| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
おがさわら | のぶきよ |
幕府 | 好戦人情 | 南信濃 | 武将 | (1532-1597)津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。信濃国の出身で津軽に移住し、大浦家に仕える。大光寺城、石川城攻めに従軍するなど、活躍した。
|
小笠原 |
信浄 |
36 | 49 | 57 |
F |
72 | 23 |
騎馬 | 登用 |
混乱 | 修復 |
- |
おがさわら | ながむね |
幕府 | 好戦陰湿 | 南信濃 | 武将 | (1492-1542)信濃守護。支族・伊那小笠原家を屈伏させ、分裂状態にあった小笠原家の統一に成功した。また、隣国の諏訪家とは講和を結び、領内の治政の安定化に努めた。
|
小笠原 |
長棟 |
79 | 61 | 77 |
H |
64 | 60 |
騎馬 | 農業 |
虚報 | 収拾 |
迎撃 |
おがさわら | ながとき |
幕府 | 好戦直情 | 南信濃 | 武将 | (1519-1583)信濃守護。長棟の長男。武田信玄に信濃を追われ、越後・摂津・会津など諸国を流浪。旧領を回復した子・貞慶の帰国要請に応じる準備中に、近臣に殺された。
|
小笠原 |
長時 |
28 | 71 | 18 |
H |
39 | 74 |
騎馬 | 威圧 |
罵声 | 迎撃 |
- |
おがさわら | さだよし |
幕府・名声 | 保守鷹派 | 南信濃 | 武将 | (1546-1595)徳川家臣。長時の嫡男。各地を流浪後、徳川家康の後援を得て旧領を回復し、以後は徳川家に仕える。家康の孫娘を子・秀政に迎えるなど、関係強化に努めた。
|
小笠原 |
貞慶 |
59 | 55 | 38 |
G |
70 | 55 |
騎馬 | 改修 |
収拾 | 誘導 |
- |
おがさわら | ひでまさ |
幕府 | 保守鳩派 | 摂津 | 武将 | (1569-1615)徳川家臣。貞慶の嫡男。石川康長の改易後、旧領の信濃松本6万石を領す。大坂夏の陣で戦死した。主君・家康に「信濃は…」と言い残して絶命したという。
|
小笠原 |
秀政 |
56 | 45 | 28 |
G |
58 | 39 |
騎馬 | 哀願 |
鼓舞 | 迎撃 |
- |
おがさわら | さだたね |
幕府 | 保守鷹派 | 南信濃 | 武将 | (1523-1587)小笠原家臣。長棟の子。諸国を流浪したあと、上杉景勝の後援を得て深志城を回復する。しかし、のちに甥・貞慶が信濃に入国すると、貞慶に深志城を譲った。
|
小笠原 |
貞種 |
29 | 20 | 17 |
M |
26 | 70 |
長槍 | 弁舌 |
混乱 | - |
- |
おがさわら | さだとも |
幕府・名声 | 好戦直情 | 南信濃 | 武将 | (1461-1515)信濃守護。近隣の豪族・山家光家を滅ぼして林城を築き、居城とした。また、家臣・島立貞永に深志城(松本城)の築城を命じるなど、支配力の強化に努めた。
|
小笠原 |
貞朝 |
21 | 36 | 26 |
I |
54 | 65 |
騎馬 | 弁舌 |
治療 | - |
- |