| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
いまがわ | うじてる |
幕府 | 天下布武 | 駿河 | 高家 | (1513-1536)今川家8代当主。幼くして家督を継いだため、実母・寿桂尼の後見を受ける。自ら政務を執り始めた矢先に急死。子が無かったため、死後に家督争いが生じた。
|
今川 |
氏輝 |
73 | 67 | 72 |
K |
52 | 76 |
長槍 | 商業 |
混乱 | 離反 |
迎撃 |
いまがわ | よしもと |
幕府 | 天下布武 | 駿河 | 高家 | (1519-1560)今川家9代当主。異母兄・玄広恵探を倒して家督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
|
今川 |
義元 |
80 | 72 | 64 |
K |
44 | 95 |
足軽 | 茶湯 |
混乱 | 威圧 |
迎撃 |
いまがわ | うじざね |
幕府・名声 | 保守鳩派 | 駿河 | 高家 | (1538-1614)今川家10代当主。義元の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。しかし、蹴鞠や和歌に傾倒し、無為の日々を送る。その結果、徳川家康と武田信玄に領国を追われた。
|
今川 |
氏真 |
33 | 4 | 7 |
K |
37 | 2 |
足軽 | 茶湯 |
迎撃 | - |
- |
せな | うじとし |
幕府 | 天下布武 | 遠江 | 高家 | (1497-1538)今川家臣。瀬名家は南北朝時代に九州探題を務めた名将・今川貞世(了俊)の末裔。玄広恵探と梅岳承芳(今川義元)が争った花倉の乱では承芳方に属した。
|
瀬名 |
氏俊 |
66 | 23 | 37 |
Q |
53 | 19 |
足軽 | 登用 |
密偵 | - |
- |
せきぐち | うじひろ |
幕府・名声 | 天下布武 | 遠江 | 高家 | (1523-1562)今川家臣。瀬名氏俊の子。用宗城主を務めた。今川義元の妹を娶った。娘・瀬名(築山殿)は徳川家康に嫁ぐ。のちに主君・氏真の命により自害させられた。
|
関口 |
氏広 |
54 | 9 | 51 |
Q |
65 | 6 |
足軽 | 哀願 |
治療 | - |
- |
いまがわ | うじちか |
幕府・名声 | 天下布武 | 駿河 | 高家 | (1471-1526)今川家7代当主。一族の小鹿範満を討ち当主となる。伯父・北条早雲の後見を受けて版図を拡大。「今川仮名目録」を制定するなど、今川家の発展に貢献した。
|
今川 |
氏親 |
82 | 80 | 81 |
F |
75 | 89 |
長槍 | 登用 |
離反 | 破壊 |
誘導 |
せな | かずひで |
幕府 | 保守鷹派 | 遠江 | 旧仏教 | (1432-1511)今川家臣。はじめ喝食であったが、父・堀越貞延の死により還俗。主君・義忠の死後はその子・氏親を補佐し活躍。瀬名郷を与えられ、以後は瀬名姓を称した。
|
瀬名 |
一秀 |
31 | 21 | 34 |
Q |
27 | 13 |
足軽 | 弁舌 |
鼓舞 | - |
- |