『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中12件該当しました。 1件〜12件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
おだまさはる 幕府天下布武相模伊豆高家(1492-1548)小田家14代当主。堀越公方・足利政知の子。小田成治の養子となる。江戸家らと戦い、河越合戦で古河公方・足利家を支持するなど多彩な軍事行動を取った。
小田 政治 496143 U 3382
騎馬弁舌 誘導挑発 -
おだうじはる 幕府・名声保守鷹派常陸高家(1531-1601)小田家15代当主。政治の子。北条家と結んで佐竹家の南進阻止を試みるが連戦連敗、居城を奪われて降伏した。以後も失地を回復できず、結城秀康に仕えた。
小田 氏治 373634 P 5749
騎馬登用 治療誘導 -
おだともはる 幕府保守鳩派常陸高家(1548-1604)氏治の庶長子。八田左近と称した。小田家と結んだ北条家に仕えた。主家滅亡後は豊臣家に仕え、朝鮮派兵の際には舟奉行を務め、伊勢で所領を与えられた。
小田 友治 411045 P 4146
足軽哀願 混乱- -
おだもりはる 幕府・名声保守鳩派常陸高家(1557-1610)小田家16代当主。氏治の子。同盟を結んでいた北条家の滅亡後は結城秀康に仕える。妹が秀康の側室となったため、秀康の越前移封に従って越前へ移住した。
小田 守治 352625 P 5551
足軽農業 収拾- -
あしかがよしはる 幕府・名声天下布武山城高家(1511-1550)室町幕府12代将軍。阿波で挙兵した三好元長に敗れ、近江に逃亡する。元長の死後、細川晴元に擁されて京に戻ったがのちに晴元と対立し、将軍職を辞した。
足利 義晴 723510 N 7059
足軽茶湯 混乱- -
あしかがよしてる 幕府天下布武山城高家(1536-1565)室町幕府13代将軍。上泉信綱より新陰流の奥義を伝授される。失われた幕府権力の回復に奔走するが、のちに松永久秀らに奇襲され、孤軍奮闘の末自害した。
足利 義輝 477023 N 7979
足軽剣豪 威圧迎撃 -
あしかがよしあき 幕府・名声好戦陰湿山城高家(1537-1597)室町幕府15代将軍。織田信長の後援で将軍職に就くがのちに対立、周辺諸国と協力して信長包囲網を敷く。自らも挙兵するが信長軍に敗れ、京を追われた。
足利 義昭 802584 N 3098
足軽威圧 誘導挑発 迎撃
あしかがよしたね 幕府天下布武山城高家(1466-1523)室町幕府10代将軍。管領・細川政元により京都を追放され、各地を流浪。のちに大内義興の後援で将軍職に復帰するが細川高国と対立して将軍職を辞任した。
足利 義稙 844528 K 7095
騎馬哀願 混乱誘導 -
あしかがよしずみ 幕府・名声天下布武相模伊豆高家(1479-1511)室町幕府11代将軍。管領・細川政元の後援で将軍となる。政元の死後、大内義興に擁された足利義稙が上洛し、将軍職を追われた。船岡山合戦の直前に死去。
足利 義澄 502035 O 4438
足軽茶湯 密偵- -
あしかがたかうじ 幕府天下布武下野高家(1565-1618)室町幕府初代将軍。後醍醐天皇に属して倒幕に貢献するが、のちに背いて光明天皇を擁立し幕府を開く。南朝方の蜂起や観応の擾乱など内乱に悩まされ続けた。
足利 尊氏 996398 M 3934
長槍哀願 離反収拾 迎撃
あしかがまさとも 幕府・名声保守鳩派相模伊豆高家(1559-1615)室町後期の堀越公方。兄・義政(8代将軍)の命を受け、古河公方・足利成氏討伐のため関東へ下向するが、成氏派の妨害で鎌倉に入れず、伊豆に留まった。
足利 政知 673263 N 3052
足軽農業 収拾迎撃 -
あしかがよしみつ 幕府天下布武山城高家(1564-1614)室町幕府3代将軍。管領・細川頼之の補佐を受け、南北朝の合一や幕府組織の整備などを行う一方で、鹿苑寺など多くの仏閣を建立して「北山文化」を広めた。
足利 義満 975694 M 3748
長槍威圧 離反密偵 分断

<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |