『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中95件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
しかまたかひで 名声好戦陰湿陸前武将(1547-1596)大崎家臣。四釜城主。剛勇にして智力ありと謳われた。大崎家内乱の際には、主君・義隆の命で中新田城を守り、侵攻してきた伊達軍と抗戦、これを撃退した。
四釜 隆秀 465652 I 2061
騎馬改修 治療修復 迎撃
さたけさだたか 幕府・名声保守鳩派常陸武将(1583-1620)陸奥大館城主。佐竹義重の三男。岩城常隆の養子となる。関ヶ原合戦に出陣せず改易された。のちに大坂の陣に参加し、信濃川中島1万石を与えられた。
佐竹 貞隆 493641 I 5224
鉄砲改修 威圧誘導 -
しらかわよしひろ 幕府保守鷹派常陸武将(1576-1631)蘆名家20代当主。佐竹義重の次男。白河結城家の養子となるが、のち蘆名盛隆の娘を娶り蘆名家を継ぐ。摺上原で伊達政宗の軍に敗れ、故郷の常陸に逃れた。
白河 義広 474623 I 4742
足軽哀願 罵声誘導 -
なんぶまさなお 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1540-1594)安東家臣。宮内少輔と称した。安東家の外交官としてたびたび京都へ赴き、山科言継や織田信長と会見した。愛季が信長に馬と鷹を贈った際も使者を務めた。
南部 政直 621751 I 6851
足軽弁舌 密偵挑発 -
のべさわみつのぶ 無し好戦直情羽前国人(1544-1591)最上家臣。はじめ天童家に仕えたが、嫡男・康満に最上義光の娘・松尾を迎える条件で和睦した。大力剛勇の武将で、義光は内心脅威を感じていたという。
延沢 満延 97727 I 3670
騎馬改修 罵声修復 迎撃
やしろかげより 名声好戦陰湿羽前武将(1563-1608)伊達家臣。14歳で政宗に近侍。知勇の才群を抜き、政宗不在時の留守居役を任された。しかし傲慢の振る舞いが多かったため改易され、流浪の末に病死した。
屋代 景頼 163373 I 2767
長槍威圧 混乱罵声 破壊
さたけよしあき 幕府天下布武常陸武将(1531-1565)佐竹家17代当主。義篤の嫡男。南陸奥の白河結城家を降し、常陸の覇権を巡って小田家と争った。関東管領・上杉憲政が庇護を求めた際は、これを拒否した。
佐竹 義昭 786966 I 6383
長槍威圧 鼓舞破壊 誘導
さたけよしかど 幕府保守鷹派常陸武将(1506-1570)佐竹家臣。北家・義信の次男。兄・義住の戦死により家督を継ぐ。若年の宗家・義昭に仕え、東家・義堅や南家・義里らと交代で佐竹家の家政を執行した。
佐竹 義廉 543437 I 5553
騎馬農業 治療迎撃 -
さたけよしのり 幕府保守鷹派常陸武将(1570-1607)佐竹家臣。北家・義斯の嫡男。義重の三男・貞隆の岩城家入嗣に随行、植田城に入り岩城家の家政を執行した。主家が出羽秋田に転封された際、これに従った。
佐竹 義憲 502948 I 4454
足軽登用 鼓舞誘導 -
おぬきよりひさ 幕府保守鳩派常陸武将(1544-1603)佐竹家臣。義重・義宣2代に側近として仕え、外交面で重要な役割を果たした。知行割替時には、和田昭為、人見藤通とともに義宣の三奉行として活躍した。
小貫 頼久 593654 I 6547
足軽農業 密偵誘導 -
わだあきため 幕府・名声保守鳩派常陸武将(1534-1608)佐竹家臣。一時白河結城家に属すが、義昭・義重・義宣の3代に仕え、内政や外交など各方面で活躍。豊臣秀吉の朝鮮出兵の際は国元に残り、国政を代行した。
和田 昭為 685259 I 3949
長槍商業 収拾迎撃 放火
さとみよしたか 幕府好戦直情上総安房武将(1512-1574)房総の戦国大名。父・実堯を殺した従兄弟・義豊を討ち、当主となる。国府台合戦では北条氏康に敗れたが、その後も房総に勢力を広げ、北条家と戦い続けた。
里見 義堯 507471 I 5787
騎馬改修 離反虚報 修復
さとみよしひろ 幕府・名声保守鷹派上総安房武将(1530-1578)房総の戦国大名。義堯の長男。上杉謙信と結んで北条家と争う。国府台合戦では北条軍に敗れたが、のちに勢力を回復した。父の死後、北条家と和議を結んだ。
里見 義弘 455844 I 4771
騎馬哀願 混乱誘導 -
まさきときしげ 無し好戦直情上総安房武将(1514-1576)里見家臣。大多喜城主。槍に長じ「槍大膳」の異名をとった。2度の国府台合戦をはじめとする里見家の合戦にはほとんど参陣し、勇名を近隣諸国に轟かせた。
正木 時茂 146938 I 7872
長槍農業 威圧修復 誘導
おおたすけたか 幕府・名声保守鷹派武蔵武将(1493-1547)扇谷上杉家臣。北条家に通じて江戸城を占拠し、主君・朝興を河越城に追う。のち、北条家臣の遠山・富永両家とともに江戸城を守り、香月亭に住んだという。
太田 資高 454837 I 2747
足軽哀願 密偵誘導 -
おおたやすすけ 幕府好戦直情武蔵武将(1531-1581)北条家臣。資高の子。のちに里見家に属し、第二次国府台合戦に従軍した。武田家・上杉家に飛脚を送るなど、外交でも活躍。三十人力の豪傑であったという。
太田 康資 226728 I 4151
長槍威圧 罵声破壊 -
おおたしげまさ 幕府保守鳩派上総安房武将(1561-1610)徳川家臣。康資の子。はじめ父とともに里見家に属す。父の死後は、佐竹家に属していた太田資正を頼る。のちに徳川家康に仕えた。妹は家康の側室となった。
太田 重正 422938 I 6624
鉄砲商業 治療- -
なごやかつやす 無し好戦直情尾張武将(1535-1564)尾張斯波家臣。16、7歳の頃、簗田弥次右衛門と男色の契りを結ぶ。のちに2人で織田信長に通じ、清洲城内の老臣を信長方につけるために画策したという。
那古野 勝泰 285937 I 4361
長槍弁舌 罵声分断 -
やなだひろまさ 無し好戦陰湿尾張武将(1532-1579)織田家臣。桶狭間合戦では主君・信長の奇襲作戦を唯一支持し、戦後尾張沓掛3千貫を与えられた。のちに大聖寺城主となるが、一揆の再起により改易された。
簗田 広正 421948 I 2655
長槍哀願 鼓舞密偵 -
さいとうどうさん 無し天下布武山城商人(1494-1556)「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
斎藤 道三 877687 I 198
長槍改修 混乱虚報 修復

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |