『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中315件 該当しました。 61件〜80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
こやながわ むねひで 通常版 陸前 1525 (1510-1570)伊達家臣。宗朝の子。天文の大乱の際は父とともに稙宗側に属した。中野宗時の謀叛の際は追討軍の先鋒を務め、小松城攻めで戦死した。文武に秀でるという。
小梁川 宗秀 武将
[連射]  483442 5970 74
まきの ひさなか 通常版 羽前 1544 (1529-1570)伊達家臣。中野宗時の次男。奥州守護代を務め、父とともに伊達家中の政務を取り仕切った。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れて逃亡、相馬領に逃れた。
牧野 久仲 武将
[外交] [逃亡]  72965 7750 74
ふなお あきなお 通常版 磐城 1550 (1535-1595)佐竹家臣。船尾家は岩城由隆の弟・隆輔を始祖とする。佐竹家に属し、義昭・義重・義宣の三代に渡って仕え、陸奥方面における佐竹家の先鋒として働いた。
船尾 昭直 武将
[開墾] [攻城]  554955 4955 44
あしかが たかもと 通常版 下総 1498 (1483-1535)古河公方。上杉家と友好関係を保つ父・政氏と対立し、宇都宮家を頼るが、のちに帰国。北条早雲の策謀で再び対立し、父を小山家のもとに追い家督を継いだ。
足利 高基 武将
[激励]  604854 7560 34
やなだ たかすけ 通常版 下総 1508 (1493-1550)古河足利家臣。関宿城主。主君・晴氏と北条氏綱の娘の結婚に奔走し、両家の盟約を成立させた。河越合戦の際には晴氏に従って出陣し、戦後、隠居した。
簗田 高助 武将
[外交] [連射]  594664 3680 34
ゆうき まさとも 通常版 下総 1481 (1479-1547)結城家15代当主。多賀谷祥永を誅殺し佐竹・岩城・宇都宮家を破り、次男・高朝を小山家に送り込んで小山家を傘下に置くなど、結城家の勢力を回復させた。
結城七郎政朝 武将騎馬
[開墾] [引抜] [突撃] [説得]  878193 8170 41
ゆうき まさかつ 通常版 下総 1518 (1503-1559)結城家16代当主。政朝の子。「結城氏新法度」を定めて支配力を強化する。北関東に勢力を伸ばす北条氏康と結び、佐竹・宇都宮・小田家らと抗争を続けた。
結城三郎政勝 武将
[商業] [回復]  616354 6965 42
ゆうき はるとも 通常版 下総 1548 (1533-1614)結城家17代当主。小山高朝の次男。伯父・政勝の養子となる。北条・上杉両家の間で離合集散を繰り返した。のちに徳川家康の次男・秀康を養子とした。
結城七郎晴朝 武将
[外交] [逃亡] [説得]  744760 4740 41
おやま たかとも 通常版 下総 1523 (1508-1574)下野の豪族。結城政朝の次男。小山政長の養子となった。兄・結城政勝の後援で小山家の威勢を回復する。北条家とも結び、安定した領国経営を行った。
小山六郎高朝 武将荷駄
[改修] [捕縛]  444753 4360 42
おやま ひでつな 通常版 下総 1544 (1529-1603)下野の豪族。高朝の嫡男。弟・結城晴朝と協力し、上杉家や北条家と結んで小山家の命脈を保つが、豊臣秀吉の小田原征伐に際し北条家に属して所領を失った。
小山小四郎秀綱 武将
[攻城]  352639 5655 42
たがや まさひろ 通常版 下総 1552 (1537-1591)結城家臣。佐竹家や宇都宮家へ使者として赴くなど、外交面で活躍した。徳川家康の次男・秀康の結城家入嗣を取りまとめ、豊臣秀吉に功を賞せられた。
多賀谷新十郎政広 武将荷駄
[外交] [収拾]  571156 3165 40
あしかが よしあき 通常版 下総 1502 (1487-1538)小弓御所。古河公方・政氏の子。父らと対立し、流浪の末、真里谷武田家の後援で小弓城に入った。のちに里見家と結んで北条家と国府台で戦うが、敗死した。
足利 義明 武将騎馬
[訓練] [突撃]  317149 9235 40
あしかが よしずみ 通常版 下総 1538 (1532-1601)下野喜連川城主。小弓御所・義明の子。父が第一次国府台合戦で戦死したため、各地を流浪。のちに豊臣秀吉に仕えた。娘・島子は豊臣秀吉の側室となった。
足利 頼純 武将
[登用]  502230 4875 40
あしかが よりうじ 通常版 下総 1595 (1580-1630)下野喜連川城主。頼純の次男。兄・国朝は豊臣秀吉の朝鮮派兵に従い、従軍中に死去した。そのため、頼氏が兄の室(足利義氏の娘)を娶り、遺領を継いだ。
足利 頼氏 武将
[茶湯]  43614 560 40
さの ひろつな 通常版 下総 1532 (1517-1566)小弓足利家臣。主君・義明の奏者を務めた。第一次国府台合戦の際は、義明の馬廻として活躍した。義明敗死後は、幼少の頼純を伴って里見家を頼った。
佐野 弘綱 武将
[逃亡]  202335 6275 42
しいつ ゆきのり 通常版 下総 1520 (1505-1538)小弓足利家臣。隼人佐を称した。第一次国府台合戦の際は北側の相模台を守備していたが、北条軍の奇襲を受けて重傷を負う。国府台に退却したが、死亡した。
椎津 行憲 国人衆騎馬
[槍衾]  322745 4985 42
へんみ しょうせん 通常版 下総 1514 (1499-1538)小弓足利家臣。逸見家は甲斐源氏の本宗で、永享の乱の際に鎌倉公方・持氏に従い、自害したという。第一次国府台合戦に馬廻として従軍し、戦死した。
逸見 祥仙 武将
[回復] [収拾] [連射]  405570 3490 43
まりやつ のぶやす 通常版 上総安房 1500 (1485-1534)真里谷武田家5代当主。古河公方・足利政氏の子・義明を小弓城に迎え、上総に勢力を拡大したが、のちに義明と対立し勘気を受けて剃髪、間もなく病死した。
真里谷 信保 武将騎馬
[訓練] [回復] [捕縛] [攻城]  786786 8785 64
まさき のりとき 通常版 上総安房 1564 (1549-1581)里見家臣。時忠または弘季の子という。伯父・時茂の養子となって家督を継ぐ。主君・義頼の強引な家督相続に憤激して謀叛を起こすが敗れ、家臣に殺された。
正木弥九郎憲時 武将
[訓練]  203341 1890 24
おの ただあき 通常版 上総安房 1584 (1569-1628)剣術家。初名は御子神典膳。はじめ里見家に仕えたが、剣術修業のために諸国を遍歴し、のちに一刀流の開祖・伊藤一刀斎に師事、小野一刀流を創始した。
小野次郎右衛門忠明 武将
[剣豪]  2707 7050 44

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |