『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中100件該当しました。 81件〜100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
とざわひでもり 朝廷保守鳩派羽後武将(1466-1529)戸沢家15代当主。飛騨守と称す。戸沢家は平将門を討った平貞盛の末裔・戸沢兼盛を祖とする。11代当主・家盛の頃に、居城を門屋城から角館城に移した。
戸沢 秀盛 483748 M 4048
騎馬哀願 密偵破壊 -
せきもりかつ 朝廷保守鳩派伊勢志摩武将(1490-1549)伊勢の豪族。種盛の子。亀山城主。関家は南北朝時代には一貫して南朝方に属し北朝方に属した長野家らと戦った。南北朝の合一後、ようやく幕府に服属した。
盛雄 414032 M 2733
長槍威圧 密偵誘導 -
はたけやまよしむね 幕府保守鷹派能登高家(1462-1525)能登守護。義統の次男。兄・義元が遊佐統秀らに追われたため、当主となる。しかし一向一揆の蜂起により領内が動揺したため、義元と和睦し家督を返還した。
畠山 慶致 652927 M 5950
足軽改修 罵声- -
がもうたかさと 幕府好戦陰湿近江武将(1476-1532)六角家臣。貞秀の次男。足利将軍家に仕えた兄・秀行の代理で六角家に仕えた。のちに主家の後援を得て秀行の子・秀紀を討ち、名実ともに蒲生家当主となる。
蒲生 高郷 705058 M 1372
騎馬改修 治療誘導 挑発
いせさだむね 幕府好戦人情山城高家(1444-1509)幕府政所執事。父・貞親が斯波家の家督問題で専横の振る舞いがあった際、泣いて諫言したという。殿中の礼式・故実に通じ、伊勢流武家故実を大成させた。
伊勢 貞宗 851921 M 816
足軽弁舌 威圧- -
やくしじもとかず 無し保守鳩派摂津武将(1476-1504)細川家臣。元長の子または養子という。摂津守護代を務めた。主君・政元を廃して澄元(政元の養子)を擁立しようとしたが失敗し、京都で自害させられた。
薬師寺 元一 576330 M 1980
騎馬茶湯 収拾迎撃 -
やまなとよより 幕府・名声好戦人情因幡伯耆高家(1464-1537)因幡守護。勝豊の子。兄・豊頼の跡を継ぐ。左馬助と称す。1513年、因幡国高草郡布施郷の一部を家臣の北河与三衛門尉に所領として与えた。
山名 豊頼 483934 M 4640
足軽商業 罵声誘導 -
あかまつまさのり 幕府天下布武播磨高家(1455-1496)播磨守護。赤松家は嘉吉の乱により没落していたが、南朝方より神器を奪回した功により再興。浦上則宗の補佐を受けて山名家を駆逐し、旧領回復に成功した。
赤松 政則 722723 M 7878
騎馬農業 治療- -
こばやかわたかひら 幕府・名声好戦人情備後武将(1452-1499)備後の豪族。応仁の乱では東軍に属し、西軍の竹原小早川弘景を撃退した。将軍奉公衆として在京した際は、田坂家らを奉行人に据え領国の支配強化に努めた。
小早川 敬平 566355 M 6149
騎馬農業 混乱誘導 迎撃
もうりおきもと 朝廷保守鳩派安芸武将(1492-1516)安芸の豪族。弘元の子。父の死後、大内家に従属し、船岡山合戦などに従軍。在京が長引くと、周辺の国人と一揆契約を結んで、芸備地方の安定化を図った。
毛利 興元 674319 M 3046
足軽弁舌 収拾- -
わたなべとおる 無し好戦人情安芸武将(1509-1543)毛利家臣。相合元綱の擁立を企んで殺された勝の子。大内義隆が出雲遠征で大敗した際、殿軍を受け持つ主君・元就を救い、郎党とともに壮絶な戦死を遂げた。
渡辺 187118 M 9744
騎馬登用 威圧破壊 -
きくちまさたか 朝廷・名声保守鳩派肥後高家(1491-1509)肥後守護。子がなかった能運の養嗣子となり、家督を継ぐ。しかし菊池武経(阿蘇惟長)の擁立する家臣らの画策により治世わずか1年で当主の座を追われた。
菊池 政隆 314343 M 5850
長槍哀願 混乱迎撃 -
あしかがたかうじ 幕府天下布武下野高家(1565-1618)室町幕府初代将軍。後醍醐天皇に属して倒幕に貢献するが、のちに背いて光明天皇を擁立し幕府を開く。南朝方の蜂起や観応の擾乱など内乱に悩まされ続けた。
足利 尊氏 996398 M 3934
長槍哀願 離反収拾 迎撃
かわごえしげより 幕府保守鷹派武蔵武将(1566-1618)源平期の武蔵の豪族。源頼朝に臣従し、木曾義仲を討つなど活躍した。のちに娘を源義経に嫁がせるが、頼朝・義経兄弟の対立に巻き込まれ、頼朝に殺された。
河越 重頼 665165 M 5031
長槍弁舌 収拾分断 -
あしかがよしみつ 幕府天下布武山城高家(1564-1614)室町幕府3代将軍。管領・細川頼之の補佐を受け、南北朝の合一や幕府組織の整備などを行う一方で、鹿苑寺など多くの仏閣を建立して「北山文化」を広めた。
足利 義満 975694 M 3748
長槍威圧 離反密偵 分断
たけざきすえなが 朝廷・名声保守鳩派肥後国人(1553-1610)鎌倉幕府の御家人。蒙古襲来の際は、少弐景資軍に属して奮戦し、その功により肥後国海東郡の地頭となる。のちに自らの活躍を『蒙古襲来絵詞』に描かせた。
竹崎 季長 744171 M 7018
足軽弁舌 鼓舞誘導 -
さいとうさねもり 幕府保守鳩派武蔵武将(1566-1640)源平期の武蔵の豪族。源義朝に従って各地で活躍したが、義朝の死後は平氏に属す。木曾義仲の軍勢を越前で迎撃した際白髪を染めて出陣し、奮戦の末、戦死。
斎藤 実盛 278039 M 7323
足軽改修 離反治療 -
あかまつみつすけ 幕府好戦陰湿播磨高家(1550-1610)室町後期の播磨守護。赤松家の勢力削減を図る将軍・足利義教を自邸に招き、謀殺した(嘉吉の乱)。その後、細川・山名両軍に敗れ、自害した。
赤松 満祐 686847 M 3365
長槍哀願 混乱迎撃 -
ふじわらすみとも 朝廷好戦直情伊予水軍(1564-1603)平安中期の武将。日振島を根拠地として海賊の首領となり、天慶の乱を起こして朝廷に反抗。瀬戸内海を荒らし回るが、副将・藤原恒利に裏切られ、敗死した。
藤原 純友 298355 M 1659
騎馬弁舌 焙烙挑発 放火
あべせいめい 朝廷・名声天下布武山城高家(1552-1636)平安中期の陰陽師。賀茂忠行に陰陽道を学ぶ。当時の京都では何度も怪異の噂が流れたため、公家たちの依頼により、祈祷や霊的防御などを行っていたという。
安倍 晴明 762498 M 3662
足軽弁舌 混乱虚報 分断

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |