『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中14件 該当しました。 1件〜14件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
たむら たかあき 通常版 磐城 1532 (1517-1574)奥州の豪族。三春城主。伊達稙宗の娘を娶る。伊達家の内紛(天文の大乱)の際は、舅・稙宗に与力した。佐竹義重・石川昭光連合軍を破ったのちに急逝した。
田村 隆顕 国人衆騎馬
[商業] [登用] [槍衾] [突撃]  385750 7045 54
たむら きよあき 通常版 磐城 1557 (1542-1586)奥州の豪族。三春城主。隆顕の子。近隣の高倉城を攻略し、また佐竹家と結んで蘆名家の長沼城を攻めるなど、盛んに活動した。娘・愛は伊達政宗に嫁いだ。
田村 清顕 国人衆騎馬
[改修] [回復] [突撃]  484735 5580 54
なす たかすけ 通常版 下野 1543 (1528-1551)下野の戦国大名。政資の嫡男。父と対立し、父と結ぶ宇都宮尚綱に攻められるが尚綱を討って撃退した。のち尚綱の子・広綱と芳賀高定の謀略に遭い横死した。
那須 高資 武将
[訓練] [収拾] [連射]  346917 6545 54
あたぎ ふゆやす 通常版 阿波 1543 (1528-1564)三好元長の三男。安宅家を継ぎ、淡路水軍を率いる。兄・三好長慶を助けて活躍したが、松永久秀の讒言により兄に殺された。歌や書にすぐれ、茶道に通じた。
安宅神太郎冬康 武将
[改修] [茶湯] [連射]  446551 4375 54
あたぎ のぶやす 通常版 阿波 1564 (1549-1578)冬康の子。父の死後家督を継ぎ、淡路水軍を統率する。はじめ石山本願寺と結ぶが、のち織田信長の畿内平定軍に降る。木津川口合戦で毛利水軍と戦った。
安宅甚太郎信康 武将
[茶湯]  353336 1265 54
しみず むねはる 通常版 備前備中 1552 (1537-1582)毛利家臣。備中高松城主。織田信長の中国征伐軍に頑強に抵抗したが、羽柴秀吉の「水攻め」に遭い苦戦を強いられる。城兵の助命を条件に和睦し、自害した。
清水長左衛門宗治 武将
[改修] [激励] [守戦]  167246 4895 54
ないとう たかはる 通常版 周防長門 1543 (1528-1600)大内家臣。主家滅亡後は毛利家に属す。姉が毛利隆元の妻という縁から重用され防長両国の治安維持に尽力した。晩年は大坂に上り、中央情勢を本国に伝えた。
内藤 隆春 武将荷駄
[槍衾]  452025 4150 54
さいおんじ さねみつ 通常版 伊予 1525 (1510-1565)伊予の豪族。黒瀬城主。宇都宮豊綱との戦いで嫡子・公高を失い、甥・公広を養子に迎えた。文武にすぐれ、上洛した際には三条公朝邸での和歌会に列席した。
西園寺 実充 武将
[登用] [回復] [茶湯] [攻城]  476051 4155 54
さいおんじ きんひろ 通常版 伊予 1552 (1537-1587)伊予の豪族。黒瀬城主。叔父・実充の養子となり家督を継ぐ。のちに豊臣秀吉の四国征伐軍に降るが、西園寺旧臣の叛乱を警戒した戸田勝隆により謀殺された。
西園寺 公広 武将
[茶湯]  1979 645 54
どい きよむね 通常版 伊予 1498 (1483-1560)西園寺家臣。伊予大森城主。西園寺十五将の1人。土佐一条家や大友家の侵攻軍をたびたび撃退し、主君・実充の信頼を受けた。大友家との戦いで戦死した。
土居 清宗 武将荷駄
[訓練] [捕縛]  696978 2685 54
どい きよよし 通常版 伊予 1561 (1546-1629)西園寺家臣。伊予大森城主。西園寺十五将の1人。一時土佐へ逃れるが、土佐一条家の援助で復帰し、各地で活躍した。知略勇武で知られ「清良記」を著した。
土居 清良 武将騎馬
[開墾] [訓練] [槍衾]  495258 5380 54
うえむら ながたね 通常版 肥後 1520 (1505-1535)相良家臣。頼興の弟。頼興と主君・義滋の提携を実現させ、国政に参画する。信望高く、その勢力拡大を恐れた兄に殺された。その後、祟りが多かったという。
上村 長種 武将
[開墾] [回復] [連射]  645358 4175 54
さがら はるより 通常版 肥後 1498 (1483-1546)相良家臣。肥後岡城主。器量才覚にすぐれ、家中の信望を集めた。謀叛の風聞により出奔、主家と戦うが敗れ、流浪中に病死した。のちに祟りがあったという。
相良 治頼 武将騎馬
[改修] [訓練] [逃亡]  805876 4375 54
やなだ とうざえもん 諸勢力 陸前 1603 (1588-1637)塩釜の商人。藤左衛門は実際は会津の豪商で、蘆名家の御用商人を務めた。塩釜は奥州一の宮・塩竈神社の門前町、および塩釜港を擁する港町として栄えた。
簗田 藤左衛門 都市荷駄
[商業] [茶湯]  535349 4090 54

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |