『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中315件 該当しました。 201件〜220件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
ししど たかいえ 通常版 安芸備後 1533 (1518-1592)毛利家臣。はじめ毛利元就と争うが、のちに元就の娘を娶って和睦。以後は一族の待遇を受けた。おもに吉川元春と軍事行動を共にし、各地の合戦で活躍した。
宍戸弥三郎隆家 国人衆騎馬
[捕縛]  444820 6460 43
きっかわ つねやす 通常版 安芸備後 1540 (1525-1574)毛利家臣。主家が石見を平定した後、物不言城を築き、居城とする。のちに所領問題で主家に背いた福屋隆兼の攻撃を受けるが、子・経家とともに撃退した。
吉川 経安 武将騎馬
[改修]  514859 4875 42
きっかわ つねいえ 通常版 安芸備後 1562 (1547-1581)毛利家臣。経安の子。山名豊国の追放を受け、因幡鳥取城に入り羽柴秀吉軍と戦う。しかし秀吉の「渇え殺し」戦法により敗北、城兵の助命を条件に自害した。
吉川小太郎経家 武将鉄砲
[改修] [回復] [茶湯]  196334 50100 42
えら ふさひで 通常版 周防長門 1530 (1515-1554)陶家臣。主君・晴賢の腹心として活躍。折敷畑合戦後、毛利元就に誘われるが、条件に不服を唱えたため、元就により内応の事実を流布され、晴賢に殺された。
江良 房栄 武将騎馬
[訓練] [収拾] [突撃]  65564 6790 64
むなかた うじさだ 通常版 筑前 1551 (1537-1586)大内家臣。宗像神社大宮司。正氏の子。父の猶子・氏男の死後、陶晴賢の支持を得て家督争いを制した。宗像家最大の版図を築くが、嗣子が無いまま急死した。
宗像 氏貞 旧仏教鉄砲
[登用]  374443 2565 64
すえ おきふさ 通常版 周防長門 1482 (1475-1539)大内家臣。周防守護代を務める。主君・義興に従い上洛したほか、安芸や九州に出陣するなど各地で活躍した。和歌・連歌にすぐれ、文化人とも交流を持った。
次郎興房 武将騎馬
[改修] [回復] [攻城]  857381 6980 64
すえ たかふさ 通常版 周防長門 1536 (1521-1555)大内家臣。興房の子。「西国無双の侍大将」と評された。主君・義隆を自害させ大友晴英を当主に迎えて主家を傀儡化した。厳島合戦で毛利元就に敗れ、自害。
五郎隆房 武将騎馬
[登用] [激励] [攻城] [突撃]  687161 7645 64
すぎ しげのり 通常版 豊前 1513 (1498-1551)大内家臣。豊前守護代を務めた。はじめ陶晴賢と対立するが、晴賢の謀叛に同調し、主君・義隆を自害させた。のち再び晴賢と対立して敗れ、長門で自害した。
七郎重矩 武将
[登用] [捕縛]  505328 8295 64
ないとう たかはる 通常版 周防長門 1543 (1528-1600)大内家臣。主家滅亡後は毛利家に属す。姉が毛利隆元の妻という縁から重用され防長両国の治安維持に尽力した。晩年は大坂に上り、中央情勢を本国に伝えた。
内藤 隆春 武将荷駄
[槍衾]  452025 4150 54
にほ たかやす 通常版 周防長門 1538 (1523-1572)大内家臣。奉行人を務めた。主君・義隆の死後は陶晴賢が擁立した大内義長に仕える。主家滅亡後は毛利家に属し、豊前門司城番と規矩郡代官職に任ぜられた。
仁保 隆慰 武将
[回復]  443142 3235 43
ひろなか たかかね 通常版 周防長門 1526 (1511-1555)大内家臣。安芸守護代を務めた。陶晴賢の謀叛後は大内義長に仕える。のちに晴賢の命により江良房栄を謀殺した。晴賢に従って厳島合戦に従軍し、敗死した。
弘中 隆兼 武将騎馬
[改修] [収拾] [守戦]  455848 4485 64
しちじょう かねなか 通常版 阿波 1563 (1548-1582)阿波の豪族。七条城主。中富川合戦で敗死した。怪力の豪傑で、武勇伝が多数伝承されている。大山寺で催される「力餅大会」は伝承の1つに由来するという。
七条 兼仲 国人衆
[槍衾]  3651 1070 48
むらかみ よしただ 通常版 1520 (1505-1535)能島村上水軍の頭領。村上水軍は村上師清が村上家を三分割し、嫡男・義顕を能島家、次男・顕忠を因島家、三男・顕長を来島家の祖としたことに始まる。
村上 義忠 水軍衆
[貿易]  462249 5960 34
さいおんじ さねみつ 通常版 伊予 1525 (1510-1565)伊予の豪族。黒瀬城主。宇都宮豊綱との戦いで嫡子・公高を失い、甥・公広を養子に迎えた。文武にすぐれ、上洛した際には三条公朝邸での和歌会に列席した。
西園寺 実充 武将
[登用] [回復] [茶湯] [攻城]  476051 4155 54
さいおんじ きんひろ 通常版 伊予 1552 (1537-1587)伊予の豪族。黒瀬城主。叔父・実充の養子となり家督を継ぐ。のちに豊臣秀吉の四国征伐軍に降るが、西園寺旧臣の叛乱を警戒した戸田勝隆により謀殺された。
西園寺 公広 武将
[茶湯]  1979 645 54
どい きよむね 通常版 伊予 1498 (1483-1560)西園寺家臣。伊予大森城主。西園寺十五将の1人。土佐一条家や大友家の侵攻軍をたびたび撃退し、主君・実充の信頼を受けた。大友家との戦いで戦死した。
土居 清宗 武将荷駄
[訓練] [捕縛]  696978 2685 54
どい きよよし 通常版 伊予 1561 (1546-1629)西園寺家臣。伊予大森城主。西園寺十五将の1人。一時土佐へ逃れるが、土佐一条家の援助で復帰し、各地で活躍した。知略勇武で知られ「清良記」を著した。
土居 清良 武将騎馬
[開墾] [訓練] [槍衾]  495258 5380 54
うつのみや とよつな 通常版 伊予 1534 (1519-1568)伊予の豪族。大洲城主。土佐一条家と結ぶ。伊予飛鳥城の戦いで西園寺公高を討つなど勢威を振るうが、鳥坂峠合戦で河野・毛利連合軍に敗れ、以後衰退した。
宇都宮 豊綱 国人衆
[訓練] [引抜]  404316 4935 46
ちょうそかべ ちかかず 通常版 土佐 1582 (1567-1587)長宗我部元親の次男。讃岐の豪族・香川家を継ぎ、天霧城主となるが、豊臣軍に敗れて土佐に帰る。兄・信親の死後、家督相続の沙汰がなく、失意の内に病死。
長宗我部五郎次郎親和 武将鉄砲
[商業]  242816 4770 74
たに ただずみ 通常版 土佐 1549 (1534-1600)長宗我部家臣。知略にすぐれ、外交を担当した。豊臣秀吉の四国征伐軍と戦うが抗戦は無理と判断して主君・元親に和睦を勧め、主家を滅亡の危機から救った。
忠兵衛忠澄 武将
[外交] [収拾] [連射]  541753 4365 74

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |