『信長の野望 天下創世』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 天下創世』

1100件中1100件該当しました。 161件〜180件の表示 > 再検索
<-BACK 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 NEXT->
武将姓武将名 出自信心寿命 (生年-没年)
機種登場年政治統率知略 教養義理相性 列伝
さいとうたつおき 守護神仏26 (1548-1573)美濃の戦国大名。義龍の嫡男。父の死後家督を継ぐ。美濃三人衆に背かれ、織田信長に敗れて追放された。その後は朝倉家に属し、越前刀禰坂合戦で戦死した。
斎藤 龍興 292012 5329 34
通常版1563      
あとべかつすけ 武士神仏36 (1547-1582)武田家臣。跡部家は信濃佐久郡の出身で甲斐守護代をも務めた名家。原昌胤とともに主君・勝頼の近侍を務めた。武田家滅亡時に諏訪で戦死。佞臣と評された。
跡部 勝資 321327 3829 71
通常版1562      
だてはるむね 守護神仏59 (1519-1577)伊達家15代当主。稙宗の嫡男。父と対立して天文の大乱を引き起こすが、終息後に家督を相続。父と同じく、婚姻外交を駆使して伊達家の地位を不動にした。
伊達 晴宗 754968 6330 66
通常版1534 斉射・1 破壊  
おおたわらすけきよ 武士神仏75 (1486-1560)那須七党の一。大田原城主。黒羽城主・大関増次を討って子・高増に大関家を継がせたり、娘を主君・政資の側室とするなど、那須家中で最大の勢力を築いた。
大田原 資清 735774 6230 66
通常版1501 槍衾・1 挑発  
いそのかずまさ 武士神仏50 (1534-1583)浅井家臣。佐和山城主。姉川合戦では先鋒を務めて奮戦した。のちに織田信長に降った。新庄城主となるが、勘気を蒙って所領を没収され、高野山に出奔した。
磯野 員昌 137232 2830 73
通常版1549 斉射・1    
ろっかくじょうてい 守護基督教78 (1521-1598)近江の戦国大名。定頼の子。江南に勢力を伸ばす。三好家に京を追われた足利将軍家を保護し、仲裁に奔走した。のち織田信長の上洛軍に敗れ、所領を失った。
六角 承禎 335236 6330 33
通常版1536 斉射・1    
あしかがよしあき 高家神仏61 (1537-1597)室町幕府15代将軍。織田信長の後援で将軍職に就くがのちに対立、周辺諸国と協力して信長包囲網を敷く。自らも挙兵するが信長軍に敗れ、京を追われた。
足利 義昭 792582 6730 50
通常版1552 混乱    
ほんじょうつねみつ 国人神仏50 (1513-1562)尼子家臣。山吹城主を務め、大森銀山を守る。毛利元就や吉川元春の攻撃を撃退し、勇名を馳せた。のち元就に降伏するが、その豪勇を恐れた元就に殺された。
本城 常光 97036 3130 04
通常版1528 突撃・1    
おおうちよしたか 高家神仏45 (1507-1551)大内家31代当主。7カ国の守護を務め中国・九州に覇を唱えた。養嗣子・晴持の死後は文事に傾倒して独自の文化を築くが、家臣・陶晴賢の謀叛に遭い自害。
大内 義隆 766627 7230 59
通常版1522 槍衾・1    
いいだおきひで 武士神仏64 (1493-1556)大内家臣。奉行人を務めた。おもに九州方面に在陣。陶晴賢の謀叛の際は晴賢に同調し、主君・義隆の死後は主家を継いだ義長に仕えた。弓馬の故実に通じた。
飯田 興秀 642462 6130 59
通常版1508 収拾    
ふなおあきなお 武士神仏70 (1538-1607)佐竹家臣。船尾家は岩城由隆の弟・隆輔を祖とする。佐竹家に属し義昭・義重・義宣の3代に渡って仕え、陸奥方面における佐竹家の先鋒として活躍した。
船尾 昭直 435459 4530 44
PK追加1553 槍衾・1 収拾  
みずのかつなり 国人神仏88 (1564-1651)徳川家臣。遠江高天神城攻めなど多くの合戦に従軍した。一時は豊臣秀吉などに仕えたが、のちに帰参し、備中福山10万石を領す。島原の乱にも参陣した。
水野 勝成 566742 3530 08
PK追加1579 槍衾・1    
かきざきよしひろ 国人神仏68 (1549-1616)蠣崎家5代当主。季広の子。豊臣秀吉に接近して蝦夷地における交易権を獲得、独立領主となった。1599年に徳川家康に家系図を献上し、松前姓に改めた。
蠣崎 慶広 754964 6231 35
通常版1564 斉射・1 収拾  
とざわもりしげ 武士神仏42 (1551-1592)戸沢家17代当主。角館城主。道盛の嫡男。病弱のため、早くに家督を弟・盛安に譲って出家する。のちに還俗し戸沢政重(祖父・秀盛の弟)の養子となった。
戸沢 盛重 361961 5931 39
通常版1566 鼓舞    
あしかがよしうじ 高家神仏42 (1541-1582)古河公方。晴氏の子。北条家の庇護のもとで成人し古河城に復帰するが、実権を持たなかった。死後、古河足利家が断絶したため、娘・氏が喜連川家を立てた。
足利 義氏 361018 6431 36
通常版1556      
なすすけたね 高家神仏57 (1527-1583)下野の戦国大名。政資の次男。兄・高資の横死後、大関高増らの後見で家督を継ぐ。のちに高増ら上那須衆と対立して攻撃を受け敗北、隠居を条件に和睦した。
那須 資胤 185042 3731 55
通常版1542      
うえだともなお 国人神仏89 (1494-1582)扇谷上杉家臣。北条家の武蔵侵攻軍に降り、以後は北条家に仕える。他国衆として松山城主となり、独自の朱印状を使用して北条家から独立した支配を行った。
上田 朝直 603550 5231 12
通常版1509      
いいおつらたつ 武士神仏40 (1526-1565)今川家臣。引馬城主。桶狭間合戦後、徳川家に寝返ったため、主君・氏真の攻撃を受けて敗北、和睦した。のちに氏真に駿府城に呼ばれ、同地で謀殺された。
飯尾 連竜 282841 4731 44
通常版1541      
かつらやまうじもと 国人神仏51 (1524-1574)今川家臣。葛山城主。家臣屋敷分の年貢減免や領内社寺の保護など、自領内に独自の政策を施した。主家滅亡後は没落し武田信玄の六男・氏貞が跡を継いだ。
葛山 氏元 591735 5231 43
通常版1539      
おだうらくさい 守護代神仏75 (1547-1621)信秀の十男。有楽斎と号す。茶の湯に傾倒し、利休七哲の1人となった。兄・信長の死後は豊臣家に属すが、大坂の陣直前に徳川方に通じ、大坂城を退去した。
織田 有楽斎 3971 7831 01
通常版1562      

<-BACK 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

『信長の野望 天下創世』メニュー

天下創世TOP
 | 動作環境  | 武将総覧  | 新武将投稿&配布  | 総家宝一覧
 | 幕府役職一覧  | 官位一覧  | 町並み・施設一覧  | 人間模様  | 便利な小技  | 

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |