『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中1990件該当しました。 201件〜220件の表示 > 再検索
<-BACK 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
はたけやまよしとよ 幕府・名声保守鳩派河内和泉高家(1460-1499)畠山家の家督を政長と争った義就の子。細川政元と結んで政長を滅ぼすが、政長の子・尚順と引き続き激しく争う。のち十七箇所合戦で尚順に敗れ、戦死した。
畠山 義豊 605321 J 6783
騎馬改修 罵声修復 -
すぎしげきよ 幕府・名声保守鷹派豊前武将(1474-1527)大内家臣。伯耆守と称す。主君・義興に仕えて、豊前守護代を務めた。義興が将軍・足利義稙を補佐して在京していた際は、在国して領内の統治にあたった。
重清 444821 E 6843
騎馬商業 罵声迎撃 -
あきづきたねとも 朝廷好戦陰湿筑前武将(1467-1512)秋月家13代当主。1486年、鳴門山に種月山大竜禅寺を建立した。1507年には少弐・筑紫・大友連合軍が居城・古処山城を攻撃したが、撃退している。
秋月 種朝 396221 Y 5254
騎馬威圧 鼓舞迎撃 -
むさしぼうべんけい 朝廷好戦直情紀伊旧仏教(1559-1603)源平期の荒法師。京都で牛若丸(のちの源義経)に会い、以後、忠臣として各地で活躍。奥州衣川合戦では義経を守って全身に矢を浴び、立ったまま死んだ。
武蔵坊 弁慶 129621 P 1001
騎馬威圧 罵声破壊 -
たむらむねあき 朝廷・名声保守鳩派磐城武将(1569-1620)陸奥の豪族。友顕の子。伯父・清顕に子がなかったため、伊達政宗の後援で田村家を継いだ。豊臣秀吉の奥州征伐で所領を没収され、その後は伊達家に仕えた。
田村 宗顕 231622 W 2119
足軽哀願 治療- -
あんとうみちすえ 朝廷好戦直情羽後武将(1564-1594)湊安東家10代当主。茂季の嫡男。父の死後、伯父・愛季に湊城を追われ、豊島城に移される。愛季の死後、戸沢家と結んで謀叛を起こすが、失敗に終わった。
安東 通季 302822 G 1462
騎馬威圧 混乱- -
もがみいえちか 幕府好戦陰湿羽前武将(1582-1617)最上家12代当主。義光の次男。父の死後、家督を継ぐ。対立していた弟・義親を討ち領内統一を進めるが、間もなく死去。叔父・楯岡光直が毒殺したという。
最上 家親 413622 B 3671
足軽威圧 鼓舞- -
わだのぶなり 無し保守鳩派上野国人(1560-1617)上野の豪族。業繁の子。武田家に属す。主家滅亡後は一時滝川一益に属すが、神流川合戦後、北条家に仕えた。豊臣秀吉の小田原征伐後、紀伊に逃れたという。
和田 信業 231922 N 5221
足軽商業 威圧- -
かねまつまさよし 無し好戦直情尾張武将(1542-1627)織田家臣。越前刀根山の合戦で奮戦し、主君・信長から足半(草履の一種)を賜る。本能寺の変後は尾張に戻り、織田信雄や松平忠吉など代々の領主に仕えた。
兼松 正吉 66422 D 5811
長槍農業 威圧破壊 -
うえすぎかげとら 朝廷好戦直情相模伊豆旧仏教(1554-1579)北条氏康の七男。越相同盟成立の際に越後に赴き、のちに上杉謙信の養子となった。謙信の死後、御館の乱において義弟の上杉景勝と家督を争うが、敗死した。
上杉 景虎 483322 M 3178
足軽弁舌 罵声- -
しんどうかたもり 名声保守鳩派近江武将(1525-1589)六角家臣。織田信長の上洛軍に降る。以後は佐久間信盛の与力として、各地に従軍した。信盛の改易後は旗本となる。本能寺の変後は蒲生氏郷の与力となった。
進藤 賢盛 332422 W 2624
足軽農業 威圧- -
ごとうかつもと 朝廷好戦直情美作武将(1538-1579)美作の豪族。三星城主。勝国の子。近隣豪族を支配下に置き、また尼子家や浦上家と友好を結んで、後藤家を隆盛に導いた。のち宇喜多直家に敗れて自害した。
後藤 勝元 366222 W 5474
騎馬登用 威圧修復 -
みよしひろたか 朝廷保守鷹派備後国人(1558-1634)毛利家臣。比熊山城主。隆亮の子。関ヶ原合戦後、主家が防長に移封され居城が廃されたため、浪人となり京都に上る。のち安芸広島藩主・浅野長晟に仕えた。
三吉 広高 514422 S 4918
鉄砲改修 鼓舞- -
しんがいさねつな 無し保守鷹派阿波淡路武将(1543-1582)三好家臣。富岡城主。三好義賢の娘婿。勇将として知られた。のち長宗我部元親に属すが、元親に謀殺された。この時の縁板が「丈六寺の血天井」として残る。
新開 実綱 116322 W 5657
長槍哀願 収拾分断 -
きらちかざね 幕府好戦人情土佐武将(1563-1588)長宗我部家臣。親貞の嫡男。宗家の家督相続に際し、四男・盛親の擁立を望む伯父・元親を諫めるが、対立勢力の久武親直に讒言され、元親に自害させられた。
吉良 親実 455522 T 5948
騎馬登用 威圧破壊 -
きいしげふさ 朝廷好戦直情豊前武将(1536-1588)城井宇都宮家16代当主。長房の子。大友、島津家に属して所領を保つ。のち豊臣秀吉に降るが、伊予への転封を拒否して謀叛を起こし、黒田長政に殺された。
城井 鎮房 436322 Y 3580
騎馬改修 混乱修復 -
ふくだかねちか 名声保守鳩派肥前国人(1573-1652)大村家臣。福田城主。主君・純忠の娘を娶る。豊臣秀吉の朝鮮派兵の際は純忠の子・喜前とともに従軍。のちに居城を離れ、主家の居城・玖島城下に移住した。
福田 兼親 671222 T 5916
鉄砲商業 密偵- -
あねがこうじもとつな 朝廷・名声天下布武飛騨高家(1441-1504)飛騨国司。古河姉小路家。参議、権中納言を歴任した。和歌にすぐれ、和歌所寄人を務める。また、宮中での歌会に多数出席し、三条西実隆らと交流を持った。
姉小路 基綱 752222 V 5334
足軽茶湯 威圧- -
ほんせんじれんご 朝廷好戦陰湿摂津一向宗(1468-1543)本願寺8世法主・蓮如の七男。1506年、北陸一向一揆の総指揮を命じられ、北陸地方の諸氏と戦った。のちに弟・蓮淳と対立して戦うが敗れ、破門された。
本泉寺 蓮悟 706122 W 4287
長槍威圧 混乱焙烙 -
たけだもとのぶ 幕府保守鷹派越前若狭武将(1455-1521)若狭守護。国信の子。段銭徴収に反対して蜂起した土一揆に敗れ、段銭を免除する。また、丹後の一色家との戦いに敗れて逆に侵攻を許すなど、勢力を失った。
武田 元信 365722 J 5160
騎馬商業 混乱誘導 -

<-BACK 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |