『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中78件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
かきざきよしひろ 朝廷好戦陰湿蝦夷武将(1479-1545)蠣崎家3代当主。光広の子。祖父・信広がアイヌの首領・コシャマインを討ったため、怒りに燃えるアイヌの大軍が何度も来襲し、生涯その戦いに明け暮れた。
蠣崎 義広 585772 B 1273
足軽農業 混乱治療 誘導
かきざきすえひろ 朝廷・名声好戦陰湿蝦夷武将(1507-1595)蠣崎家4代当主。義広の子。先祖より対立の続いていたアイヌと和睦し、蝦夷商船往来の制を定める。この政策により、蝦夷地の領主としての地位を確立した。
蠣崎 季広 714463 B 5253
騎馬商業 密偵誘導 迎撃
かきざきよしひろ 朝廷・名声保守鳩派蝦夷武将(1549-1616)蠣崎家5代当主。季広の子。豊臣秀吉に接近して蝦夷地における交易権を獲得、独立領主となった。1599年に徳川家康に家系図を献上し、松前姓に改めた。
蠣崎 慶広 784966 B 3183
長槍弁舌 収拾焙烙 誘導
かきざきもりひろ 朝廷保守鳩派蝦夷武将(1571-1608)蠣崎松前家6代当主。慶広の子。徳川家康が内大臣となった際、父とともに家康に拝謁した。1600年に松前藩2代藩主となるが、父に先立ち病死した。
蠣崎 盛広 633325 B 7213
足軽登用 鼓舞- -
かきざききんひろ 朝廷保守鷹派蝦夷武将(1598-1641)蠣崎松前家7代当主。盛広の子。祖父・慶広の後見により家督を継ぐ。のちに江戸幕府から正式に跡目として認められ、慶広の死後、松前藩3代藩主となった。
蠣崎 公広 642334 B 5744
鉄砲威圧 混乱- -
かきざきもりひろ 朝廷・名声保守鳩派蝦夷武将(1564-1635)松前藩家老。季広の十一男。一家を興して家臣となる。4代藩主・氏広を自宅で饗応した際、偶然火災が起こったため、その罪を負って火中に入り死去した。
蠣崎 守広 363245 B 5521
足軽哀願 治療迎撃 -
あつやさだまさ 朝廷好戦人情蝦夷国人(1593-1637)松前藩士。比石館主・厚谷重政の末裔。松前城が失火して焔硝庫が爆発した際、酒井広種とともに飛び込み藩主・公広を救うが、自身は重傷を負って死去した。
厚谷 貞政 393848 B 7627
騎馬農業 収拾誘導 -
こんどうよしたけ 朝廷・名声保守鷹派蝦夷国人(1569-1638)松前藩士。袮保田館主・近藤季常の末裔という。公卿・花山院忠長が蝦夷に配流された際は、接待役を務めた。大坂夏の陣では主君・慶広に従って出陣した。
近藤 義武 543954 B 6837
長槍茶湯 罵声迎撃 -
もがみよしあき 幕府好戦陰湿羽前武将(1546-1614)最上家11代当主。義守の嫡男。父を隠居させ、弟を殺して当主となる。密約外交や敵重臣の暗殺など、権謀術数の限りを尽くし、最上家最大の版図を築いた。
最上 義光 797084 B 293
騎馬改修 混乱焙烙 迎撃
もがみいえちか 幕府好戦陰湿羽前武将(1582-1617)最上家12代当主。義光の次男。父の死後、家督を継ぐ。対立していた弟・義親を討ち領内統一を進めるが、間もなく死去。叔父・楯岡光直が毒殺したという。
最上 家親 413622 B 3671
足軽威圧 鼓舞- -
もがみよしとし 幕府保守鷹派羽前武将(1606-1631)最上家13代当主。家親の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。しかし若年の上、不行跡などで御家騒動を招き、改易された。改易後は近江に1万石を与えられた。
最上 義俊 21155 B 4136
鉄砲茶湯 威圧- -
うえすぎのりまさ 幕府天下布武上野高家(1523-1579)山内上杉家20代当主。河越合戦に敗れて勢力を失い、北条軍に追われ越後に逃走。長尾景虎に上杉姓と関東管領職を譲った。御館の乱で上杉景勝に殺された。
上杉 憲政 241817 B 2984
足軽茶湯 混乱- -
ながのなりまさ 幕府好戦人情上野武将(1491-1561)山内上杉家臣。主家滅亡後も居城・箕輪城を守り、武田信玄の侵攻を6度に渡って撃退した。「業正がいる限り、上州には手は出せぬ」と信玄を嘆かせた智将。
長野 業正 368680 B 9614
長槍登用 焙烙修復 迎撃
ながのなりもり 幕府好戦人情上野武将(1546-1563)山内上杉家臣。箕輪城主。業正の子。父の死後、家督相続。上野攻略を企む武田軍に徹底抗戦を挑み、死者1千6百余、負傷数千という損害を与え、自害した。
長野 業盛 305648 B 9230
騎馬改修 鼓舞迎撃 -
かみいずみのぶつな 無し好戦人情上野武将(1508-1577)剣術家。はじめ長野家に仕える。主家滅亡後は、一時武田信玄に仕えるが、間もなく武芸修業のため浪人し、新陰流を創始した。門弟には柳生宗厳などがいる。
上泉 信綱 48842 B 882
長槍剣豪 離反修復 迎撃
ぬまたまんきさい 名声好戦陰湿上野旧仏教(1510-1574)上野の豪族。沼田城を築き居城とする。上杉謙信の関東侵攻軍に降った。のちに嗣子・朝憲を殺し末子・景義の擁立をはかったため家臣の反発を買い逐電した。
沼田 万鬼斎 534044 B 1270
騎馬改修 威圧分断 -
うえすぎともおき 幕府天下布武武蔵高家(1488-1537)扇谷上杉家当主。家臣・太田資高の北条家内通により、居城・江戸城を奪われ河越城に逃れた。江戸城奪還を目指し北条家と戦うが、勢力回復はならなかった。
上杉 朝興 545160 B 3773
騎馬哀願 治療誘導 迎撃
うえすぎともさだ 幕府天下布武武蔵高家(1525-1546)扇谷上杉家当主。朝興の子。北条家に居城・河越城を奪われる。周辺諸国と和睦して大軍で河越城を囲むが、北条軍の奇襲に遭い戦死、扇谷上杉家は断絶した。
上杉 朝定 383619 B 7365
騎馬威圧 罵声- -
おおいしさだひさ 幕府保守鷹派武蔵武将(1500-1549)扇谷上杉家臣。大石家は木曾義仲の子・義宗を祖とする。武蔵守護代を務めた。主家滅亡後は北条家に降り、北条氏康の次男・氏照に家督を譲って隠退した。
大石 定久 253840 B 5225
騎馬改修 収拾迎撃 -
なんばだのりしげ 幕府好戦人情武蔵武将(1497-1546)扇谷上杉家臣。松山城主。居城を追われた主君・朝定を迎え北条家と戦った。北条家臣・山中主膳との戦は、和歌のやりとりがあった「風流合戦」として著名。
難波田 憲重 365156 B 8011
長槍登用 威圧誘導 突入

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |