『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 241件〜260件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
なべしま きよひさ 通常版 肥前 1505 (1490-1544)龍造寺家臣。田手畷合戦の際、赤熊の毛を被り鬼面をつけた軍勢を率いて大内軍の側面を突き、主君・家兼の危難を救った。戦後、家兼から所領を与えられた。
鍋島平右衛門清久 武将騎馬
[訓練] [激励] [突撃]  296257 6380 58
なべしま きよふさ 通常版 肥前 1527 (1512-1561)龍造寺家臣。清久の子。田手畷合戦において父とともに龍造寺軍を救い、龍造寺家純の娘を娶る。のち主君・隆信の母・慶ァ尼と再婚し、主家との絆を深めた。
鍋島 清房 武将
[収拾]  565245 4575 58
なべしま なおしげ 通常版 肥前 1553 (1538-1618)龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島孫四郎直茂 武将騎馬
[商業] [奉仕] [激励] [説得]  848081 8655 58
なべしま かつしげ 通常版 肥前 1595 (1580-1657)肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
鍋島 勝茂 武将鉄砲
[剣豪] [三段] [槍衾]  686250 7470 58
くまべ ちかなが 通常版 肥後 1531 (1516-1588)菊池家臣。肥後長野城主。主家没落後は龍造寺家に属す。豊臣秀吉の九州征伐軍に降るが、佐々成政の検地に抵抗して肥後国人一揆を起こし、敗れて殺された。
隈部 親永 武将
[引抜]  223236 7650 65
さがら よししげ 通常版 肥後 1506 (1491-1546)肥後の戦国大名。菊池義武らと反大友連合を形成し、大友家と戦う。また謀叛疑惑のあった家臣を粛清、領内で銀を生産するなど、相良家支配の基盤を作った。
相良六郎義滋 武将
[商業] [外交]  795369 8240 55
うえむら よりおき 通常版 肥後 1505 (1490-1557)相良家臣。肥後上村城主。子・晴広を継嗣とする約束で主君・義滋に協力する。義滋政権の陰の実力者として、その実現と存続のために弟や義兄を謀殺した。
上村 頼興 武将騎馬
[引抜] [捕縛] [混乱]  654958 9060 55
うえむら よりよし 通常版 肥後 1538 (1523-1567)相良家臣。肥後上村城主。頼興の次男。父の死後、2人の弟とともに甥・義陽に背くが敗れ、薩摩に逃亡。のちに謀略によって帰国させられ、義陽に殺された。
上村 頼孝 武将荷駄
[逃亡]  501244 6635 53
うえむら ながたね 通常版 肥後 1520 (1505-1535)相良家臣。頼興の弟。頼興と主君・義滋の提携を実現させ、国政に参画する。信望高く、その勢力拡大を恐れた兄に殺された。その後、祟りが多かったという。
上村 長種 武将
[開墾] [回復] [連射]  645358 4175 54
さがら はるより 通常版 肥後 1498 (1483-1546)相良家臣。肥後岡城主。器量才覚にすぐれ、家中の信望を集めた。謀叛の風聞により出奔、主家と戦うが敗れ、流浪中に病死した。のちに祟りがあったという。
相良 治頼 武将騎馬
[改修] [訓練] [逃亡]  805876 4375 54
うえむら ながくに 通常版 肥後 1483 (1468-1546)相良家臣。頼興の舅。文書などの出入を司った。頼興の子・晴広が相良家を継ぐ際、相良家の歴史や主君としての心構えなどを説いた「洞然居士状」を著した。
上村 長国 武将
[外交] [説得]  765357 4080 58
おかもと よりうじ 通常版 肥後 1552 (1537-1606)相良家臣。初陣以来19度の合戦で功を立てる。薩摩大口合戦では島津家臣・川上久朗を討った。のちに相良家中の軍忠覚書「岡本頼氏戦場日記」を著した。
岡本源次兵衛頼氏 武将荷駄
[捕縛] [槍衾]  165320 5470 57
まるめ ながよし 通常版 肥後 1555 (1540-1629)相良家臣。上泉信綱に剣術を学び、新陰たい捨流を開いた。島津軍との戦いで敗因を作り、一時逼塞。のちに復帰して兵法師範を務め、開墾事業にも従事した。
丸目 長恵 武将荷駄
[開墾] [剣豪]  20722 7455 59
いとう ただすけ 通常版 日向 1483 (1468-1536)日向の戦国大名。父・祐国が日向飫肥城で島津軍と戦って戦死したため、家督を継ぐ。のちに島津忠昌が大隅三俣院を日向飫肥の替地としたため、和睦した。
伊東 尹祐 武将
[連射]  736257 5060 75
かわかみ ただかつ 通常版 薩摩大隅 1522 (1507-1592)島津家臣。薩摩串木野城主。島津実久に属すも、島津忠良に降り、3年間甑島に配流となった。のち家老を務め、白山権現の再興に尽力するなど活躍した。
川上又九郎忠克 武将荷駄
[商業]  354851 6745 56
かわかみ ひさあき 通常版 薩摩大隅 1551 (1536-1568)島津家臣。忠克の子。島津家の看経所に名を残した4人のうちの一人。18歳の時には主君・義久から守護代に推されたという。薩摩大口城攻めで戦死した。
川上源三郎久朗 武将騎馬
[開墾] [収拾] [突撃]  615956 5380 56
ひらた むねしげ 通常版 薩摩大隅 1530 (1515-1539)島津家臣。薩摩苦辛城主。宗秀の子。安房守を称す。はじめ島津実久に属していたが、島津忠良に攻められ、居城を開城して忠良に降伏。以後は忠良に仕えた。
平田新左衛門宗茂 武将
[引抜]  572745 4245 58
ひらた みつむね 通常版 薩摩大隅 1544 (1529-1605)島津家臣。宗秀の次男。日向石城攻め、肥後堅志田攻め、沖田畷合戦などで戦功を挙げた。のちに肥後八代城を守った。老中を務め、主君・貴久を補佐した。
平田新七光宗 武将
[捕縛]  331837 2665 58
あおき かずしげ PK追加 美濃飛騨 1566 (1551-1628)徳川家臣。姉川合戦で朝倉家臣・真柄直隆を討ち武名を上げた。一時丹羽家・豊臣家に仕えるが、大坂夏の陣直前に徳川家に戻り、摂津麻田1万石を領した。
青木所右衛門一重 武将騎馬
[槍衾]  465653 5340 95
あらき しげかた PK追加 摂津河内 1579 (1564-1600)荒木家臣。主君・村重の小姓を務めた。主家没落後は豊臣秀吉に仕え、のちに木下姓を賜り因幡若桜2万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後自害した。
荒木平太夫重堅 国人衆騎馬
[連射]  344427 6565 52

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |