『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中106件 該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
だて ちかたか 通常版 羽前 1557 (1542-1594)奥州大館城主。伊達晴宗の長男。岩城重隆の養子となって家督を継ぎ、養父が築いた領国を継承する。しかし、佐竹家の侵攻を受け、従属を余儀なくされた。
伊達孫次郎親隆 武将
[商業] [収拾]  443331 4770 75
だて つねたか 通常版 羽前 1582 (1567-1590)奥州大館城主。親隆の子。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣して戦功を立て、秀吉から所領を安堵されたが、北条家の降伏後間もなく、鎌倉で病没した。
伊達 常隆 武将鉄砲
[改修] [槍衾]  402831 4380 76
あんとう きよすえ 通常版 羽後 1529 (1514-1553)檜山安東家7代当主。1550年、蠣崎季広とアイヌ族の和睦協定を裁定するために蝦夷地に渡った。この事により、檜山安東家の蝦夷支配体制が確立された。
安東太郎舜季 武将
[改修] [貿易]  433927 5970 35
あんとう ちかすえ 通常版 羽後 1553 (1539-1587)檜山安東家8代当主。舜季の嫡男。湊・檜山の両安東家を統一し、巧みな戦略で安東家最大の版図を築き上げ「斗星の北天に在るにさも似たり」と恐れられた。
安東太郎愛季 武将騎馬
[商業] [貿易] [守戦] [槍衾]  787075 9175 35
あんとう さねすえ 通常版 羽後 1587 (1576-1659)檜山安東家9代当主。愛季の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。南部家や戸沢家と抗争し、所領を守り抜くが、関ヶ原合戦での不手際により、秋田領を追われた。
安東太郎実季 武将
[訓練] [治水]  444451 5450 35
あんとう しげすえ 通常版 羽後 1555 (1540-1579)湊安東家9代当主。舜季の三男。安東尭季の養子となっていた兄・友季の死後、家督を継いで湊安東家の当主となった。蠣崎季広の六女を妻とした。
安東 茂季 武将騎馬
[貿易]  374238 1475 40
あんとう みちすえ 通常版 羽後 1579 (1564-1588)湊安東家10代当主。茂季の嫡男。父の死後、伯父・愛季に湊城を追われ、豊島城に移される。愛季の死後、戸沢家と結んで謀叛を起こすが、失敗に終わった。
安東 通季 武将
[引抜]  282923 6745 40
あんとう たかすえ 通常版 羽後 1512 (1497-1551)湊安東家7代当主。宣季の子。父の死後家督を継ぎ、管領細川家の執事から「謹上書衆」に遇された。男子に恵まれず、娘婿・舜季の三男・茂季を養子とした。
安東次郎尭季 武将
[登用] [貿易] [連射]  566153 6260 33
いそのめ ひでかね 通常版 羽後 1567 (1552-1601)安東家臣。愛季の直臣。叛旗を翻した出羽大館城主・浅利勝頼が安東家との戦いに敗れて大館城を明け渡したのち、大館城に入り、比内代官となった。
五十目 秀兼 武将騎馬
[改修] [守戦]  403244 1285 35
おおたか みつただ 通常版 羽後 1544 (1529-1587)安東家臣。1558年に安東家と南部家が和睦した際に、安東家側の使者として南部家との折衝にあたったという。大高姓は安東家臣によく見られる。
大高 光忠 武将荷駄
[回復]  404055 3355 33
かなり しげもり 通常版 羽後 1551 (1536-1590)安東家臣。米内沢城主。安東家の鹿角攻めで功を立て、阿仁郡代となる。南部家の攻撃を撃退し、のちに大館城の奪還に成功するが、この時の合戦で戦死した。
嘉成 重盛 武将
[連射]  213339 2355 34
なんぶ すえかた 通常版 羽後 1555 (1540-1589)安東家臣。宮内少輔と称した。安東家の外交官としてたびたび京都へ赴き、山科言継や織田信長と会見した。愛季が信長に馬と鷹を贈った際も使者を務めた。
南部 季賢 武将鉄砲
[外交]  541838 5850 40
あさり のりより 通常版 羽後 1514 (1499-1550)出羽の豪族。朝頼の子。甲斐国浅利郷より出羽比内地方へ移住し、十狐(独鈷)城を築く。また、弟たちを周辺の城に配置し、比内における支配権を確立した。
浅利 則頼 国人衆騎馬
[開墾] [改修] [捕縛] [突撃]  494858 8580 40
あさり のりすけ 通常版 羽後 1538 (1523-1562)出羽の豪族。十狐(独鈷)城主。則頼の嫡男。安東家への従属を画策する弟・勝頼と対立する。のちに勝頼の手引きを受けた安東軍に攻撃され、自害した。
浅利 則祐 国人衆騎馬
[槍衾]  292433 4175 40
あさり かつより 通常版 羽後 1544 (1529-1583)出羽の豪族。則頼の次男。安東家と結んで兄・則祐を自害させ、当主となる。のちに津軽家と結び謀叛を企んだため、安東愛季に酒宴へ誘い出され、殺された。
浅利 勝頼 国人衆騎馬
[商業] [突撃]  423447 6185 33
あさり よりひら 通常版 羽後 1569 (1554-1598)出羽の豪族。勝頼の子。父が謀殺された後、津軽に身を隠す。のちに安東家の代官として比内を治めるが、軍役金未納の問題が起き、訴訟中に大坂で急死した。
浅利 頼平 国人衆
[外交]  452012 3865 33
とざわ みちもり 通常版 羽後 1529 (1524-1604)戸沢家16代当主。角館城主。秀盛の嫡男。父の死により、幼少の身で家督を継ぐ。その後、若くして隠居し、孫の移封先である常陸国小河城で死去した。
戸沢平九郎道盛 武将
[登用] [激励]  363442 4380 39
とざわ もりしげ 通常版 羽後 1566 (1551-1592)戸沢家17代当主。角館城主。道盛の嫡男。生来多病のため、早くから家督を弟の盛安に譲り、仏門に入った。のちに還俗して祖父の弟・政重の養子となった。
戸沢 盛重 武将荷駄
[収拾]  424247 760 39
とざわ もりやす 通常版 羽後 1581 (1566-1590)戸沢家18代当主。角館城主。道盛の三男。積極的な軍事行動で戸沢家最大の版図を築いた。「夜叉九郎」の異名をとった反面、慈悲深い一面もあったという。
戸沢九郎盛安 武将騎馬
[回復] [奉仕] [捕縛] [突撃]  467652 7790 39
とざわ まさもり 通常版 羽後 1590 (1585-1648)戸沢家20代当主。角館城主。盛安の庶子。叔父・光盛の死後、家督を継ぐ。関ヶ原合戦では上杉家の酒田城を攻略、大坂の陣では小田原城などを守備した。
戸沢九郎五郎政盛 武将鉄砲
[開墾] [外交] [槍衾]  434250 4075 39

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |