『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
まりやつ のぶすけ 通常版 上総安房 1505 (1490-1549)真里谷武田家一族。信勝の次男。兄・信保の死後、庶長子・信隆と次子・信応の間で家督争いが起こったが、信助はこの争いにおいて信応の後見人を務めた。
真里谷 信助 武将
[開墾] [連射]  675573 4655 55
まりやつ のぶまさ 通常版 上総安房 1530 (1515-1554)真里谷武田家一族。信保の次男。異母兄の信隆と家督を争う。一時は小弓公方・足利義明の後援で家督を継ぐが、義明死後は力を失い、里見家を頼ったという。
真里谷 信応 武将
[捕縛]  351213 7540 52
まりやつ のぶきよ 通常版 上総安房 1493 (1478-1534)真里谷武田家一族。真里谷家3代当主・信興の子。根古屋城、勝浦砦を築き、根古屋城主となる。1532年には東長寺を開基した。房総管領を務めたという。
真里谷 信清 武将
[改修] [守戦] [攻城]  505870 6865 65
まりやつ とものぶ 通常版 上総安房 1515 (1500-1544)真里谷武田家一族。信清の子。里見義豊が里見実堯・正木時綱を討った「稲村の変」で義豊を後援したため、時綱の子・時茂の攻撃を受け、刈谷原で戦死した。
真里谷 朝信 武将
[守戦]  584460 2560 65
うつのみや ともかつ 通常版 下野 1584 (1569-1628)宇都宮広綱の次男。結城晴朝の養子となるが、のちに徳川家康の次男・秀康が結城家に入嗣したため、宇都宮家に戻る。以後は反徳川、反結城の姿勢を貫いた。
宇都宮七郎朝勝 武将
[回復]  394436 6170 15
うつのみや たかたけ 通常版 下野 1587 (1572-1612)宇都宮広綱の三男。宇都宮家宿老の家柄である芳賀家を継ぎ、兄・国綱の片腕として活躍した。主家改易後は、伊勢内宮にたびたび主家再興の願文を奉納した。
宇都宮十郎高武 武将
[捕縛] [雨撃]  444147 2785 15
みながわ しげかつ 通常版 下野 1505 (1490-1551)下野の豪族。皆川城主。1538年、宇都宮尚綱が宇都宮大明神において能・狂言を催した際、必要な道具を貸したという。宇都宮家とは和戦を繰り返した。
皆川 成勝 国人衆荷駄
[商業] [槍衾]  434348 3760 56
なす まさすけ 通常版 下野 1522 (1507-1546)下野の戦国大名。那須家は藤原道長の曾孫・資家が始祖。資隆の代ではじめて那須姓を称した。資隆の子が、屋島の合戦で扇の的を射抜いた与一宗隆である。
那須 政資 武将
[連射]  505450 5575 56
なす たかすけ 通常版 下野 1543 (1528-1551)下野の戦国大名。政資の嫡男。父と対立し、父と結ぶ宇都宮尚綱に攻められるが尚綱を討って撃退した。のち尚綱の子・広綱と芳賀高定の謀略に遭い横死した。
那須 高資 武将
[訓練] [収拾] [連射]  346917 6545 54
なす すけたね 通常版 下野 1546 (1531-1583)下野の戦国大名。政資の次男。兄・高資の横死後、大関高増らの後見で家督を継ぐ。のちに高増ら上那須衆と対立して攻撃を受け敗北、隠居を条件に和睦した。
那須次郎資胤 武将
[連射]  173340 7960 55
なす すけはる 通常版 下野 1572 (1557-1610)下野の戦国大名。資胤の嫡男。薄葉ヶ原合戦で宇都宮軍に大勝し、近隣に武名を轟かせた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に遅参したため、所領を没収された。
那須弥太郎資晴 武将
[激励] [連射]  263630 4555 56
なす すけかげ 通常版 下野 1601 (1586-1656)下野那須藩主。資晴の嫡男。小田原征伐に遅参して改易された父に代わって5千石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属した。大坂の陣にも参加し、功を立てた。
那須与一資景 武将
[改修]  291436 4765 55
ふくはら すけたか 通常版 下野 1548 (1533-1614)那須七党の一。大田原資清の子。父が強制的に隠居させた福原資安の跡を継ぎ、兄・大関高増を補佐した。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参し、所領を削られた。
福原孫太郎資孝 国人衆騎馬
[商業] [捕縛]  444059 7150 55
ふくはら すけやす 通常版 下野 1586 (1571-1633)那須七党の一。資孝の次男。兄・資広の養子となり家督を継ぐ。関ヶ原合戦では東軍に属す。大坂の陣では本多正信に属して戦った。のちに大坂城番を務めた。
福原新太郎資保 国人衆
[攻城]  401744 3165 55
おおぜき むねます 通常版 下野 1477 (1462-1544)那須七党の一。大田原資清を主君・資房に讒言しこれを追放する。しかし、のちに資清により子・増次を討たれ、資清の子・高増へ強制的に家督を譲らされた。
大関 宗増 武将
[引抜] [連射]  696169 6145 56
おおぜき ますつぐ 通常版 下野 1533 (1518-1542)那須七党の一。白旗城主。宗増の嫡男。少数の供を連れて鷹狩りに赴いた際に、大関家に恨みを持つ大田原資清の軍勢に襲われ、石井沢で戦うが敗死した。
大関 増次 武将
[改修]  282115 4460 56
さの ふさつな 通常版 下野 1573 (1558-1601)下野唐沢山城主。佐野家の家督を、北条氏忠に奪われたため、去って秀吉に仕えた。「天徳寺了伯」と呼ばれ、剣術の達人であったと伝えられる。
佐野 房綱 武将
[剣豪]  183215 5775 15
なりた ながやす 通常版 武蔵 1508 (1493-1571)山内上杉家臣。忍城主。主家滅亡後は上杉謙信に属した。しかし、謙信が鶴岡八幡宮に参拝した際、謙信の怒りを買ったため離反し、その後は北条家に属した。
成田 長泰 国人衆騎馬
[捕縛] [攻城]  555542 6050 65
ふじた やすくに 通常版 武蔵 1531 (1516-1555)山内上杉家臣。天神山城主。北条氏康の武蔵侵攻軍に降る。娘が氏康の三男・氏邦と結婚し、氏邦が藤田家を継いだため用土城に入って姓を用土と改めた。
藤田新左衛門康邦 国人衆荷駄
[捕縛] [槍衾]  465241 4650 65
かじわら かげむね 通常版 1548 (1533-1590)北条家臣。北条氏康に紀伊より招かれ、水軍を束ねる。里見家との合戦で活躍した。
梶原吉右衛門景宗 水軍衆鉄砲
[訓練] [三段]  85239 5965 95

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |