| |
重視 | 思考 | 出身 | 出自 |
|
武将姓 | 武将名 |
政治 | 統率 | 知略 |
相性 | 義理 | 野心 | 列伝 |
兵科 | 特技 | 策戦1 |
策戦2 | 策戦3 | |
おおた | うじふさ |
朝廷・名声 | 保守鳩派 | 相模伊豆 | 武将 | (1565-1592)北条家臣。岩付城主。北条氏政の三男。太田氏資の娘を娶り、家督を継いだ。豊臣秀吉の小田原征伐では居城に籠城。戦後、兄・氏直とともに高野山に上った。
|
太田 |
氏房 |
48 | 24 | 27 |
L |
53 | 22 |
足軽 | 弁舌 |
鼓舞 | - |
- |
ほうじょう | うじつな |
朝廷 | 天下布武 | 駿河 | 武将 | (1487-1541)後北条家2代当主。「北条」の姓を初めて使用した。扇谷上杉家との戦いや、小弓公方・足利家との第一次国府台合戦に勝つなど、着実に関東に地盤を築いた。
|
北条 |
氏綱 |
83 | 74 | 81 |
N |
67 | 88 |
長槍 | 商業 |
離反 | 鼓舞 |
誘導 |
ほうじょう | うじやす |
朝廷 | 天下布武 | 相模伊豆 | 武将 | (1515-1571)後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。
|
北条 |
氏康 |
89 | 87 | 84 |
N |
82 | 93 |
長槍 | 農業 |
虚報 | 焙烙 |
修復 |
ほうじょう | うじまさ |
朝廷 | 保守鷹派 | 相模伊豆 | 武将 | (1538-1590)後北条家4代当主。氏康の嫡男。優秀な弟たちや家臣団に支えられ、北条家の地位を不動のものにした。豊臣秀吉の小田原征伐軍に抗戦するが敗れ、自害した。
|
北条 |
氏政 |
54 | 57 | 45 |
S |
35 | 77 |
足軽 | 威圧 |
修復 | 挑発 |
- |
ほうじょう | うじなお |
朝廷・名声 | 保守鳩派 | 相模伊豆 | 武将 | (1562-1591)後北条家5代当主。氏政の嫡男。豊臣秀吉の上洛命令に応ぜず、秀吉の小田原征伐軍の攻撃を受けた。籠城3ヶ月ののち降伏、高野山に上り、同地で病没した。
|
北条 |
氏直 |
52 | 37 | 32 |
N |
75 | 38 |
鉄砲 | 哀願 |
混乱 | 誘導 |
- |
ほうじょう | うじてる |
朝廷 | 好戦人情 | 相模伊豆 | 武将 | (1540-1590)北条家臣。氏康の次男。軍事・外交の両面で兄・氏政を補佐。おもに下野や下総方面の攻略を担当した。小田原落城後、豊臣秀吉の命により、兄とともに自害。
|
北条 |
氏照 |
53 | 67 | 50 |
S |
77 | 58 |
騎馬 | 改修 |
離反 | 収拾 |
迎撃 |
ほうじょう | うじくに |
朝廷・名声 | 保守鷹派 | 相模伊豆 | 武将 | (1541-1597)北条家臣。氏康の三男。上杉家との和睦を成立させた。豊臣秀吉の小田原征伐では出撃を唱えるが退けられる。前田利家に居城・鉢形城を落とされ、降伏した。
|
北条 |
氏邦 |
50 | 61 | 55 |
N |
41 | 63 |
騎馬 | 威圧 |
罵声 | 修復 |
迎撃 |
ほうじょう | うじのり |
朝廷 | 保守鳩派 | 相模伊豆 | 武将 | (1545-1600)北条家臣。氏康の四男。人質として今川家にいた頃、同じ境遇の徳川家康と知り合う。豊臣秀吉の小田原征伐では韮山城に籠城するが、家康の説得で開城した。
|
北条 |
氏規 |
57 | 44 | 64 |
N |
55 | 50 |
長槍 | 登用 |
治療 | 修復 |
迎撃 |
ほうじょう | げんあん |
朝廷 | 保守鷹派 | 駿河 | 旧仏教 | (1493-1589)北条家臣。早雲の三男。北条家5代に仕え、箱根権現の第40世別当を務めた。主君・氏康の娘が吉良家に嫁ぐ際、「幻庵おほへ書」という心得書を与えた。
|
北条 |
幻庵 |
74 | 21 | 69 |
N |
69 | 28 |
足軽 | 弁舌 |
密偵 | 迎撃 |
- |
うえすぎ | かげとら |
朝廷 | 好戦直情 | 相模伊豆 | 旧仏教 | (1554-1579)北条氏康の七男。越相同盟成立の際に越後に赴き、のちに上杉謙信の養子となった。謙信の死後、御館の乱において義弟の上杉景勝と家督を争うが、敗死した。
|
上杉 |
景虎 |
48 | 33 | 22 |
M |
31 | 78 |
足軽 | 弁舌 |
罵声 | - |
- |
ほうじょう | そううん |
朝廷 | 天下布武 | 備中 | 武将 | (1432-1519)今川家臣。小鹿範満の乱を平定し、発言力を持つ。堀越公方や扇谷上杉家臣・三浦家らを滅ぼして伊豆・相模を領国化した。「戦乱の梟雄」として名高い人物。
|
北条 |
早雲 |
87 | 81 | 90 |
N |
67 | 98 |
騎馬 | 農業 |
虚報 | 焙烙 |
突入 |
ほうじょう | うじとき |
朝廷 | 保守鳩派 | 駿河 | 武将 | (1490-1531)北条家臣。早雲の子。左馬助と称す。玉縄城主を務めた。1526年、里見実堯が相模鎌倉に侵攻した際、戸部川に兵を進めて防戦に努め、里見軍を撃退した。
|
北条 |
氏時 |
43 | 49 | 57 |
O |
53 | 33 |
足軽 | 農業 |
治療 | 誘導 |
迎撃 |