『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中16件 該当しました。 1件〜16件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
ほんどう ただちか 通常版 羽後 1570 (1555-1599)出羽の豪族。本堂城主。朝親の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領を安堵された。秀吉の朝鮮派兵の際は、前田利長軍に属して肥前名護屋城に在城した。
本堂 忠親 国人衆騎馬
[回復]  362844 3075 64
まりやつ のぶやす 通常版 上総安房 1500 (1485-1534)真里谷武田家5代当主。古河公方・足利政氏の子・義明を小弓城に迎え、上総に勢力を拡大したが、のちに義明と対立し勘気を受けて剃髪、間もなく病死した。
真里谷 信保 武将騎馬
[訓練] [回復] [捕縛] [攻城]  786786 8785 64
やまもと かんすけ 通常版 駿河遠江 1508 (1493-1561)武田家臣。文武百般に通じ、主君・信玄の軍師を務めた。第四次川中島の合戦で「きつつきの戦法」を上杉謙信に見破られた責を負い、乱軍に突入し戦死した。
山本晴幸勘助 武将
[改修] [引抜] [混乱]  418292 7360 64
べっしょ しげむね 通常版 播磨 1544 (1529-1591)別所家臣。就治の子。甥・長治を補佐する。長治が織田信長に背いた際はこれに従った。長治の死後、浪人生活を経て豊臣秀吉に仕え、九州征伐に従軍した。
別所孫右衛門重宗 武将
[連射]  484140 4165 64
べっしょ よしはる 通常版 播磨 1591 (1579-1654)豊臣家臣。重宗の子。丹波園部1万5千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属すが所領を安堵された。大坂夏の陣も参加。のちに職務怠慢の罪で改易された。
別所孫七郎吉治 武将鉄砲
[開墾]  23106 840 64
えら ふさひで 通常版 周防長門 1530 (1515-1554)陶家臣。主君・晴賢の腹心として活躍。折敷畑合戦後、毛利元就に誘われるが、条件に不服を唱えたため、元就により内応の事実を流布され、晴賢に殺された。
江良 房栄 武将騎馬
[訓練] [収拾] [突撃]  65564 6790 64
むなかた うじさだ 通常版 筑前 1551 (1537-1586)大内家臣。宗像神社大宮司。正氏の子。父の猶子・氏男の死後、陶晴賢の支持を得て家督争いを制した。宗像家最大の版図を築くが、嗣子が無いまま急死した。
宗像 氏貞 旧仏教鉄砲
[登用]  374443 2565 64
すえ おきふさ 通常版 周防長門 1482 (1475-1539)大内家臣。周防守護代を務める。主君・義興に従い上洛したほか、安芸や九州に出陣するなど各地で活躍した。和歌・連歌にすぐれ、文化人とも交流を持った。
次郎興房 武将騎馬
[改修] [回復] [攻城]  857381 6980 64
すえ たかふさ 通常版 周防長門 1536 (1521-1555)大内家臣。興房の子。「西国無双の侍大将」と評された。主君・義隆を自害させ大友晴英を当主に迎えて主家を傀儡化した。厳島合戦で毛利元就に敗れ、自害。
五郎隆房 武将騎馬
[登用] [激励] [攻城] [突撃]  687161 7645 64
すぎ しげのり 通常版 豊前 1513 (1498-1551)大内家臣。豊前守護代を務めた。はじめ陶晴賢と対立するが、晴賢の謀叛に同調し、主君・義隆を自害させた。のち再び晴賢と対立して敗れ、長門で自害した。
七郎重矩 武将
[登用] [捕縛]  505328 8295 64
ひろなか たかかね 通常版 周防長門 1526 (1511-1555)大内家臣。安芸守護代を務めた。陶晴賢の謀叛後は大内義長に仕える。のちに晴賢の命により江良房栄を謀殺した。晴賢に従って厳島合戦に従軍し、敗死した。
弘中 隆兼 武将騎馬
[改修] [収拾] [守戦]  455848 4485 64
かのこぎ ちかかず 通常版 肥後 1495 (1480-1549)菊池家臣。肥後隈本城主。大友義長の次男・義武の菊池家入嗣後は義武の家老となる。三条西実隆から「源氏物語」を購入するなど、文事にも関心が深かった。
鹿子木寂心親員 武将
[商業] [引抜] [収拾] [攻城]  787388 8145 64
かのこぎ しげあり 通常版 肥後 1536 (1521-1550)菊池家臣。肥後隈本城主。親員の孫。祖父の死後、家督を継ぐ。大友家で二階崩れの変が勃発した際、反大友勢力を糾合して大友家と戦うが、敗れて没落した。
鹿子木 鎮有 武将騎馬
[混乱]  492444 7235 64
しき じえもん 諸勢力 武蔵 1583 (1568-1619)品川の商人。品川は品川港を擁する港町として発展した。江戸時代には東海道五十三次の一番目の宿場町となり、宿内の家々1千6百軒、人口7千人という。
志木 次右衛門 都市
[商業] [茶湯]  444643 5370 64
しぶや よえもん 諸勢力 備前備中 1605 (1590-1653)福岡の商人。与右衛門は実際は備後尾道港を拠点とした船持ち商人で、毛利家の御用商人を務めた。毛利家のほかに、三島村上水軍とも親密な関係を持った。
渋谷 与右衛門 都市
[商業] [茶湯]  446051 5060 64
はちや やのさぶろう 諸勢力 出雲石見 1594 (1579-1659)鉢屋流の忍者。弥之三郎は実際は尼子家に仕えた忍者「鉢屋衆」の棟梁。出雲守護代を解任された主君・経久とともに月山富田城奪回を試み、成功に導いた。
鉢屋 弥之三郎 忍者
[引抜] [混乱]  476152 4035 64

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |