治 31299 X 1570
足軽哀願 迎撃- -
やまなとよくに 幕府保守鳩派因幡伯耆高家(1548-1626)因幡守護。鳥取城主。豊定の三男。武田高信を討ち居城を奪回する。羽柴秀吉に属すが、毛利家に通じた家臣たちに追放された。のち、秀吉の御咄衆を務めた。
山名 豊国 28189 T 1936
足軽茶湯 混乱- -
べっしょよしはる 幕府保守鳩派播磨武将(1579-1654)豊臣家臣。重棟の子。丹波園部1万5千石を領した。関ヶ原合戦では西軍に属すが、所領を安堵された。大坂夏の陣も参加。のちに職務怠慢の罪で改易された。
別所 吉治 19119 X 1836
鉄砲哀願 混乱- -
たけだみつかず 幕府・名声好戦直情安芸高家(1502-1540)安芸武田家10代当主。佐東銀山城主。尼子家に属した。たびたび大内家に攻められるが、家臣団の奮闘で城を守る。しかしのちに家臣団の離反を自ら招いた。
武田 光和 20129 Y 433
騎馬威圧 迎撃- -
さいおんじのぶひさ 朝廷保守鳩派伊予高家(1541-1580)西園寺家臣。公広の弟。板島城主。西園寺十五将の1人に数えられ、板島殿と呼ばれた。伊勢神宮に参拝した際、紀行日記である「伊勢参宮海陸記」を著した。
西園寺 宣久 52169 O 5611
足軽茶湯 密偵- -
りゅうぞうじまさいえ 幕府・名声保守鳩派肥前武将(1566-1607)龍造寺家20代当主。隆信の嫡男。豊臣秀吉の九州征伐軍の先鋒を務め、所領を安堵される。病のため、秀吉の許可を得て領国経営を家臣・鍋島直茂に委ねた。
龍造寺 政家 27419 O 2822
足軽哀願 誘導- -
しらかわよしあき 朝廷・名声保守鳩派磐城高家(1567-1613)白河結城家当主。晴綱の嫡男。父の死後に家督を継ぐが、後見役の小峰義親をはじめとする家臣たちによって居城を追われた。子孫は秋田藩に仕えたという。
白河 義顕 311410 Y 6041
鉄砲哀願 混乱- -
おだひでのぶ 朝廷・名声天下布武美濃武将(1580-1605)信忠の嫡男。本能寺の変後、羽柴秀吉に擁立されて3歳で織田家を継ぐが、実権は秀吉に奪われた。関ヶ原合戦で西軍に加担して敗北し、高野山で出家した。
織田 秀信 443510 D 7546
鉄砲哀願 鼓舞- -
わけべみつたか 無し好戦人情伊勢志摩武将(1528-1567)長野家臣。分部家は長野祐成(長野工藤家5代当主・豊藤の五男)を祖とする。細野藤光の次男・光嘉を養子とした。のちに北畠家との葉野合戦で戦死した。
分部 光高 255410 N 7627
騎馬登用 威圧誘導 -
はたけやまよしたか 幕府好戦人情能登武将(1557-1576)能登の戦国大名。義綱の子。兄・義慶が当主となると、二本松伊賀守と名乗って義慶を補佐した。義慶の死後、畠山家の家督を相続するが、間もなく急死した。
畠山 義隆 383610 M 5435
騎馬改修 密偵- -
あしかがよしはる 幕府・名声天下布武山城高家(1511-1550)室町幕府12代将軍。阿波で挙兵した三好元長に敗れ、近江に逃亡する。元長の死後、細川晴元に擁されて京に戻ったがのちに晴元と対立し、将軍職を辞した。
足利 義晴 723510 N 7059
足軽茶湯 混乱- -
まつくらしげまさ 無し好戦直情大和武将(1571-1630)筒井家臣。重信の子。主家の改易後は徳川家に属す。大坂の陣後、肥前島原城主となるが、重税や切支丹弾圧などの圧政を行い、島原の乱の原因を作った。
松倉 重政 194510 A 2257
鉄砲威圧 罵声- -
さいむらまさひろ 幕府保守鷹派播磨武将(1562-1600)豊臣家臣。赤松政秀の子。藤原惺窩より漢学を学んだ。関ヶ原合戦で西軍から東軍に寝返るが、因幡鳥取城下を焼き払ったため、徳川家康の命により自害した。
斎村 政広 434110 S 5435
鉄砲哀願 鼓舞- -
いなただつぐ 幕府保守鳩派三河一向宗(1550-1610)徳川家臣。主君・家康の近習として民政に参画。関東全土で検地や治水を行い、江戸幕府の経済基盤確立に貢献した。その地方仕法は「伊奈流」と呼ばれた。
伊奈 忠次 83111 C 453
足軽農業 焙烙- -
とだかげまさ 無し保守鷹派越前若狭武将(1525-1594)朝倉家臣。富田流剣術の始祖。勢源と号した。主家滅亡後は前田家に仕え、数々の合戦で活躍した。隠居後は七尾城の守将となり、豊臣秀次に剣術を指南した。
富田 景政 47911 Q 5821
長槍剣豪 挑発迎撃 -
ほそかわあきもと 幕府・名声保守鳩派摂津高家(1546-1592)織田家臣。晴元の嫡男。足利義昭を擁して上洛した織田信長に属す。義昭の偏諱を受け昭元と名乗り、信長の妹・犬を娶った。信長の蹴鞠の相手などを務めた。
細川 昭元 24611 H 2728
足軽茶湯 収拾- -
おおうちよしなが 幕府・名声保守鳩派豊後高家(1532-1557)大内家32代当主。大友義鑑の子。大内義隆の死後、陶晴賢に擁されて大内家を継いだ。厳島合戦で晴賢が戦死したあとは毛利軍の侵攻を受け続け、自害した。
大内 義長 351811 C 5618
足軽茶湯 誘導- -
おおともよしむね 幕府・名声保守鳩派豊後武将(1558-1610)大友家22代当主。義鎮の子。島津・龍造寺両家に圧迫され、豊臣秀吉を頼り豊後1国を安堵された。しかし朝鮮派兵の際に敵前逃亡を犯したため改易された。
大友 義統 443311 C 3642
足軽哀願 誘導- -
いだちかうじ 無し好戦直情筑前武将(1562-1581)秋月家臣。親之の子。早くから武勇の誉れが高かったという。大友家との合戦で総大将に任じられ勇躍出陣するが、敵を深追いして伏兵に襲撃され、戦死した。
井田 親氏 166211 Y 7425
騎馬登用 罵声誘導 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |