『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中78件該当しました。 61件〜78件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
かきざきみつひろ 朝廷好戦陰湿蝦夷武将(1456-1518)蠣崎家2代当主。徳山館を築いた。アイヌの軍勢を撃退し、また安東家に働きかけて松前守護職の追認を得るなど、蠣崎家の蝦夷支配権を確実なものとした。
蠣崎 光広 686381 B 1287
長槍哀願 虚報焙烙 迎撃
うえすぎあきさだ 幕府天下布武南越後高家(1454-1510)関東管領。長尾景春の乱を引き起こし、太田道灌を上杉定正に中傷して道灌を暗殺させるなど、関東に戦乱を招いた。長森原合戦で長尾為景に敗れ、討たれた。
上杉 顕定 717236 B 4496
騎馬登用 離反迎撃 放火
うえすぎのりふさ 幕府・名声保守鳩派上野旧仏教(1467-1525)関東管領。上杉顕定の養子となる。養父の死後、上杉顕実(足利政氏の弟)が家督を継ぐが、古河公方家の内紛に乗じて憲実を追い出し、上杉家当主となった。
上杉 憲房 632727 B 6063
足軽茶湯 威圧- -
うえすぎともよし 幕府・名声天下布武武蔵高家(1471-1518)扇谷上杉家当主。伯父・定正の養子となる。北条早雲と結んで山内上杉家と戦うが敗れ、隠居した。古河公方家の内紛では調停役を務めるが、成功しなかった。
上杉 朝良 464037 B 4139
長槍茶湯 鼓舞迎撃 -
うえだまさもり 名声好戦陰湿武蔵武将(1471-1530)扇谷上杉家臣。1510年、北条早雲に通じ、権現山城主となる。早雲とともに山内・扇谷上杉家連合軍と戦うが、連合軍の猛攻により敗北、居城を奪われた。
上田 政盛 183070 B 568
足軽弁舌 混乱誘導 -
みうらよしあつ 幕府好戦人情相模伊豆武将(1464-1516)扇谷上杉家臣。道寸と号す。養父・時高を討って家督を継ぐ。岡崎城に拠って北条早雲と戦うが敗北し、「砕けて後はもとの土くれ」の辞世を遺して自害した。
三浦 義同 338444 B 7639
長槍威圧 罵声破壊 放火
みうらよしおき 幕府好戦直情相模伊豆武将(1496-1516)扇谷上杉家臣。義同の子。新井城主を務めた。85人力と武勇を評された。父とともに北条早雲と戦うが、敗れて戦死。その首は3年間も死ななかったという。
三浦 義意 187633 B 9121
騎馬哀願 焙烙誘導 迎撃
まつだいらのぶただ 幕府・名声好戦陰湿三河武将(1492-1531)三河の豪族。長親の子。父の隠居により家督を継ぐが、器量が乏しく家臣の離反が相次いだため、子・清康に家督を譲り隠居した。隠居後は清康を補佐した。
松平 信忠 215218 B 4350
足軽哀願 鼓舞迎撃 -
うえすぎふさよし 幕府・名声保守鷹派南越後高家(1460-1507)越後守護。房定の三男。関東管領となった兄・顕定の実力を背景に、国内支配を強化しようとしたため家臣団と対立し、守護代・長尾為景に謀叛され自害した。
上杉 房能 503851 B 7922
足軽哀願 鼓舞迎撃 -
さんぽんじさだたね 無し保守鷹派南越後武将(1438-1507)越後上杉家臣。山本寺家は越後上杉家の庶流で、父・朝定は越後守護・上杉房朝(房定の義父)の弟。越後守護代・長尾為景の謀叛の際、主君・房能に殉じた。
山本寺 定種 582540 B 9212
長槍登用 鼓舞誘導 -
ほそかわもとつね 幕府保守鷹派河内和泉高家(1482-1554)細川家臣。細川澄元・高国の争いでは澄元に属し、和泉半国守護を罷免される。澄元の死後は晴元(澄元の子)に属し、晴元の家督相続後、守護に復帰した。
細川 元常 325445 B 5457
鉄砲改修 威圧誘導 -
ほそかわよしはる 幕府・名声保守鷹派阿波淡路高家(1461-1497)阿波守護。成之の次男。1479年、伊予に侵攻し、河野家と戦うが、撃退された。兄・政之の死後、父の後見を受けて家督を継ぐが、わずか数年で早世した。
細川 義春 303734 B 2429
足軽哀願 収拾迎撃 -
かきざきのぶひろ 朝廷好戦陰湿蝦夷武将(1549-1612)室町後期の豪族。蝦夷の蠣崎季繁に客将として迎えられ、季繁の娘を娶る。のちにアイヌの族長・コシャマインが乱を起こした際、これを鎮定する功を立てた。
蠣崎 信広 883693 B 985
長槍商業 離反密偵 誘導
うえすぎさだまさ 幕府・名声好戦直情武蔵武将(1552-1603)室町後期の武将。扇谷上杉家当主。関東管領・上杉顕定を助けて活躍するが、顕定の謀略により家臣・太田道灌を殺害。のちに顕定とも対立し、陣中で事故死。
上杉 定正 583777 B 5029
騎馬商業 挑発分断 -
かじわらかげとき 幕府・名声好戦陰湿相模伊豆武将(1559-1609)鎌倉幕府の御家人。源頼朝に仕えて活躍した。権勢欲が強く讒言で人を陥れることが多かったため、頼朝の死後ほかの御家人から排斥され、逃亡中に討たれた。
梶原 景時 831895 B 479
足軽弁舌 混乱虚報 -
みなもとためとも 幕府保守鷹派武蔵高家(1563-1601)平安末期の武将。鎮西八郎と称す。保元の乱では崇徳上皇を擁して奮戦するが敗れ、伊豆大島に流される。のちに狩野茂光率いる追討軍に攻められ、自害した。
為朝 549053 B 5542
長槍登用 威圧治療 突入
みなもとよしつね 朝廷好戦人情山城高家(1561-1591)源平期の武将。兄・源頼朝の挙兵に応じ一の谷合戦や壇ノ浦合戦で縦横無尽の活躍を見せるが、のちに対立。身を寄せた奥州藤原家に裏切られ、自害した。
義経 3010099 B 10024
騎馬登用 虚報焙烙 突入
かねまきじさい 無し好戦直情遠江国人(1553-1622)遠江国出身の剣豪。富田勢源に富田流の剣術を学ぶ。のちに創意工夫を加え「鐘巻流」を創始した。伊藤一刀斎や佐々木小次郎らに剣術を伝授したといわれる。
鐘捲 自斎 359237 B 6419
長槍剣豪 威圧迎撃 放火

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |