『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中1990件該当しました。 261件〜280件の表示 > 再検索
<-BACK 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
いずみだたねなお 朝廷保守鳩派磐城武将(1473-1532)標葉家臣。泉田家は標葉家の庶流。主君の隆成の粗暴の振る舞いに耐えかね、相馬家と内通して隆成を討つ。相馬盛胤の偏諱を受けて「隆直」から改名した。
泉田 胤直 194524 A 3265
長槍農業 収拾誘導 -
しばよしたつ 幕府・名声保守鳩派尾張高家(1485-1521)尾張・遠江守護。義良の子。吉良家臣・大河内貞綱と結んで引馬城に拠り、今川氏親の軍勢と戦うが、敗れて捕らえられる。助命と引き替えに、遠江を失った。
斯波 義達 362024 P 4463
騎馬哀願 収拾- -
はたけやまよしもと 幕府保守鳩派能登高家(1459-1516)能登守護。義統の嫡男。父の死後家督を継ぐが、弟・慶致を擁立する守護代・遊佐統秀らによって、越後に追われた。のちに和睦して帰国、守護に復帰した。
畠山 義元 462624 T 3235
長槍弁舌 威圧- -
きっかわくにつね 幕府好戦直情安芸武将(1443-1531)安芸の豪族。経基の子。57歳で家督を継ぐ。大内家に属し、船岡山合戦や有田城外合戦で活躍したが、のちに尼子家に属した。娘・妙玖は毛利元就に嫁いだ。
吉川 国経 457824 V 4660
足軽弁舌 収拾誘導 -
あそういえのぶ 朝廷好戦直情筑前国人(1464-1522)筑前の豪族。異母弟・弘家と家督を巡って争う。大内政弘は家督を弘家に譲るように命じたが、これを拒否、3年間戦った。のちに和睦、弘家に家督を譲った。
麻生 家信 215624 T 3120
長槍農業 鼓舞誘導 -
なすよいち 無し好戦直情下野武将(1567-1610)源平期の下野の豪族。余一とも。屋島合戦で、海上の平氏の船上に掲げられた扇の的を射落とす功を立てた。平氏滅亡後石清水八幡宮に詣でた帰りに急死。
那須 与一 197024 Q 6818
足軽農業 罵声修復 -
かきざきもりひろ 朝廷保守鳩派蝦夷武将(1571-1608)蠣崎松前家6代当主。慶広の子。徳川家康が内大臣となった際、父とともに家康に拝謁した。1600年に松前藩2代藩主となるが、父に先立ち病死した。
蠣崎 盛広 633325 B 7213
足軽登用 鼓舞- -
ひえぬきてるとき 幕府・名声保守鳩派陸中高家(1521-1575)陸奥の豪族。奥州斯波家の出身という。1555年に上洛して将軍・足利義輝に黄金10両を献上した。この際、義輝の偏諱を賜って輝時と名乗ったという。
稗貫 輝時 61925 X 5244
足軽茶湯 収拾- -
こくぶんもりうじ 無し保守鷹派陸前国人(1506-1575)陸奥の豪族。能登守と称した。1189年、源頼朝が陸奥平泉の藤原家を滅ぼした際に、焼け落ちて名前だけが残っていた国分尼寺を、1570年に再建した。
国分 盛氏 453225 Y 3837
騎馬改修 収拾- -
おぐによしもち 無し好戦人情岩代武将(1547-1606)二本松畠山家臣。伊達政宗が二本松城を攻めた際、政宗の本陣に何度か襲撃をかけるが、失敗したという。主家滅亡後は政宗の度重なる招きを断り、帰農した。
小国 義操 96425 U 8927
長槍農業 混乱突入 -
おだもりはる 幕府・名声保守鳩派常陸高家(1557-1610)小田家16代当主。氏治の子。同盟を結んでいた北条家の滅亡後は結城秀康に仕える。妹が秀康の側室となったため、秀康の越前移封に従って越前へ移住した。
小田 守治 352625 P 5551
足軽農業 収拾- -
さとみよしやす 幕府保守鳩派上総安房武将(1573-1603)房総の戦国大名。義頼の子。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参したため、安房1国のみを所領安堵された。のちに館山城を築く。関ヶ原合戦では東軍に属した。
里見 義康 414325 H 6555
足軽改修 治療- -
おだのぶかつ 朝廷・名声好戦陰湿尾張武将(1536-1557)信秀の次男。名は信行とも。うつけと呼ばれた兄・信長に対し、利発で家中の評判が良かった。林秀貞らに擁立されて家督を争うが、清洲城で信長に殺された。
織田 信勝 453325 E 4978
足軽弁舌 挑発- -
こづくりともやす 幕府保守鷹派伊勢志摩高家(1520-1569)北畠家臣。木造城主。俊宗の子。木造家は北畠顕俊(伊勢国司初代・顕能の子)を祖とする北畠家庶流。他の一門と異なり、宗家と同等の官位に任官していた。
木造 具康 403925 V 5345
足軽商業 威圧- -
じんぼうながなり 幕府保守鷹派越中武将(1537-1583)越中の豪族。父・長職が兄・長住を追放したあと家督を継ぐ。父の死後は家臣・小島職鎮に実権を握られた。長住が越中に戻ると、神保家の家督を返還した。
神保 長城 333625 E 3553
騎馬商業 密偵- -
がもうひでゆき 幕府・名声保守鳩派近江武将(1583-1612)豊臣家臣。氏郷の嫡男。陸奥会津92万石を継ぐが、家中内紛により下野宇都宮18万石に減封された。関ヶ原合戦で東軍に属し、陸奥会津60万石に戻った。
蒲生 秀行 464225 H 4338
鉄砲哀願 鼓舞- -
とおちとおかつ 朝廷・名声保守鷹派大和旧仏教(1530-1569)大和の国衆。竜王山城主。遠忠の子。はじめ筒井家に属すが、大和に入国した松永久秀に降り、筒井家と戦う。のちに秋山家に押され、十市城に居城を移した。
十市 遠勝 332025 G 2632
足軽哀願 混乱- -
ごとうもとまさ 朝廷・名声保守鳩派美作武将(1560-1579)美作の豪族。三星城主。勝元の子。父の隠居により、家督を継ぐ。父の後見を受けて諸政策を行った。のちに宇喜多直家と争うが敗北し、城を捨てて逃亡した。
後藤 元政 232125 W 4221
足軽商業 迎撃- -
にいみくにつね 朝廷・名声保守鷹派備中国人(1486-1547)備中の豪族。新見家は承久の乱において戦功を立て、新見庄の地頭職となった新見資満を祖とする。尼子家に属し、多治部家や三村家と新見庄を巡って争った。
新見 国経 613225 P 3852
騎馬農業 鼓舞- -
ひらがたかむね 幕府保守鷹派安芸国人(1525-1549)安芸の豪族。祖父・弘保とともに大内家に属し、尼子家に属した父・興貞と2度に渡って激しい争いを繰り広げた。のちに備後神辺城攻撃に従軍し、戦死した。
平賀 隆宗 342725 T 5145
足軽商業 鼓舞- -

<-BACK 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |