1750件中4件
該当しました。
1件〜4件の表示
>
再検索
武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
きょうごく | | たかよし |
通常版 |
山城 |
1517 |
(1508-1581)足利家臣。主君・義輝の近習を務めた。義輝の死後は、近江に逃れた義輝の弟・義昭のために奔走。義昭の将軍就任後、織田信長と対立して上平寺に隠居した。 |
京極 | | 高吉 |
武将 | 弓 |
[逃亡] [連射] |
50 | 23 | 45 |
20 | 45 |
35 |
きょうごく | | たかつぐ |
通常版 |
山城 |
1578 |
(1563-1609)豊臣家臣。高吉の子。妻と妹の縁故により豊臣秀吉に仕え、近江大津6万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に属し居城に籠城、西軍の一部を大津に足止めさせた。 |
京極 | 小兵衛 | 高次 |
武将 | 槍 |
[商業] [守戦] |
49 | 38 | 45 |
57 | 65 |
43 |
きょうごく | | たかとも |
通常版 |
山城 |
1587 |
(1572-1622)豊臣家臣。高吉の次男。信濃飯田10万石を領し、城下町の整備に尽力した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、高野山に逃れた兄に徳川家への仕官を説いた。 |
京極 | | 高知 |
武将 | 槍 |
[登用] [雨撃] |
43 | 28 | 21 |
29 | 65 |
43 |
きょうごく | | ただたか |
PK追加 |
山城 |
1608 |
(1593-1637)出雲松江藩主。高次の子。大坂の陣に従軍した。甥・高和を末期養子とするが認められず、所領没収。しかし、のちに高和に播磨龍野6万石が与えられた。 |
京極 | | 忠高 |
武将 | 弓 |
[茶湯] |
56 | 33 | 41 |
49 | 45 |
43 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|