『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中56件 該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おおくぼ ながやす 通常版 大和 1560 (1545-1613)徳川家臣。主家の天領の統括、新技術を利用した金銀の採鉱、一里塚・伝馬宿の設立など幕府の民政、財政面に大きく貢献し「天下の総代官」の異名をとった。
大久保藤十郎長安 武将
[開墾] [商業] [治水]  86256 5240 78
きざわ ながまさ 通常版 大和 1508 (1493-1542)細川家臣。大和信貴山城主。主君・晴元に従い、旧主・畠山義宣を自害させ、三好元長を討った。のち晴元と対立し、河内太平寺合戦で細川軍と戦い敗死した。
木沢 長政 国人衆
[引抜]  732559 7635 50
まつなが ひさひで 通常版 大和 1525 (1510-1577)三好家臣。主家を簒奪し、将軍・足利義輝を殺し、東大寺大仏殿を焼いた稀代の梟雄。織田信長に属すが、謀叛を起こして敗れ、「平蜘蛛」とともに爆死した。
松永 久秀 武将
[改修] [引抜] [茶湯] [混乱]  916893 9830 93
まつなが ひさみち 通常版 大和 1553 (1538-1577)三好家臣。大和多聞山城主。久秀の子。父に従い、将軍・足利義輝の謀殺などに加担した。のちに織田信長に属すが、父とともに信長に背いて敗れ、自害した。
松永彦六久通 武将
[引抜] [混乱]  492870 8630 93
まつなが ながより 通常版 大和 1531 (1516-1565)三好家臣。久秀の弟。軍事的才幹をもって主君・長慶に仕え、のちに山科七郷の代官となる。しかし、丹波黒井城主・赤井直正の攻撃を受けて敗れ、戦死した。
松永 長頼 武将
[連射]  135322 5970 93
つつい じゅんこう 通常版 大和 1489 (1484-1535)大和の国衆。友好関係にあった越智家が一向宗門徒に攻められると、援軍を派遣してこれを破る。近隣の国衆と姻戚関係を結び、筒井家の勢力拡大を図った。
筒井 順興 旧仏教
[開墾] [外交] [奉仕] [連射]  797288 8080 5
つつい じゅんしょう 通常版 大和 1535 (1523-1550)大和の国衆。順興の嫡男。はじめ木沢長政と結んで畠山稙長と戦うが、長政敗死後は稙長と結んだ。越智家を破るなど、筒井家の勢力を拡大するが、夭逝した。
筒井栄舜坊順昭 旧仏教騎馬
[改修] [守戦] [説得]  645454 6975 5
つつい じゅんけい 通常版 大和 1550 (1549-1584)大和の国衆。順昭の嫡男。父・順昭の夭逝により2歳で家督を継ぐ。松永久秀と争い、居城・筒井城を追われたが、のちに織田信長に従属して勢力を回復した。
筒井陽舜坊順慶 旧仏教
[商業] [登用] [守戦]  734866 4865 5
じみょうじ じゅんこく 通常版 大和 1546 (1531-1580)筒井家臣。和泉慈明寺城主。筒井順興の三男。国衆・慈明寺家を継いだ。一時、兄・筒井順昭の養子となり筒井左門と称したという。順昭の娘を妻に迎えた。
慈明寺 順国 旧仏教
[攻城]  511555 7155 3
じみょうじ さだつぐ 通常版 大和 1577 (1562-1615)豊臣家臣。慈明寺順国の子。叔父・順慶の養子となり、家督を継ぐが、素行不良のため改易された。大坂冬の陣の際、大坂方に内通した罪で自害させられた。
慈明寺藤四郎定次 旧仏教
[逃亡]  361422 2240 9
しま きよおき 通常版 大和 1560 (1545-1600)筒井家臣。のち浪人し、石田三成に高禄で召し抱えられる。「三成に過ぎたるもの」と謳われた名将。関ヶ原合戦で縦横無尽の活躍をし、壮絶な戦死を遂げる。
 清興 武将騎馬
[訓練] [回復] [激励] [突撃]  258379 3595 15
まつくら しげのぶ 通常版 大和 1558 (1543-1593)筒井家臣。島清興・森好之とともに、筒井家三老臣の1人に数えられる。主君・定次が伊賀上野に転封となった際は、伊賀名張城を築き、8千3百石を領した。
松倉権左衛門重信 武将
[商業] [外交] [守戦]  554561 5580 6
まつくら しげまさ 通常版 大和 1586 (1571-1630)筒井家臣。重信の子。主家改易後は徳川家に属す。大坂の陣後、肥前島原城主となるが、重税やキリシタン弾圧などの圧政を行い、島原の乱の原因を作った。
松倉九十郎重政 武将
[改修]  194310 2640 6
もり よしゆき 通常版 大和 1534 (1519-1581)筒井家臣。島清興・松倉重信とともに、筒井家三老臣の1人に数えられる。家中で重要な地位を占めたが、主君・定次と対立して致仕、大和に戻って帰農した。
 好之 武将荷駄
[開墾] [登用] [攻城]  591744 1365 11
いど よしひろ 通常版 大和 1549 (1534-1612)筒井家臣。井戸城主。のち居城を子・覚弘に譲り、織田信長に仕える。各地で功を立て、山城槇島2万石を得た。山崎合戦で明智光秀に属したため改易された。
井戸才助良弘 武将騎馬
[登用]  414635 4770 15
はしお たかはる 通常版 大和 1561 (1546-1615)筒井家臣。知行4万石を領し、主君・順慶の妹を娶った。筒井家の伊賀転封には従わず、豊臣秀長に属す。関ヶ原合戦後に所領を失い、のち大坂城に入城した。
箸尾 高春 武将鉄砲
[改修]  313045 3160 5
たかやま ともてる 通常版 大和 1542 (1527-1596)織田家臣。荒木村重に属し摂津高槻城主となる。村重の謀叛に同調、村重敗走後は越前の柴田勝家に預けられた。のち各地を流浪した。キリシタンとして著名。
高山 友照 武将切支丹
[激励]  424341 3650 84
たかやま しげとも 通常版 大和 1567 (1552-1615)織田家臣。摂津高槻城主。友照の子。父とともに入信する。各地の合戦で活躍するが、改宗を拒否し改易された。流浪の後、江戸幕府の命で呂宋へ追放された。
高山彦五郎重友 武将切支丹
[改修] [茶湯] [三段] [説得]  654958 5875 91
やぎゅう むねよし 通常版 大和 1542 (1527-1606)大和の豪族。上泉信綱に師事して奥義を会得、柳生新陰流を開く。のちに徳川家康に招かれて柳生新陰流を伝授した。以後、柳生家は徳川家兵法師範となった。
柳生新介宗厳 国人衆
[開墾] [剣豪]  98356 385 91
やぎゅう むねのり 通常版 大和 1586 (1571-1646)徳川家臣。宗厳の子。兵法師範を務め、主君・秀忠に柳生新陰流を伝授した。秀忠死後は秀忠の子・家光に仕える。のち大目付となり、1万石の大名となった。
柳生又右衛門宗矩 国人衆
[剣豪] [捕縛] [混乱]  714280 9150 81

<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |