| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
みなもと | よりとも |
幕府・名声 | 天下布武 | 相模伊豆 | 高家 | (1554-1606)鎌倉幕府初代将軍。父・義朝が平治の乱で敗死したため、流人として幼少時代を過ごす。東国武士を糾合して平氏と奥州藤原家を滅ぼし、鎌倉に幕府を開いた。
|
源 |
頼朝 |
100 | 77 | 97 |
D |
16 | 45 |
騎馬 | 農業 |
密偵 | 焙烙 |
迎撃 |
みなもと | ためとも |
幕府 | 保守鷹派 | 武蔵 | 高家 | (1563-1601)平安末期の武将。鎮西八郎と称す。保元の乱では崇徳上皇を擁して奮戦するが敗れ、伊豆大島に流される。のちに狩野茂光率いる追討軍に攻められ、自害した。
|
源 |
為朝 |
54 | 90 | 53 |
B |
55 | 42 |
長槍 | 登用 |
威圧 | 治療 |
突入 |
きそ | よしなか |
朝廷 | 天下布武 | 南信濃 | 高家 | (1561-1591)源平期の武将。以仁王の令旨に応じて挙兵。以後、破竹の勢いで兵を進め、平氏を京都から追い出したが、従兄弟・源頼朝と対立し、攻撃を受けて戦死した。
|
木曾 |
義仲 |
26 | 97 | 33 |
L |
29 | 46 |
長槍 | 威圧 |
鼓舞 | 焙烙 |
破壊 |
みなもと | よしつね |
朝廷 | 好戦人情 | 山城 | 高家 | (1561-1591)源平期の武将。兄・源頼朝の挙兵に応じ一の谷合戦や壇ノ浦合戦で縦横無尽の活躍を見せるが、のちに対立。身を寄せた奥州藤原家に裏切られ、自害した。
|
源 |
義経 |
30 | 100 | 99 |
B |
100 | 24 |
騎馬 | 登用 |
虚報 | 焙烙 |
突入 |
みなもと | よしいえ |
幕府 | 好戦人情 | 摂津 | 高家 | (1562-1629)平安末期の武将。八幡太郎と称す。後三年の役などで活躍したが、朝廷からの恩賞がなかったため、私財を投じて将士をねぎらい、東国に源氏の基礎を築いた。
|
源 |
義家 |
46 | 92 | 64 |
D |
74 | 14 |
長槍 | 農業 |
威圧 | 修復 |
迎撃 |