『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中75件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
かきざきもとひろ 朝廷好戦直情蝦夷武将(1506-1548)蠣崎家臣。高広(光広の次男)の子。光広の子ともいう。父の死後家督を継ぎ、勝山館主となった。のちに謀叛を起こし従兄弟・季広と戦うが敗れ、討たれた。
蠣崎 基広 315341 F 666
足軽威圧 威圧迎撃 -
いしかわたかのぶ 朝廷好戦人情陸奥武将(1496-1571)南部家臣。南部政康の次男。津軽郡代として甥・晴政を補佐し、南部家の勢力拡大に大きく貢献した。のちに家臣・大浦(津軽)為信の謀叛により、自害した。
石川 高信 477244 F 8075
騎馬登用 離反治療 迎撃
なんぶのぶなお 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1546-1599)南部家26代当主。石川高信の子。晴継(晴政の子)死後の御家騒動に勝ち、家督を継ぐ。九戸政実の乱などに苦しむが豊臣秀吉に接近して領内を統一した。
南部 信直 723770 F 7572
騎馬改修 収拾修復 誘導
なんぶとしなお 朝廷保守鷹派陸奥武将(1576-1632)南部家27代当主。信直の子。父の死後に家督を継ぐ。関ヶ原合戦では東軍に属し、最上家を救援した。領内の一揆を平定するなど、南部藩の基礎を築いた。
南部 利直 684874 F 4077
騎馬商業 威圧迎撃 放火
いずみやまふるやす 朝廷保守鳩派陸奥武将(1536-1590)南部家臣。政昭(石亀信房の子)の子。叔父・泉山康朝の養子として三戸郷泉山村を領し、泉山姓を名乗る。娘・慈照院はのちに主君・信直の後室となった。
泉山 古康 603645 F 6758
長槍農業 密偵誘導 -
いずみやままさよし 朝廷・名声保守鷹派陸奥武将(1560-1629)南部家臣。古康の嫡男。姉は主君・信直の後室・慈照院。のちに石亀家が絶えたため、石亀姓を名乗った。信直の義弟として南部藩重臣20名のうちに列した。
泉山 政義 532743 F 5741
鉄砲茶湯 鼓舞迎撃 -
きたのぶちか 朝廷天下布武陸奥武将(1523-1613)南部家臣。剣吉城主。晴政死後の御家騒動では信直を支持、信直の筆頭家老として活躍した。合戦に臨む際は、必ず小さな観音像を髻の中に収めていたという。
信愛 736660 F 8862
騎馬弁舌 威圧修復 放火
はちのへまさよし 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1544-1610)南部家臣。八戸根城主。北信愛とともに主家を支えた重臣。信直が豊臣秀吉の小田原征伐に参陣した際には、留守居役を務めている。眼疾で盲目だったという。
八戸 政栄 674256 F 8446
長槍登用 離反誘導 -
おがさわらのぶきよ 幕府好戦人情南信濃武将(1532-1597)津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。信濃国の出身で津軽に移住し、大浦家に仕える。大光寺城、石川城攻めに従軍するなど、活躍した。
小笠原 信浄 364957 F 7223
騎馬登用 混乱修復 -
ますざわひろかつ 無し好戦陰湿陸中国人(1552-1601)阿曾沼家臣。鱒沢館主。関ヶ原合戦の際主君・広長が不在にした隙をついて謀叛を起こす。のちに居城・鍋倉城奪回のため来攻した広長軍との戦いで戦死した。
鱒沢 広勝 141530 F 1868
足軽弁舌 罵声- -
おおさきよしのぶ 幕府好戦直情陸前武将(1526-1550)大崎家11代当主。伊達稙宗の子。大崎高兼の娘・梅香を娶り家督を継ぐ。天文の大乱では稙宗方に属し大崎義直と戦った。戦後、葛西領へ逃走中に殺された。
大崎 義宣 341416 F 4465
騎馬威圧 挑発- -
そうまあきたね 幕府保守鷹派磐城武将(1508-1549)相馬家14代当主。盛胤の嫡男。小高城主。天文の大乱の際は舅・伊達稙宗を助けて各地で奮戦し、伊達晴宗に圧迫された稙宗を居城に引き取るなど活躍した。
相馬 顕胤 406343 F 6853
騎馬改修 威圧破壊 誘導
そうまもりたね 幕府天下布武磐城武将(1529-1601)相馬家15代当主。顕胤の嫡男。小高城主。天文の大乱後は伊達家と敵対し、各地で死闘を展開する。一方、近隣の田村清顕とは和睦し、所領の基盤を固めた。
相馬 盛胤 507554 F 7570
騎馬登用 罵声鼓舞 突入
そうまよしたね 幕府天下布武磐城武将(1548-1635)相馬家16代当主。盛胤の嫡男。伊達家と各地で抗争を展開した。関ヶ原合戦で西軍に属していったん改易されるが、伊達政宗の取りなしで本領を安堵された。
相馬 義胤 456848 F 7839
騎馬威圧 焙烙修復 放火
いずみだたねきよ 名声保守鷹派磐城武将(1563-1602)相馬家臣。泉田城主。1588年、守備していた大越城に攻め寄せてきた伊達政宗の軍を撃退するなど、主君・義胤に従って伊達家と攻防を繰り返した。
泉田 胤清 254224 F 6042
長槍哀願 罵声- -
えねいたねはる 無し保守鳩派磐城武将(1504-1588)相馬家臣。顕胤・盛胤・義胤に仕え、内政や外交で活躍した。義胤に従って田村家を訪れた際、伊達家に通じた田村家臣の田村月斎に狙撃され、死去した。
江井 胤治 542014 F 6723
長槍農業 収拾- -
みずたにたねしげ 無し好戦人情磐城武将(1538-1606)相馬家臣。関ヶ原合戦後、領内の通過を願う伊達政宗の殺害を唱える声が多い中で唯一反対し、政宗は無事領内を通過。この一件により、主家は改易を免れた。
水谷 胤重 625936 F 8638
騎馬弁舌 治療誘導 -
ほんどうただちか 名声保守鷹派羽後国人(1506-1599)出羽の豪族。本堂城主。朝親の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。秀吉の朝鮮派兵の際は、前田利長軍に属して肥前名護屋城に在城した。
本堂 忠親 393547 F 3336
長槍弁舌 収拾誘導 -
ほんどうしげちか 無し保守鳩派羽後国人(1585-1645)出羽の豪族。本堂城主。本堂忠親の死により家督相続。関ヶ原合戦では、徳川家康の命で本堂城を守った。のちに常陸新治郡に転封され、志筑に陣屋を定めた。
本堂 茂親 542741 F 4729
足軽哀願 威圧- -
ろくごうまさのり 名声保守鳩派羽後国人(1567-1634)出羽の豪族。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領安堵。朝鮮出兵の際は肥前名護屋城を守る。のち関ヶ原合戦、大坂の陣に参加し、出羽本庄2万石を領した。
六郷 政乗 413436 F 1945
長槍弁舌 鼓舞分断 -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |