『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中372件 該当しました。 281件〜300件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おおむら すみさき 通常版 肥前 1488 (1473-1551)肥前の豪族。三城主。有馬晴純の圧迫を受け、嫡男・貴明を後藤家の養子とし、晴純の次男・純忠に家督を譲り和議を結ぶ。このため、家臣団の反発を招いた。
大村 純前 国人衆鉄砲
[改修] [貿易]  443951 5265 26
おおむら すみただ 通常版 肥前 1548 (1533-1587)肥前の豪族。三城主。有馬晴純の次男。大村純前の養子となり、家督を継ぐ。長崎を開港し、ぽるとがる貿易を行った。日本初のキリシタン大名として著名。
大村 純忠 武将切支丹
[登用] [貿易]  513944 1165 24
おおむら よしさき 通常版 肥前 1584 (1569-1616)肥前の豪族。三城主。純忠の嫡男。関ヶ原合戦では東軍に属し、所領を安堵される。キリスト教から日蓮宗に転じ、切支丹を迫害したため、のちに毒殺された。
大村新八郎喜前 武将切支丹
[検地]  342015 5955 21
ひらい つねはる 通常版 肥前 1530 (1515-1574)有馬家臣。肥前須古高城主。主君・晴純の娘を娶る。龍造寺家と抗争を展開し、一度和睦するが、のちに再び敵対。龍造寺家の大軍に攻められ敗北、自害した。
平井小左衛門経治 国人衆荷駄
[回復]  284032 5765 27
やすとみ すみはる 通常版 肥前 1555 (1540-1584)有馬家臣。肥前深江城主。主君・晴信に従い龍造寺隆信と戦うが、のち隆信に属す。これを契機に有馬・龍造寺家間に講和が結ばれた。沖田畷合戦で戦死した。
安富 純治 国人衆
[連射]  154832 3855 22
やすとみ すみやす 通常版 肥前 1575 (1560-1584)有馬家臣。肥前深江城主。のち龍造寺隆信に属す。有馬軍に居城を攻められるが龍造寺軍の援護で撃退した。沖田畷合戦で隆信が戦死した後は深江姓に改めた。
安富与三兵衛純泰 国人衆鉄砲
[雨撃]  194735 3750 26
あかざ よしいえ PK追加 越前若狭 1578 (1563-1606)豊臣家臣。関ヶ原合戦では西軍に属すが朽木元綱らとともに東軍に寝返った。戦後改易されたため、加賀前田家に仕えたが、増水した越中国大門川で溺死した。
赤座久兵衛吉家 武将騎馬
[捕縛]  364031 5340 30
ありま なおずみ PK追加 肥前 1601 (1586-1641)肥前有馬藩主。晴信の嫡男。「岡本大八事件」で父が処分された際、徳川家康の養女を娶っていたため許され、家督を継ぐ。のちに日向延岡に転封された。
有馬大吉直純 武将
[検地] [混乱]  594049 6245 23
いしかわ さだみち PK追加 丹波丹後 1584 (1569-1610)豊臣家臣。小牧長久手合戦や小田原征伐などに従軍した。関ヶ原合戦では西軍に属す。戦後、改易され、南部利直に預けられた。子孫は南部家に仕えたという。
石川小七郎貞通 武将
[改修]  473535 4270 39
いしかわ やすかつ PK追加 三河 1578 (1563-1615)豊臣家臣。数正の次男。関ヶ原合戦では東軍に属す。のちに兄・康長の領知隠匿罪に連座して改易となった。改易の翌年に大坂城に入り、夏の陣で戦死した。
石川 康勝 武将荷駄
[開墾]  463833 3855 93
いたくら しげむね PK追加 三河 1601 (1586-1656)徳川家臣。勝重の嫡男。永井尚政、井上元就とともに、秀忠近侍の三臣と呼ばれた。父の死後京都所司代となり、西国諸大名の監視および支配強化に努めた。
板倉又右衛門重宗 旧仏教荷駄
[開墾] [商業] [外交] [奉仕]  744074 5180 92
いたくら しげまさ PK追加 三河 1603 (1588-1638)徳川家臣。勝重の三男。三河深溝藩主。島原の乱の鎮圧に努める。しかし老中・松平信綱の派遣が決まると、突然、原城に総攻撃を掛けて敗北、戦死した。
板倉宇右衛門重昌 旧仏教
[激励] [連射]  544851 6170 91
かとう あきなり PK追加 三河 1607 (1592-1661)徳川家臣。嘉明の嫡男。父の死後、陸奥会津40万石を継ぐが、のちに家老と対立。出奔した家老の成敗には成功したもののその代償として改易処分となった。
加藤孫次郎明成 武将
[捕縛]  324615 8050 8
くまがい なおもり PK追加 越前若狭 1588 (1573-1600)豊臣家臣。勇猛をもって知られた。朝鮮派兵で功を立て、豊後安岐1万5千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して大垣城を守ったが、相良頼房らに殺された。
熊谷半次郎直盛 武将
[攻城]  345920 6380 28
さかきばら やすかつ PK追加 三河 1605 (1590-1615)徳川家臣。康政の三男。長兄・忠政は他家の養子、次兄・忠長は早世のため、父の死後上野館林10万石を継いだ。大坂冬の陣では佐竹軍の窮地を救っている。
榊原 康勝 武将騎馬
[訓練] [槍衾]  445637 5785 90
まつだいら ただなお PK追加 三河 1607 (1595-1650)結城秀康の嫡男。父の死後家督を継ぐ。大坂の陣では真田幸村軍の突撃を阻止するなど活躍。のちに幾多の不行跡を起こしたため、改易され配流処分となった。
松平長吉忠直 武将騎馬
[激励] [突撃]  496833 8370 93
まつだいら いえみつ PK追加 三河 1619 (1604-1651)徳川幕府3代将軍。秀忠の次男。参勤交代制の確立、武家諸法度の改定、鎖国の実施など、のちに「寛永の治」と呼ばれる政治を行い、幕府の安定を図った。
松平竹千代家光 武将
[商業] [外交] [雨撃]  817553 8965 84
まつだいら ただなが PK追加 三河 1621 (1606-1633)秀忠の三男。3代将軍の座を兄・家光と争うが祖父・家康に阻まれる。駿河などを領して駿河大納言と称されるも、兄の勘気を蒙り、改易の上自害させられた。
松平国松忠長 武将
[混乱]  474428 8635 72
まつだいら まさゆき PK追加 三河 1626 (1611-1672)秀忠の四男。武田信玄の娘・見性院に養育された。会津藩主として「会津家訓」を制定、藩政の基調を定める一方、4代将軍・家綱を補佐し幕政にも携わった。
松平幸松正之 武将荷駄
[開墾] [登用] [収拾] [混乱]  813968 3495 85
まつだいら よしなお PK追加 三河 1615 (1600-1650)家康の九男。徳川御三家の一・尾張藩の藩祖で「剛」と評された。学問を好んで儒教を奨励、産業振興・税制整備・治水などを行い、幕藩体制の基礎を固めた。
松平五郎太丸義直 武将
[登用] [奉仕] [守戦]  646267 5375 82

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |