『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中372件 該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
かさい はるたね 通常版 陸前 1512 (1497-1555)葛西家15代当主。晴重の次男。寺池城主。兄・守信とその養子・晴清(伊達稙宗の六男)がともに早世したため、家督相続。将軍・足利義晴の偏諱を受けた。
葛西 晴胤 武将
[登用] [収拾]  454251 3475 76
かさい ちかのぶ 通常版 陸前 1528 (1513-1560)葛西家16代当主。晴胤の嫡男。寺池城主。父の死後、葛西家の家督を継ぐ。しかし、病弱のため、さしたる事跡も残せぬまま、治世わずか5年で病没した。
葛西 親信 武将騎馬
[商業]  421822 755 77
かさい はるのぶ 通常版 陸前 1549 (1534-1597)葛西家17代当主。晴胤の次男。寺池城主。兄・親信の死後、家督を継ぐ。伊達家と結んで大崎家と戦った。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣せず、改易された。
葛西 晴信 武将騎馬
[開墾] [収拾] [守戦]  484334 7785 78
いわぶち つねふみ 通常版 陸前 1511 (1496-1565)葛西家臣。岩淵家は秀郷流藤原氏の流れをくむ。鎌倉時代後期に、宗尊親王に仕えた下河辺定経が下総国猿島郡岩淵郷に住み、岩淵姓を名乗ったという。
岩淵善二郎経文 武将騎馬
[激励] [捕縛]  484243 2470 76
まいや つねひで 通常版 陸前 1550 (1535-1591)葛西家臣。米谷城主。常時の嫡男。米谷家は亀掛川千葉家の流れ。桃生郡深谷において弟(五男)・常忠、弟(七男)・信忠とともに伊達政宗に謀殺された。
米谷 常秀 武将
[引抜] [連射]  322434 5580 79
むやり しげのぶ 通常版 陸前 1541 (1526-1591)葛西家臣。武鑓城主。富沢家の叛乱鎮定や、浜田家と熊谷家の兵乱鎮圧などに従軍し、活躍した。桃生郡深谷において弟の儀信とともに伊達政宗に謀殺された。
武鑓又三郎重信 武将
[攻城]  204039 6275 76
やはぎ しげつね 通常版 陸前 1570 (1555-1591)葛西家臣。外館城主。浜田兵乱鎮定に功を立て、浜田家に代わって気仙郡の旗頭となった。この際、金の采配を許されたという。のち伊達政宗に謀殺された。
矢作 重常 武将
[商業]  263540 4085 77
おおさき よしなお 通常版 陸前 1529 (1514-1577)大崎家12代当主。家臣の新井田頼遠らが反乱を起こすと、伊達稙宗の援助を受けてこれを鎮圧した。以後も領土保全のため、伊達家に従属する。
大崎彦三郎義直 武将
[開墾] [改修] [連射]  423031 5460 95
おおさき よしたか 通常版 陸前 1563 (1548-1603)大崎家13代当主。義直の子。伊達政宗の軍を一度は退けるが、のち、その傘下に入る。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参したため改易され、上杉景勝に仕えた。
大崎 義隆 武将騎馬
[商業] [回復]  374823 4970 97
おおさき よしのぶ 通常版 陸前 1541 (1526-1550)大崎家11代当主。伊達稙宗の次男。大崎高兼の娘を娶り、家督を継ぐ。伊達家の内紛(天文の大乱)で敗北、葛西領へ逃れようとしたが、途中で討たれた。
大崎三郎義宣 武将騎馬
[説得]  321616 4775 75
いちくり ほうぎゅう 通常版 陸前 1515 (1500-1591)大崎家臣。奥州一栗城主。一栗兵部高春の祖父という。葛西・大崎一揆の際は、92歳の高齢であるにも関わらず、居城に籠城して戦うが敗れ、討ち死にした。
一栗 放牛 武将
[激励] [守戦]  453764 5380 96
いちくり たかはる 通常版 陸前 1572 (1557-1614)大崎家臣。一栗城主。葛西・大崎一揆の際は居城に籠城し、最後まで奮戦する。一揆鎮定後は最上家に仕え、鶴岡城番を務めたが、謀叛を起こして誅せられた。
一栗 高春 武将
[引抜] [回復]  103538 5030 97
いちはさま たかざね 通常版 陸前 1569 (1554-1588)大崎家臣。真坂城主。伊豆守。狩野姓も称した。一迫・狩野家は大崎一族の参謀を務めたという。天正末期の主家内乱に際しては、氏家弾正吉継に味方した。
一迫 隆真 武将荷駄
[混乱]  481455 3765 95
うじいえ たかつぐ 通常版 陸前 1522 (1507-1556)大崎家臣。三丁目城主。氏家家の祖は、斯波家兼の執事を務めた氏家左衛門重定であるという。子・吉継が岩出山城主となった際に、三丁目城に隠棲した。
氏家 隆継 武将
[開墾] [連射]  564632 5160 97
うじいえ よしつぐ 通常版 陸前 1547 (1532-1591)大崎家臣。岩出山城主。大崎内乱の際には伊場野惣八郎と結び、反主流派の中心人物として活動した。主家の没落後は伊達政宗に仕えたが、間もなく病没した。
氏家 吉継 武将鉄砲
[引抜]  604554 7935 97
くろかわ はるうじ 通常版 陸前 1538 (1523-1599)大崎家臣。鶴楯城主。黒川家は大崎家一門であったが、伊達家に従っていた。しかし、大崎家内乱の際は伊達家を裏切って大崎家につき、伊達政宗軍を破った。
黒川 晴氏 国人衆騎馬
[回復] [守戦] [槍衾]  335455 7555 88
しかま たかひで 通常版 陸前 1567 (1552-1591)大崎家臣。四釜城主。剛勇にして智力ありと謳われた。大崎家内乱の際には、主君・義隆の命で中新田城を守り、侵攻してきた伊達軍と抗戦、これを撃退した。
四釜 隆秀 武将
[連射] [攻城]  413751 5740 96
なんじょう たかのぶ 通常版 陸前 1574 (1559-1588)大崎家臣。中新田城主。大崎家内乱の際には居城を守備し、神技に等しい作戦と指揮で、見事に伊達政宗軍を撃退。大崎家侍大将中の名将とたたえられた。
南条 隆信 武将騎馬
[訓練] [回復] [守戦] [突撃]  255549 4590 95
にいだ たかかげ 通常版 陸前 1582 (1567-1588)大崎家臣。新井田城主。義隆の小姓を務めた。家中屈指の美少年で、同じく小姓の伊場野惣八郎と寵を争い、これがきっかけで大崎家の内乱が引き起こされた。
新井田 隆景 武将
[捕縛]  441343 8560 96
みやざき たかちか 通常版 陸前 1562 (1547-1591)大崎家臣。宮崎城主。侍大将を務めた。葛西・大崎一揆の際は総大将を務め、居城に籠城して伊達軍と戦ったが敗れた。落城後は秋田仙北に隠れ住んだという。
宮崎 隆親 武将
[改修] [守戦] [連射]  244242 4090 95

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |