『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中16件 該当しました。 1件〜16件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
ゆうき まさかつ 通常版 下総 1518 (1503-1559)結城家16代当主。政朝の子。「結城氏新法度」を定めて支配力を強化する。北関東に勢力を伸ばす北条氏康と結び、佐竹・宇都宮・小田家らと抗争を続けた。
結城三郎政勝 武将
[商業] [回復]  616354 6965 42
おやま たかとも 通常版 下総 1523 (1508-1574)下野の豪族。結城政朝の次男。小山政長の養子となった。兄・結城政勝の後援で小山家の威勢を回復する。北条家とも結び、安定した領国経営を行った。
小山六郎高朝 武将荷駄
[改修] [捕縛]  444753 4360 42
おやま ひでつな 通常版 下総 1544 (1529-1603)下野の豪族。高朝の嫡男。弟・結城晴朝と協力し、上杉家や北条家と結んで小山家の命脈を保つが、豊臣秀吉の小田原征伐に際し北条家に属して所領を失った。
小山小四郎秀綱 武将
[攻城]  352639 5655 42
さの ひろつな 通常版 下総 1532 (1517-1566)小弓足利家臣。主君・義明の奏者を務めた。第一次国府台合戦の際は、義明の馬廻として活躍した。義明敗死後は、幼少の頼純を伴って里見家を頼った。
佐野 弘綱 武将
[逃亡]  202335 6275 42
しいつ ゆきのり 通常版 下総 1520 (1505-1538)小弓足利家臣。隼人佐を称した。第一次国府台合戦の際は北側の相模台を守備していたが、北条軍の奇襲を受けて重傷を負う。国府台に退却したが、死亡した。
椎津 行憲 国人衆騎馬
[槍衾]  322745 4985 42
あまの かげつら 通常版 駿河遠江 1517 (1502-1590)今川家臣。犬居城主。田原本宿の合戦で功を立てた。主家滅亡後は武田家に仕え徳川家と戦う。武田家滅亡後は北条家に属し、佐竹家との戦いで功を立てた。
天野小四郎景貫 国人衆
[守戦]  384549 6535 42
うどの ながもち 通常版 三河 1528 (1513-1562)三河の豪族。上の郷城主。今川家の三河侵攻軍に降り、今川義元の妹を娶った。桶狭間の合戦後、徳川家康の攻撃を受け家康配下の甲賀衆・伴資定に討たれた。
鵜殿三郎長持 武将
[連射]  432244 5065 42
うどの ながてる 通常版 三河 1546 (1531-1562)今川家臣。長持の子。桶狭間の合戦後、三河の武将が次々と徳川家に属す中、唯一今川方に残る。そのため、三河平定を目指す徳川軍の攻撃を受け、敗死した。
鵜殿蔵太郎長照 武将
[逃亡]  273625 3460 42
おかべ もとのぶ 通常版 駿河遠江 1547 (1532-1581)今川家臣。桶狭間の合戦では主君・義元の首級を駿河に持ち帰った。主家滅亡後は武田家に仕え、高天神城主となるが、徳川家康の攻撃を受け落城、戦死した。
岡部五郎兵衛元信 武将騎馬
[回復] [激励] [突撃]  156836 6990 42
あまの たかしげ 通常版 周防長門 1518 (1503-1584)大内家臣。主家滅亡後は毛利家に属す。尼子家滅亡後、出雲月山富田城代となり山中鹿之介の軍を撃退した。のち元就の五男・元秋を補佐して出雲を支配した。
天野 隆重 武将
[守戦]  224650 4955 42
くちば みちよし 通常版 安芸備後 1528 (1513-1582)毛利家臣。志道広良の次男。吉川元春を補佐して山陰方面の経略を行う。主君・元就の死後、四人衆の1人となり当主・輝元を補佐して主家の国政に参画した。
口羽 通良 武将騎馬
[開墾] [外交] [攻城]  724764 3975 42
きっかわ つねやす 通常版 安芸備後 1540 (1525-1574)毛利家臣。主家が石見を平定した後、物不言城を築き、居城とする。のちに所領問題で主家に背いた福屋隆兼の攻撃を受けるが、子・経家とともに撃退した。
吉川 経安 武将騎馬
[改修]  514859 4875 42
きっかわ つねいえ 通常版 安芸備後 1562 (1547-1581)毛利家臣。経安の子。山名豊国の追放を受け、因幡鳥取城に入り羽柴秀吉軍と戦う。しかし秀吉の「渇え殺し」戦法により敗北、城兵の助命を条件に自害した。
吉川小太郎経家 武将鉄砲
[改修] [回復] [茶湯]  196334 50100 42
おばま みつたか PK追加 1595 (1580-1645)徳川家臣。景隆の子。御船手を務め、相模・上総両国で3千石を領した。大坂冬の陣に出陣し、大野治長の関船・早船をそれぞれ2艘ずつ乗っ取る功を立てた。
小浜 光隆 水軍衆
[回復] [貿易]  325641 5675 42
くすみ ぜんざぶろう 諸勢力 伊勢志摩 1582 (1567-1619)桑名の商人。桑名は港町として栄え、のち東海道五十三次の42番目の宿場町となった。桑名港は木曾三川の河口に位置し、物資集積の要所として繁栄した。
久住 善三郎 都市
[商業] [茶湯]  545660 50100 42
しみず じろべえ 諸勢力 1574 (1559-1634)能代水軍の武将。治郎兵衛は実際は安東家臣。主君・愛季の命で能代へ移住し、諸材木支配惣町支配を務め、山王権現社を建立するなど能代の町作りを進めた。
清水 治郎兵衛 水軍衆
[貿易]  425146 5740 42

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |