『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 261件〜280件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
いしかわ さだきよ PK追加 尾張 1574 (1559-1625)豊臣家臣。尾張犬山城主を務める。関ヶ原合戦では西軍に属して勇戦。戦後、改易されるが死は免れる。その後は剃髪して宗林と号し、京都で金融業を営んだ。
石川兵蔵貞清 武将
[開墾] [捕縛]  444730 4465 65
いしかわ さだまさ PK追加 美濃飛騨 1590 (1575-1657)豊臣家臣。関ヶ原合戦の際は東軍として一番首を得るなど奮戦した。その後は秀頼に仕えたが、大坂冬の陣直前に高野山に入る。主家滅亡後は徳川家に仕えた。
石川土用之助貞政 武将騎馬
[捕縛]  495544 5750 85
いなば のりみち PK追加 美濃飛騨 1581 (1566-1626)豊臣家臣。貞通の長男。九州征伐の際、主君・秀吉の勘気を蒙り蟄居するが、のちに復帰し、各地の合戦に従軍。父の死後家督を継ぎ、大坂冬の陣に出陣した。
稲葉彦六典通 武将
[三段]  494340 5575 95
こいで ひでまさ PK追加 尾張 1555 (1540-1604)豊臣家臣。和泉岸和田3万石を領す。主君・秀吉から秀頼の補佐を頼まれた。関ヶ原合戦では西軍に属すが、次男・秀家が東軍に与したため本領を安堵された。
小出甚左衛門秀政 武将荷駄
[訓練]  484040 4565 25
こおり むねやす PK追加 摂津河内 1561 (1546-1615)豊臣家臣。馬廻を務めた。関ヶ原合戦では西軍に属し大津城攻撃に参加。主君・秀頼の近侍として諸大名との交渉を担当した。大坂城落城時に、秀頼に殉じた。
十右衛門宗保 国人衆
[守戦]  495246 5265 15
まつだいら まさゆき PK追加 三河 1626 (1611-1672)秀忠の四男。武田信玄の娘・見性院に養育された。会津藩主として「会津家訓」を制定、藩政の基調を定める一方、4代将軍・家綱を補佐し幕政にも携わった。
松平幸松正之 武将荷駄
[開墾] [登用] [収拾] [混乱]  813968 3495 85
ふくはら ながたか PK追加 近江 1578 (1563-1600)豊臣家臣。石田三成の娘婿。朝鮮派兵の際は奉行として渡海した。関ヶ原合戦では西軍に属し、大垣城を守備。主力が敗北したために開城し、半月後自害した。
福原 長堯 武将
[守戦]  465338 5460 35
ほった もりしげ PK追加 尾張 1586 (1571-1615)豊臣家臣。馬廻を務めた。関ヶ原合戦では石田三成の挙兵を徳川家康に報じたものの、西軍に属し伏見城を攻撃。大坂落城の際、主君・秀頼に殉じて自害した。
堀田 盛重 武将
[収拾]  465048 5050 75
ほり ひでたね PK追加 美濃飛騨 1580 (1565-1616)豊臣家臣。堀秀重の次男。関ヶ原合戦では西軍に属して大津城攻めに参加。戦後改易され、甥・堀秀治を頼った。のちに前田利常に仕え、大坂の陣に従軍した。
源助秀種 武将荷駄
[激励]  464639 5560 5
ほり なおより PK追加 美濃飛騨 1592 (1577-1639)堀家臣。直政の次男。庶兄・直次との対立により減封されるが、駿府城失火の際に功があり、加増される。大坂の陣での功により、越後村上10万石を領した。
三十郎直竒 武将騎馬
[引抜] [突撃]  495437 5185 5
まつした しげつな PK追加 三河 1594 (1579-1627)豊臣家臣。父・之綱は若い頃の豊臣秀吉を養っていたことで知られる。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣での功などにより、陸奥二本松5万石を領した。
松下左助重綱 国人衆
[登用]  523846 4380 15
やまぐち まさひろ PK追加 尾張 1578 (1563-1600)豊臣家臣。地方支配にすぐれたという。一時小早川秀秋の補佐役を務めるが、不和になり出奔した。関ヶ原合戦では西軍に属し、前田利長との戦いで戦死した。
山口 正弘 国人衆騎馬
[奉仕] [説得]  644440 5770 59
ほうじょう まさこ 諸王 武蔵 1531 (1520-1588)源頼朝の妻。頼朝の死後、子の頼家が北条家の勢力を排除しようとすると、父・時政と協力してこれを幽閉。その後、幕府の実権を握り、尼将軍と呼ばれた。
北条 政子 武将
[開墾] [登用] [外交] 0 72669 8580 35
ほうじょう ときまさ 諸王 武蔵 1520 (1505-1582)源頼朝の妻である北条政子の父。源氏の挙兵以来、常に頼朝の傍らにいて平家討伐を支援する。頼朝が死亡すると跡継ぎを失脚させ、執権となり権力を握った。
北条 時政 武将騎馬
[改修] [訓練] [収拾] [逃亡]  654159 8365 45
あしかが よしみつ 諸王 大和 1555 (1540-1595)室町幕府第3代将軍。南北朝を統一し、明との国交を開いて勘合貿易を始める。公家文化を好み、北山文化の興隆に貢献した。
足利 義満 武将
[改修] [外交] [貿易] [説得]  986395 10060 52
いっきゅう そうじゅん 諸王 大和 1569 (1554-1641)室町時代の禅僧。全国を行脚し、ひろく民衆に慕われる。その人気から江戸時代以降には、小僧時代の一休の頓知咄が多く作られた。
一休 宗純 旧仏教
[開墾] [引抜] [逃亡] [混乱]  5711125 190 55
にながわ ちうん 諸王 大和 1560 (1545-1600)室町中期の武将、連歌師。蜷川新右衛門と称す。幕府では政所公役をつとめる。一休宗純や梵灯に連歌を学び、『親当句集』などの作品を残した。
蜷川 智蘊 武将
[訓練] [回復] [剣豪] [槍衾]  586248 595 56
ふびらい はーん 諸王 北越後 1563 (1548-1627)チンギスハーンの孫。モンゴル帝国の第5代ハーン。南宋を滅ぼして中国を統一し、国号を元とする。東南あじあや朝鮮を属国とし、日本にも兵を送った。
フビライ ハーン 武将騎馬
[商業] [登用] [貿易] [突撃]  1167695 9570 25
じゃんぬ だるく 諸王 阿波 1564 (1553-1583)百年戦争末期に現れたフランスの少女。王太子・シャルルを救出すると、わずか1年で戦局を逆転させ、仏軍を優位に導く。英軍に捕らえられ、処刑された。
ジャンヌ ダルク 切支丹騎馬
[開墾] [激励] [軍神] [突撃]  408051 5100 58
じる どれ 諸王 阿波 1560 (1545-1581)フランスの貴族。ジャンヌダルクと共に戦い、オルレアンを解放した功で元帥となる。職を辞してからは、奇行を繰り返し、教会裁判にかけられ処刑された。
ジル ドレ 切支丹騎馬
[改修] [捕縛] [突撃] 0 416759 4470 57

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |