『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中100件該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
ながおまさかげ 幕府保守鷹派南越後武将(1526-1564)上杉家臣。房長の子。父とともに主家に敵対するが和睦し、主君・景虎の姉を娶った。その後は景虎を補佐して活躍するが、宇佐美定満と舟遊び中に溺死した。
長尾 政景 636858 M 5861
騎馬登用 離反迎撃 分断
かきざきかげいえ 朝廷好戦直情南越後武将(1513-1575)上杉家臣。主君・謙信に「越後七郡で彼にかなう者はなし」と評された家中随一の猛将。上杉軍の主力として活躍したが織田信長への内通疑惑により殺された。
柿崎 景家 12856 M 4552
騎馬改修 破壊挑発 突入
なかじょうふじすけ 名声好戦陰湿北越後国人(1480-1574)上杉家臣。主君・為景が関東管領・上杉顕定と戦った際は、為景に従い各地で活躍した。一時背くが、間もなく帰参。のち川中島合戦に従軍し、感状を受けた。
中条 藤資 486472 M 2677
騎馬弁舌 威圧破壊 迎撃
ほんじょうしげなが 朝廷・名声好戦直情北越後国人(1539-1613)上杉家臣。村上城主。叔父・小川長資を討って居城を奪回、家督を継ぐ。武田信玄と結んで謀叛を起こすが、許されて帰参する。以後は各地の合戦で活躍した。
本庄 繁長 228036 M 4858
騎馬威圧 威圧鼓舞 迎撃
はたけやまよしふさ 幕府・名声天下布武能登高家(1491-1545)能登守護。七尾城主。卓抜した政治手腕で能登の政情を安定させ、畠山家を繁栄に導く。連歌・儒学などに通じた文化人で、多くの公家や歌人と交流を持った。
畠山 義総 815072 M 7080
長槍茶湯 治療焙烙 誘導
はたけやまよしつぐ 幕府・名声保守鷹派能登武将(1518-1590)能登守護。義総の嫡男。相次ぐ内乱で権力を失い、重臣の台頭を許す。子・義綱と協力して実権を回復するが、のちに重臣たちに反発され、能登を追放された。
畠山 義続 472918 M 4850
足軽哀願 鼓舞- -
はたけやまよしつな 幕府好戦人情能登武将(1536-1593)能登守護。義続の嫡男。父とともに実権の回復に尽力するが、重臣らに追放されて失敗に終わる。その後、何度も能登入国を試みるが、すべて失敗に終わった。
畠山 義綱 625436 M 7958
騎馬登用 離反迎撃 -
はたけやまよしのり 幕府好戦直情能登武将(1556-1574)能登の戦国大名。義綱の嫡男。祖父・義続と父が追放されたあと、幼年で重臣たちに擁立される。のちに重臣たちの派閥闘争に巻き込まれ、何者かに殺された。
畠山 義慶 334234 M 6140
鉄砲威圧 威圧迎撃 -
はたけやまよしたか 幕府好戦人情能登武将(1557-1576)能登の戦国大名。義綱の子。兄・義慶が当主となると、二本松伊賀守と名乗って義慶を補佐した。義慶の死後、畠山家の家督を相続するが、間もなく急死した。
畠山 義隆 383610 M 5435
騎馬改修 密偵- -
じょうじょうまさしげ 幕府保守鷹派能登武将(1553-1643)上杉家臣。畠山義続の次男。上杉謙信の養子となり上条家を継ぐ。上野・越中などを転戦した。謙信の死後、上杉景勝と対立して出奔、以後は徳川家に仕えた。
上条 政繁 545344 M 5138
騎馬農業 治療誘導 -
いがわみつのぶ 無し好戦人情能登武将(1529-1578)畠山家臣。年寄衆を務めた。主君・義綱が能登を追放された際、これに従う。義綱の能登入国作戦の中枢を担い、軍勢を指揮して善戦したが、失敗に終わった。
飯川 光誠 553617 M 908
長槍商業 収拾- -
あつじさだゆき 名声好戦陰湿近江国人(1528-1582)浅井家臣。山本山城主。主家滅亡後は織田信長に属す。信長の越前攻めに従軍した。本能寺の変後は明智光秀に属し、光秀の死後、子・貞大とともに殺された。
阿閉 貞征 20934 M 1665
足軽弁舌 迎撃- -
みやべけいじゅん 無し好戦陰湿近江旧仏教(1528-1599)浅井家臣。はじめ比叡山の僧。主家滅亡後は織田信長に属す。羽柴秀吉率いる中国征伐軍の先鋒を務め、因幡鳥取城主となった。晩年は秀吉の御咄衆となった。
宮部 継潤 574769 M 3275
長槍弁舌 密偵誘導 迎撃
みやべながふさ 名声保守鳩派近江武将(1581-1634)豊臣家臣。因幡鳥取城主。継潤の子。朝鮮派兵などに従軍。関ヶ原合戦では一時東軍に属すが、西軍に寝返り伏見城攻撃などに参加したため、戦後改易された。
宮部 長房 372135 M 4555
足軽哀願 鼓舞- -
やぎゅうむねよし 無し好戦人情大和武将(1527-1606)大和の豪族。上泉信綱に師事して奥義を会得、柳生新陰流を開く。のちに徳川家康に招かれて柳生新陰流を伝授した。以後、柳生家は徳川家兵法師範となった。
柳生 宗厳 98354 M 851
足軽剣豪 威圧誘導 分断
かすやさねかつ 朝廷好戦直情播磨国人(1562-1607)豊臣家臣。播磨の出身。賤ヶ岳七本槍の1人。関ヶ原合戦の際は西軍に属し、伏見城攻撃などに参加した。戦後、改易されるが、のちに幕臣として登用された。
加須屋 真雄 295733 M 4742
長槍威圧 威圧破壊 -
あかまつはるまさ 幕府・名声保守鳩派播磨高家(1513-1565)播磨守護。家臣・浦上村宗に傀儡とされる。のち細川晴元と通じ、大物崩れの戦いで村宗を討つが、尼子晴久に攻撃されるなど、領国経営は名のみであった。
赤松 晴政 261426 M 3433
足軽茶湯 誘導- -
もうりもとなり 朝廷天下布武安芸武将(1497-1571)安芸の戦国大名。権謀術数を駆使して勢力を拡大、中国10ヶ国の主となった稀代の謀将。厳島合戦では数々の謀略で陶晴賢を翻弄、5倍の兵力の敵を破った。
毛利 元就 898290 M 5196
長槍弁舌 混乱虚報 分断
あかがわもとやす 朝廷・名声保守鷹派安芸武将(1508-1567)毛利家臣。主君・隆元から信任され、五奉行制の成立後、その筆頭奉行に就任した。隆元が出雲遠征に赴く途中で急死したため、その責任を問われて殺された。
赤川 元保 641351 M 4668
騎馬弁舌 混乱- -
さはたかひで 無し保守鷹派石見国人(1522-1596)石見の豪族。はじめ大内家に属す。主家滅亡後は毛利家に仕え、石見平定戦で活躍した。主君・輝元の朝鮮出陣の際は、輝元の居城・広島城の留守居を務めた。
佐波 隆秀 434053 M 3834
騎馬哀願 治療誘導 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |