『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中315件 該当しました。 81件〜100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
うつのみや おきつな 通常版 下野 1477 (1475-1536)宇都宮家19代当主。芳賀家を継ぐが、宗家の甥・忠綱を討ち、宗家を継いだ。のちに主家乗っ取りの咎で強引に隠居させられ、家臣に強要されて自害した。
宇都宮弥四郎興綱 武将
[引抜]  724785 8760 14
かさま つないえ 通常版 下野 1556 (1541-1590)宇都宮家臣。笠間城主。笠間家は鎌倉時代に笠間城を築いた塩谷時朝を始祖とする。豊臣秀吉の小田原征伐の際に北条家に属したため、攻撃を受けて滅亡した。
笠間 綱家 国人衆
[連射]  363427 4360 14
なす たかすけ 通常版 下野 1543 (1528-1551)下野の戦国大名。政資の嫡男。父と対立し、父と結ぶ宇都宮尚綱に攻められるが尚綱を討って撃退した。のち尚綱の子・広綱と芳賀高定の謀略に遭い横死した。
那須 高資 武将
[訓練] [収拾] [連射]  346917 6545 54
せんぼん すけとし 通常版 下野 1537 (1522-1585)那須七党の一。千本家は那須家の庶流。宇都宮家臣・芳賀高定に恩賞2千石で調略され、主君・高資を暗殺した。のちに大関高増と対立し、高増に謀殺された。
千本 資俊 武将荷駄
[訓練] [槍衾]  355435 7585 46
せんぼん すけまさ 通常版 下野 1556 (1541-1585)那須七党の一。資俊の子。大関高増の次女を娶るが、のちに高増と対立した際に離別し、実家に送り返している。父とともに高増の軍勢に襲われ、謀殺された。
千本 資政 武将
[連射]  304022 4170 47
さの やすつな 通常版 下野 1503 (1488-1560)佐野家13代当主。唐沢山城主。佐野家は藤原秀郷流足利家の支族で、下野国佐野庄を領した基綱が始祖。祖父・盛綱の時に戦国大名としての地盤が固まった。
佐野 泰綱 武将騎馬
[攻城]  445429 6960 14
さの まさつな 通常版 下野 1524 (1509-1574)佐野家15代当主。唐沢山城主。泰綱の次男。古河公方・足利家に従って河越合戦に参陣するが敗北。以後は北条家に従い、上杉謙信の攻撃をたびたび受けた。
佐野 昌綱 武将
[登用] [槍衾]  454747 5260 14
こういずみ のぶつな 通常版 上野 1523 (1508-1573)剣術家。はじめ長野家に仕えたが、主家滅亡後は、一時武田信玄に仕えるが、間もなく武芸修業のため浪人し、新陰流を創始した。門弟に柳生宗厳などがいる。
上泉 信綱 武将
[登用] [剣豪] [槍衾]  109345 395 41
よこぜ あきなが 通常版 上野 1571 (1556-1621)足利長尾家当主。由良成繁の次男。長尾景長の娘を娶り、家督を継いだ。豊臣秀吉の小田原征伐に際しては北条家に従った。北条家滅亡後は流浪の身となった。
横瀬新五郎顕長 武将
[雨撃]  301930 3345 14
おおいし つなもと 通常版 武蔵 1547 (1532-1601)山内上杉家臣。主家滅亡後は上杉景勝に仕える。景勝の会津転封に従い、保原城代となった。安田能元、岩井信能とともに会津三奉行の一人に数えられた。
大石 綱元 武将騎馬
[商業]  383233 5345 34
すずき しげのり 通常版 上野 1562 (1547-1589)真田家臣。名胡桃城代。北条家臣・猪俣邦憲の奇襲を受け敗北、自害した。この事件は、私戦の禁令に反するとして、豊臣秀吉に小田原征伐の口実を与えた。
鈴木 重則 国人衆鉄砲
[守戦] [雨撃]  123213 2190 4
ぬまた かげよし 通常版 上野 1567 (1552-1581)上野の豪族。顕泰の子。父が異母兄・朝憲を殺して家臣に反発された際、父とともに会津に逃れる。のちに沼田城奪回の兵を挙げるが、真田昌幸に謀殺された。
沼田平八郎景義 武将
[三段] [攻城]  75455 8150 24
だいどうじ もりまさ 通常版 相模伊豆 1510 (1495-1556)北条家臣。鎌倉代官、河越城代を歴任した。大道寺家は「御由緒家」と呼ばれる北条家譜代の家臣で、北条早雲とともに駿河に下った太郎(発専)を始祖とする。
大道寺 盛昌 武将
[商業] [収拾] [説得]  744547 2670 94
とおやま つなかげ 通常版 相模伊豆 1528 (1513-1564)北条家臣。江戸衆筆頭。連歌師・宗牧を居城・江戸城に招き、連歌会を催した。第二次国府台合戦の際には先鋒を務めて里見軍と激戦を繰り広げ、戦死した。
遠山藤九郎綱景 武将
[改修] [槍衾]  474241 3665 84
いまがわ うじてる 通常版 駿河遠江 1526 (1513-1536)今川家8代当主。幼くして家督を継いだため、実母・寿桂尼の後見を受ける。自ら政務を執り始めた矢先に急死。子が無かったため、死後に家督争いが生じた。
今川五郎氏輝 武将
[開墾] [登用] [連射]  756874 8155 41
いまがわ よしもと 通常版 駿河遠江 1534 (1519-1560)今川家9代当主。異母兄・玄広恵探を倒し、家督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
今川 義元 武将鉄砲
[商業] [茶湯] [槍衾]  797666 9955 41
いまがわ うじざね 通常版 駿河遠江 1553 (1538-1614)今川家10代当主。義元の嫡男。父の死後、家督を相続。しかし、蹴鞠や和歌に傾倒し、無為の日々を送る。その結果、徳川家康と武田信玄に領国を追われた。
今川五郎氏真 武将
[逃亡]  32203 6075 41
あさひな やすよし 通常版 駿河遠江 1512 (1497-1557)今川家臣。掛川城主を務める。1548年の小豆坂合戦において、太原雪斎を補佐して織田信秀の軍を破るなど、今川家の西方侵攻軍の先鋒として活躍した。
朝比奈弥次郎泰能 武将荷駄
[改修]  615149 2475 41
あさひな やすとも 通常版 駿河遠江 1538 (1523-1582)今川家臣。泰能の子。駿河を追われた主君・氏真を居城・掛川城に迎え入れ、徳川軍と戦う。5か月の籠城戦の末に開城し、氏真とともに駿河に落ち延びた。
朝比奈 泰朝 武将騎馬
[改修] [激励] [守戦]  286541 10100 41
あべ もとざね 通常版 駿河遠江 1528 (1513-1587)今川家臣。主家の居城・駿府城を岡部正綱とともに守るが、武田信玄の駿河侵攻軍に敗れ、本貫地・安倍に退く。以後は徳川家に属し、各地で武田軍と戦った。
安倍 元真 国人衆
[槍衾]  275222 5180 43

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |