『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中315件 該当しました。 161件〜180件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
がもう ひでゆき 通常版 近江 1595 (1583-1612)豊臣家臣。氏郷の嫡男。陸奥会津92万石を継ぐが、家中内紛により下野宇都宮18万石に減封された。関ヶ原合戦で東軍に属し、陸奥会津60万石に戻った。
蒲生藤三郎秀行 武将
[収拾]  444416 4065 4
もりた じょううん 通常版 伊賀 1525 (1510-1581)伊賀の豪族。猪田郷を所領とした。豪族連合の中心人物の1人という。織田信長の伊賀侵攻軍に対し、一の宮城を守って奮戦したが衆寡敵せず落城、戦死した。
森田 浄雲 武将
[奉仕] [守戦] [混乱]  431442 45100 43
きょうごく たかつぐ 通常版 山城 1578 (1563-1609)豊臣家臣。高吉の子。妻と妹の縁故により豊臣秀吉に仕え、近江大津6万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に属し居城に籠城、西軍の一部を大津に足止めさせた。
京極小兵衛高次 武将
[商業] [守戦]  493845 5765 43
きょうごく たかとも 通常版 山城 1587 (1572-1622)豊臣家臣。高吉の次男。信濃飯田10万石を領し、城下町の整備に尽力した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、高野山に逃れた兄に徳川家への仕官を説いた。
京極 高知 武将
[登用] [雨撃]  432821 2965 43
わだ これまさ 通常版 山城 1547 (1532-1571)足利家臣。主君・義輝の横死後は義輝の弟・義昭に仕え、将軍就任を陰から支えた。キリスト教を保護し、宣教師・るいす=フロイスを織田信長に紹介した。
和田 惟政 忍者荷駄
[回復] [槍衾]  494560 3575 44
あかい なおまさ 通常版 丹波丹後 1544 (1529-1578)丹波の豪族。時家の次男。兄・家清の戦死後、若年の甥・忠家を後見した。明智光秀の丹波平定軍を撃退するなど武勇にすぐれ「丹波の赤鬼」の異名をとった。
赤井悪右衛門直正 国人衆騎馬
[開墾] [回復] [守戦] [突撃]  277269 5465 24
ほそかわ はるもと 通常版 摂津河内 1520 (1514-1563)摂津の戦国大名。三好元長と結んで細川高国を討ち、政権を樹立する。のちに敵対した元長を討つが、元長の子・長慶が細川氏綱を擁立、敗れて近江に逃れた。
細川六郎晴元 武将騎馬
[商業] [貿易] [逃亡] [説得]  496138 9655 48
ほそかわ あきもと 通常版 摂津河内 1563 (1548-1592)織田家臣。晴元の嫡男。足利義昭を擁して上洛した織田信長に属す。義昭の偏諱を受け昭元と名乗り、信長の妹・犬を娶った。信長の蹴鞠の相手などを務めた。
細川六郎昭元 武将
[茶湯]  24413 3260 48
ほそかわ うじつな 通常版 山城 1529 (1514-1563)室町幕府最後の管領。三好長慶らに擁立され、細川晴元と争う。晴元が近江に逃れた後に入京し、管領に就任した。のちに摂津淀城に移され、同城で死去した。
細川二郎氏綱 武将
[逃亡]  53317 1650 45
ほそかわ ふじかた 通常版 山城 1532 (1517-1590)典厩細川家当主。織田信長に擁され上洛した足利義昭に属す。義昭と信長が対立した際は挙兵を諫めるが、のち義昭とともに戦い敗北。その後は信長に仕えた。
細川四郎藤賢 武将荷駄
[激励]  462355 3940 46
ほそかわ もちたか 通常版 阿波 1512 (1497-1553)阿波守護。播磨守護・赤松晴政の要請により尼子晴久と備中で戦い敗れる。のちに足利義栄を擁し入京を試みるが、家臣の三好義賢と対立し、義賢に殺された。
細川 持隆 武将騎馬
[貿易] [槍衾]  463935 6855 47
ほそかわ さねゆき 通常版 阿波 1553 (1538-1582)持隆の子。父を殺した三好義賢に擁立され、阿波勝瑞城主となる。のち長宗我部元親とともに三好長治を討つが、長治の弟・十河存保に居城を追われ自害した。
細川六郎真之 武将
[引抜]  20135 3745 47
あたぎ ふゆやす 通常版 阿波 1543 (1528-1564)三好元長の三男。安宅家を継ぎ、淡路水軍を率いる。兄・三好長慶を助けて活躍したが、松永久秀の讒言により兄に殺された。歌や書にすぐれ、茶道に通じた。
安宅神太郎冬康 武将
[改修] [茶湯] [連射]  446551 4375 54
あたぎ のぶやす 通常版 阿波 1564 (1549-1578)冬康の子。父の死後家督を継ぎ、淡路水軍を統率する。はじめ石山本願寺と結ぶが、のち織田信長の畿内平定軍に降る。木津川口合戦で毛利水軍と戦った。
安宅甚太郎信康 武将
[茶湯]  353336 1265 54
なかがわ きよひで 通常版 摂津河内 1557 (1542-1583)池田家臣。摂津茨木城主。和田惟政を討つなど活躍した。のち荒木村重に属す。村重逃亡後は羽柴秀吉に属し、山崎合戦で功を立てた。賤ヶ岳合戦で戦死した。
中川瀬兵衛清秀 国人衆
[雨撃]  103714 6760 49
いばらき ながたか 通常版 摂津河内 1520 (1505-1549)細川家臣。管領・細川高国を討ち、三好元長を滅ぼし、京の法華一揆を鎮圧するなど活躍した。三好政長が摂津江口合戦で敗死した後は没落し行方不明となる。
茨木 長隆 国人衆
[開墾]  303441 5135 48
かがわ もとかげ 通常版 讃岐 1542 (1527-1578)細川家臣。讃岐天霧城主。主家没落後は三好家に従う。のち織田信長に通じるが長宗我部元親の讃岐侵攻軍に降り、元親の次男・親和を養子とし家督を譲った。
香川 元景 国人衆
[回復]  444518 4540 48
やすみ なおまさ 通常版 摂津河内 1549 (1534-1573)畠山家臣。河内交野城主。河内守護代を務めた。主君・高政を紀伊に追放し、高政の弟・昭高を擁立する。のち織田信長の畿内平定軍に降り、本願寺と戦った。
安見 直政 武将荷駄
[引抜]  602546 4065 84
たかやま ともてる 通常版 大和 1542 (1527-1596)織田家臣。荒木村重に属し摂津高槻城主となる。村重の謀叛に同調、村重敗走後は越前の柴田勝家に預けられた。のち各地を流浪した。キリシタンとして著名。
高山 友照 武将切支丹
[激励]  424341 3650 84
なかむら はるつぐ 通常版 因幡但馬 1544 (1529-1581)山名家臣。羽柴秀吉に降伏した主君・豊国を因幡鳥取城から追い、毛利家から吉川経家を招いた。しかし、秀吉の「渇え殺し」戦法によって敗北し、自害した。
中村 春続 武将
[収拾] [守戦]  383836 1970 84

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |