『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中95件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
だてたねむね 幕府・名声天下布武陸前武将(1488-1565)伊達家14代当主。奥州探題を獲得し、婚姻外交を駆使して版図を拡大。三男・実元の越後上杉家入嗣問題で嫡男・晴宗と対立し、天文の大乱を引き起こした。
伊達 稙宗 824180 Q 4693
騎馬哀願 混乱威圧 誘導
かけだとしむね 名声好戦陰湿陸前武将(1514-1553)伊達家臣。天文の大乱に際しては舅・稙宗に属して活躍。乱の終息後、居城・懸田城を廃城とする講和条件に不満を持ち謀叛を起こすが、捕らえられ斬られた。
懸田 俊宗 452939 Q 3666
足軽威圧 罵声迎撃 -
こやながわむねとも 幕府保守鷹派陸前武将(1469-1565)伊達家臣。天文の大乱に際しては稙宗側に属し、西山城に幽閉されていた稙宗を救出するなど活躍した。乱の終息後も稙宗に近侍し、稙宗の死後、殉死した。
小梁川 宗朝 534563 Q 8962
騎馬哀願 混乱破壊 誘導
こやながわむねひで 幕府保守鷹派陸前武将(1510-1570)伊達家臣。宗朝の子。天文の大乱の際は父とともに稙宗側に属した。中野宗時の謀叛の際は追討軍の先鋒を務め、小松城攻めで戦死した。文武に秀でるという。
小梁川 宗秀 464245 Q 4155
足軽威圧 鼓舞誘導 -
まりやつのぶやす 幕府天下布武上総安房高家(1478-1534)真里谷武田家5代当主。足利義明(古河公方・政氏の子)を小弓城に迎えて上総に勢力を拡大するが、のちに義明と対立して怒りを買い、間もなく憤死した。
真里谷 信保 675469 Q 4185
騎馬農業 威圧虚報 迎撃
なすまさすけ 幕府保守鷹派下野武将(1497-1546)下野の戦国大名。那須家は藤原道長の曾孫・資家が始祖。資隆の時、はじめて那須姓を称した。資隆の子が、屋島の合戦で扇の的を射抜いた与一宗隆である。
那須 政資 465450 Q 5761
長槍改修 威圧迎撃 -
なすたかすけ 幕府好戦人情下野武将(1520-1551)下野の戦国大名。政資の嫡男。父と対立し、父と結ぶ宇都宮尚綱に攻められるが尚綱を討って撃退した。のち尚綱の子・広綱と芳賀高定の謀略に遭い横死した。
那須 高資 326913 Q 4164
長槍登用 離反迎撃 -
おおたすけあき 幕府・名声保守鳩派武蔵武将(1508-1547)扇谷上杉家臣。岩付城主。資頼の嫡男。1535年、父の隠居により家督を継いだ。河越合戦において主君・朝定が北条軍に敗死したあとは北条家に属した。
太田 資顕 333043 Q 3443
長槍改修 密偵迎撃 -
おおたうじすけ 幕府保守鷹派武蔵武将(1542-1567)北条家臣。岩付城主。資正の嫡男。父に疎まれたため、父と弟を追って岩付城主となった。三船山合戦の際、北条軍の殿軍を務めて里見軍と戦い、戦死した。
太田 氏資 425448 Q 7260
騎馬農業 威圧迎撃 -
せなうじとし 幕府天下布武遠江高家(1497-1538)今川家臣。瀬名家は南北朝時代に九州探題を務めた名将・今川貞世(了俊)の末裔。玄広恵探と梅岳承芳(今川義元)が争った花倉の乱では承芳方に属した。
瀬名 氏俊 662337 Q 5319
足軽登用 密偵- -
せきぐちうじひろ 幕府・名声天下布武遠江高家(1523-1562)今川家臣。瀬名氏俊の子。用宗城主を務めた。今川義元の妹を娶った。娘・瀬名(築山殿)は徳川家康に嫁ぐ。のちに主君・氏真の命により自害させられた。
関口 氏広 54951 Q 656
足軽哀願 治療- -
あさひなのぶおき 無し保守鷹派駿河武将(1528-1582)今川家臣。小豆坂合戦などで戦功を立てる。主家滅亡後は武田信玄に仕え、駿河先方衆となった。武田家滅亡の際に、居城・庵原館を攻められ敗北、自害した。
朝比奈 信置 205143 Q 4163
長槍威圧 罵声迎撃 -
しばよしかね 幕府保守鷹派尾張高家(1540-1600)尾張斯波家15代当主。義統の嫡男。織田広信によって父が殺害されると、織田信長を頼って広信と戦う。のちに信長と敵対して追放され、各地を流浪した。
斯波 義銀 241018 Q 3650
足軽茶湯 混乱- -
きたばたけはるとも 朝廷・名声天下布武伊勢志摩高家(1503-1563)伊勢国司・北畠家7代当主。伊勢神宮の門前町・宇治山田の町衆(山田三方)らと対立し、長期に渡って抗争を続けた。弓馬の達人で、和歌や書をよくした。
北畠 晴具 685458 Q 5879
騎馬茶湯 治療修復 誘導
きたばたけとものり 朝廷天下布武伊勢志摩高家(1528-1576)伊勢国司・北畠家8代当主。晴具の子。織田信長に敗れ、信長の次男・信雄を養子とするが、のちに殺された。塚原卜伝より秘伝「一の太刀」を授けられた。
北畠 具教 467218 Q 6364
長槍剣豪 威圧迎撃 -
きたばたけともふさ 朝廷・名声保守鳩派伊勢志摩高家(1547-1580)伊勢国司・北畠家9代当主。具教の子。父が織田信雄に殺されたあと、滝川一益に預けられ安濃郡河内に3年間幽閉された。のち解放されるが、間もなく病死。
北畠 具房 2179 Q 5118
足軽茶湯 迎撃- -
きたばたけまさのり 朝廷保守鷹派伊勢志摩高家(1577-1619)具房の嫡男。織田信雄が北畠家一族を謀殺した際、難を逃れた母が逃亡先で産んだ。各地を放浪後、津軽家の客分となり北畠家再興を目指すが果たせなかった。
北畠 昌教 372732 Q 4630
騎馬哀願 鼓舞- -
たはらしげつな 無し保守鳩派伊勢志摩武将(1545-1584)北畠家臣。浜田城主。滝川一益軍の攻撃で父・元綱が戦死し、美濃に逃れる。のち織田信雄に属すが、小牧長久手合戦の際、美濃加賀野井城の戦いで戦死した。
田原 重綱 473436 Q 4839
足軽弁舌 鼓舞誘導 -
たまるなおまさ 幕府好戦人情伊勢志摩武将(1551-1607)蒲生家臣。田丸城主。主君・氏郷の妹を娶った。のちに美濃岩村4万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して改易され、越後へ追放されるが、のちに許された。
田丸 直昌 31287 Q 5821
鉄砲哀願 収拾- -
もりもとともとし 無し保守鷹派伊勢志摩武将(1540-1584)北畠家臣。台城(森本城)の城主。俊信の子。木造家の一族という。士15人、兵50人を率いた。木造家に従って伊勢松ヶ島城攻撃戦に参陣し、戦死した。
森本 具俊 441941 Q 5141
足軽改修 鼓舞- -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |