『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中100件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
こくぶんもりしげ 幕府好戦直情羽前武将(1553-1615)伊達家臣。伊達晴宗の十男。国分家を継ぐ。1599年、病と称して岩出山城に出仕せず、叛意を疑われたため出奔。姉の嫁ぎ先である佐竹家に身を寄せた。
国分 盛重 281712 M 1445
鉄砲威圧 罵声- -
いわきちかたか 幕府・名声保守鳩派羽前武将(1540-1594)陸奥大館城主。伊達晴宗の長男。岩城重隆の養子となって家督を継ぎ、養父が築いた領国を継承する。しかし、佐竹家の侵攻を受け、従属を余儀なくされた。
岩城 親隆 463134 M 4147
足軽登用 鼓舞- -
いわきつねたか 幕府保守鳩派磐城武将(1567-1590)陸奥大館城主。親隆の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣して戦功を立て、秀吉から所領を安堵されたが、北条家の降伏後間もなく、鎌倉で病没した。
岩城 常隆 442727 M 4740
足軽哀願 密偵- -
ふなおあきなお 朝廷保守鳩派磐城武将(1538-1607)佐竹家臣。船尾家は岩城由隆の弟・隆輔を祖とする。佐竹家に属し義昭・義重・義宣の3代に渡って仕え、陸奥方面における佐竹家の先鋒として活躍した。
船尾 昭直 425359 M 3040
長槍威圧 治療誘導 放火
まつもとうじすけ 無し保守鳩派岩代武将(1525-1575)蘆名家臣。舜輔の子。松本家は蘆名四天の宿老の一。図書助と称し、船岡城主を務めた。1575年、田村清顕の軍と安積郡福原で戦った際に戦死した。
松本 氏輔 364337 M 3657
長槍商業 罵声迎撃 -
だてまさむね 幕府天下布武羽前武将(1567-1636)伊達家17代当主。輝宗の嫡男。瞬く間に周辺諸国を切り従えて24歳で奥州に覇を唱え「独眼竜」と畏怖された。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。
伊達 政宗 858684 M 1099
騎鉄商業 焙烙挑発 突入
かたくらかげつな 幕府天下布武羽前武将(1557-1615)伊達家臣。19歳で主君・政宗の傅役となり「智」の面で政宗を補佐した智将。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣するよう政宗を説得し、伊達家の存続に貢献した。
片倉 景綱 817680 M 9153
騎鉄農業 鼓舞焙烙 誘導
かたくらしげなが 幕府好戦直情羽前武将(1584-1659)伊達家臣。景綱の子。大坂夏の陣で後藤基次らを討ち取るなど活躍し、徳川家康から「鬼」と評された。この時に真田幸村の娘・梅を保護し、のちに妻とした。
片倉 重長 516736 M 7640
騎鉄威圧 威圧修復 誘導
ごとうのぶやす 無し好戦直情羽前武将(1555-1614)伊達家臣。湯目重弘の子で、後藤家を継ぐ。檜原城を守り、蘆名家に備えた。知勇に秀で、合戦では必ず黄色の母衣を用いたため「黄後藤」の異名をとった。
後藤 信康 86332 M 6063
騎馬登用 罵声破壊 -
しろいしむねざね 幕府好戦人情陸前国人(1553-1599)伊達家臣。輝宗・政宗の2代に仕え、各地の合戦で功を立てる。摺上原合戦では伊達成実とともに伊達軍の主力を形成した。豊臣秀吉の朝鮮派兵にも従軍した。
白石 宗実 395850 M 5544
騎馬農業 威圧修復 迎撃
すずきもとのぶ 無し天下布武岩代武将(1555-1620)伊達家臣。おもに内政面で活躍した。伊達家が天下を制した時を想定し式目などの草案を準備するが、臨終の際に「無用の長物」とこれらを焼却させたという。
鈴木 元信 72345 M 6564
鉄砲商業 収拾- -
はせくらつねなが 無し保守鷹派羽前武将(1571-1622)伊達家臣。主君・政宗の命を受け、宣教師・ルイス=ソテロとともに慶長遣欧使節としてスペインHなどを訪問。しかし目的を達成できず、8年後に帰国した。
支倉 常長 631536 M 5233
鉄砲商業 焙烙- -
はらだむねとき 無し好戦人情羽前武将(1565-1593)伊達家臣。18歳で兵馬の権を与えられ各地で功を立てた剛勇の士。豊臣秀吉の朝鮮派兵に従軍中、病死した。伊達騒動の主人公・原田甲斐宗輔は孫にあたる。
原田 宗時 167147 M 6851
騎馬改修 修復誘導 挑発
ゆうきはるとも 幕府・名声保守鳩派下野武将(1533-1614)結城家17代当主。小山高朝の次男。伯父・政勝の養子となる。北条・上杉両家の間で離合集散を繰り返した。のちに徳川家康の次男・秀康を養子とした。
結城 晴朝 794177 M 1650
騎馬哀願 密偵修復 誘導
まさきときただ 名声好戦陰湿上総安房武将(1518-1576)里見家臣。勝浦城主。兄・時茂とともに多くの合戦で戦功を立てる。第二次国府台合戦ののち、正木家の存続を優先して北条家に寝返ったが、のちに帰参した。
正木 時忠 425254 M 2660
騎馬弁舌 混乱迎撃 -
まさきよりただ 無し好戦陰湿上総安房武将(1551-1622)里見家臣。時忠の子。父が北条家に属した際、人質となる。兄・時通の死後、居城・勝浦城に戻った。主家改易後は、紀伊徳川家に仕える子・為春を頼った。
正木 頼忠 524248 M 3853
足軽商業 治療迎撃 -
まさきためはる 名声保守鳩派上総安房武将(1573-1652)里見家臣。頼忠の子。甥・徳川頼宣(実妹・お万の方の子)が紀伊和歌山藩主となった際、家老として紀伊に赴いた。晩年には仮名草子「あだ物語」を著した。
正木 為春 582744 M 5229
鉄砲茶湯 鼓舞迎撃 -
ときためより 無し好戦人情上総安房国人(1494-1583)里見家臣。万喜城主。家中屈指の戦上手といわれ「万喜少弼」と呼ばれて恐れられた。第二次国府台合戦後に里見家を離反、北条家に属して里見家と戦った。
土岐 為頼 516572 M 4463
長槍登用 虚報鼓舞 分断
ときよりはる 無し好戦人情上総安房国人(1526-1595)北条家臣。万喜城主。為頼の子。父の死後、家督を継ぐ。武田信栄や里見義康の攻撃をたびたび受けるが、居城を守り通す。小田原落城の直前に消息を絶った。
土岐 頼春 355758 M 4540
長槍改修 混乱誘導 分断
いまいずみたかみつ 名声保守鳩派下野武将(1568-1597)宇都宮家臣。上三川城主。主君・国綱の後継者に浅野長政の子・長重を迎えることを主張し、宿老・芳賀高武と対立。のちに高武の攻撃を受け、敗死した。
今泉 高光 562745 M 4949
足軽弁舌 威圧迎撃 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |