『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中106件 該当しました。 61件〜80件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
かたくら しげなが 通常版 羽前 1600 (1585-1659)伊達家臣。景綱の子。大坂夏の陣で後藤又兵衛らを討ち取るなど活躍、徳川家康から「鬼」と評された。美形で知られ小早川秀秋が追い回したという話が残る。
片倉小十郎重長 武将鉄砲
[激励] [捕縛] [雨撃]  526542 4880 69
おににわ よしなお 通常版 羽前 1528 (1513-1585)伊達家臣。稙宗の五男・盛重が国分家に入嗣する際、国分家に赴いて仕置を行った。のち評定役となる。人取橋合戦で老齢の身ながら殿軍を務め、戦死した。
鬼庭 良直 武将騎馬
[激励] [突撃]  276329 3880 70
おににわ つなもと 通常版 羽前 1564 (1549-1640)伊達家臣。主君・政宗の腹心となる。朝鮮出兵の際に、豊臣秀吉の愛妾・香の前を賜り、政宗の怒りを買って出奔。のちに帰参し、国老として国政に携わった。
鬼庭 綱元 武将鉄砲
[開墾] [外交] [槍衾]  555463 3575 70
えんどう もとのぶ 通常版 羽前 1547 (1532-1585)伊達家臣。中野宗時の失脚後、輝宗の信任を受けて宿老となる。政事を担当し、織田信長らとも書簡をやりとりした。輝宗の死後、その墓前で殉死した。
遠藤文七郎基信 武将
[外交] [検地]  70550 10100 74
こやながわ もりむね 通常版 羽前 1538 (1523-1595)伊達家臣。親宗の子。最上家との合戦で先鋒を務め、大内定綱討伐に従軍するなど活躍、勇武に秀でた謀臣と評された。晩年は政宗に近侍し、献策を行った。
小梁川 盛宗 武将騎馬
[登用] [回復]  534852 6165 75
こおり さだなが 通常版 羽前 1539 (1524-1563)伊達家臣。主君・晴宗が奥州探題となった際、牧野久仲とともに奥州守護代となった。天文の大乱の際、晴宗の参謀を務めた桑折景長と同一人物であるという。
桑折 貞長 武将荷駄
[外交] [収拾]  674465 4275 70
ごとう のぶやす 通常版 羽前 1570 (1555-1614)伊達家臣。湯目重弘の次男で、後藤家を継ぐ。檜原城を守り、蘆名家に備えた。知勇に秀で、合戦の際は必ず黄色の母衣を用いたため「黄後藤」と畏れられた。
後藤孫兵衛信康 武将騎馬
[訓練] [捕縛]  85928 6670 69
なかの むねとき 通常版 羽前 1516 (1501-1570)伊達家臣。天文の大乱では晴宗の参謀を務め、乱の終息後は家中で最大の勢力を誇った。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れて逃亡、流浪の末、餓死した。
中野 宗時 武将
[開墾] [逃亡]  811865 8740 66
まきの ひさなか 通常版 羽前 1544 (1529-1570)伊達家臣。中野宗時の次男。奥州守護代を務め、父とともに伊達家中の政務を取り仕切った。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れて逃亡、相馬領に逃れた。
牧野 久仲 武将
[外交] [逃亡]  72965 7750 74
はらだ むねとき 通常版 羽前 1580 (1565-1593)伊達家臣。18歳で兵馬の権を与えられ各地で戦功を立てた剛勇の士。豊臣秀吉の朝鮮出兵に従軍中、病死した。「伊達騒動」の原田甲斐は宗時の孫である。
原田 宗時 武将騎馬
[回復] [収拾] [突撃]  176844 5270 69
はせくら つねなが 通常版 羽前 1586 (1571-1622)伊達家臣。慶長遣欧使節団の一員としてすぺいんとろ−まを訪問した。さしたる成果を得られぬまま帰国し、2年後、失意のうちにこの世を去った。
支倉六右衛門常長 武将鉄砲
[貿易]  581535 3150 70
やしろ かげより 通常版 羽前 1578 (1563-1608)伊達家臣。14歳で政宗に近侍。知勇の才群を抜き、政宗不在時の留守居役を任された。しかし傲慢の振る舞いが多かったため改易され、流浪の末に病死した。
屋代源三郎景頼 武将
[引抜]  173167 6555 65
あまの たかしげ 通常版 周防長門 1518 (1503-1584)大内家臣。主家滅亡後は毛利家に属す。尼子家滅亡後、出雲月山富田城代となり山中鹿之介の軍を撃退した。のち元就の五男・元秋を補佐して出雲を支配した。
天野 隆重 武将
[守戦]  224650 4955 42
おおうち よしたか 通常版 周防長門 1522 (1507-1551)大内家31代当主。7か国の守護を務め中国・九州に覇を唱えた。養嗣子・晴持の死後は文事に傾倒して独自の文化を築くが、家臣・陶晴賢の謀叛に遭い自害。
大内 義隆 武将
[商業] [貿易] [逃亡]  857436 9655 59
あおかげ たかあきら 通常版 周防長門 1529 (1514-1556)大内家臣。奉行人を務めた。杉重矩と対立するが、のちに和解した。相良武任を陶晴賢に讒言し、晴賢謀叛のきっかけを作った。毛利家との戦いで戦死した。
青景 隆著 武将
[引抜]  59641 8430 59
えら ふさひで 通常版 周防長門 1530 (1515-1554)陶家臣。主君・晴賢の腹心として活躍。折敷畑合戦後、毛利元就に誘われるが、条件に不服を唱えたため、元就により内応の事実を流布され、晴賢に殺された。
江良 房栄 武将騎馬
[訓練] [収拾] [突撃]  65564 6790 64
すえ おきふさ 通常版 周防長門 1482 (1475-1539)大内家臣。周防守護代を務める。主君・義興に従い上洛したほか、安芸や九州に出陣するなど各地で活躍した。和歌・連歌にすぐれ、文化人とも交流を持った。
次郎興房 武将騎馬
[改修] [回復] [攻城]  857381 6980 64
すえ たかふさ 通常版 周防長門 1536 (1521-1555)大内家臣。興房の子。「西国無双の侍大将」と評された。主君・義隆を自害させ大友晴英を当主に迎えて主家を傀儡化した。厳島合戦で毛利元就に敗れ、自害。
五郎隆房 武将騎馬
[登用] [激励] [攻城] [突撃]  687161 7645 64
ないとう おきもり 通常版 周防長門 1502 (1495-1554)大内家臣。長門守護代を務めた。陶晴賢の謀叛に同調するが積極的に動かず、孫の隆世が晴賢に従ったため、家中が分裂したという。文人として声望があった。
内藤彦太郎興盛 武将
[連射]  453056 7460 65
ないとう たかはる 通常版 周防長門 1543 (1528-1600)大内家臣。主家滅亡後は毛利家に属す。姉が毛利隆元の妻という縁から重用され防長両国の治安維持に尽力した。晩年は大坂に上り、中央情勢を本国に伝えた。
内藤 隆春 武将荷駄
[槍衾]  452025 4150 54

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 NEXT->
実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |