『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 241件〜260件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
たねがしま ときたか 通常版 薩摩大隅 1543 (1528-1579)島津家臣。種子島の領主。恵時の嫡男。大隅の豪族・禰寝家と抗争した。種子島に漂着したぽるとがる船から鉄砲を入手し、分析・改良して国産化に成功した。
種子島 時尭 国人衆鉄砲
[貿易] [雨撃]  654753 5755 18
たねがしま ひさとき 通常版 薩摩大隅 1579 (1568-1611)島津家臣。種子島の領主。時堯の次男。兄・時次の早世により、主君・義久の加冠で元服し、家督を継いだ。鉄砲隊を率いて各地で活躍し、武名を轟かせた。
種子島三郎次郎久時 国人衆鉄砲
[貿易] [三段]  554248 680 18
やまだ ありのぶ 通常版 薩摩大隅 1559 (1544-1609)島津家臣。各地の合戦で活躍した。伊東家の滅亡後、日向高城主となる。耳川合戦の際は少数の兵で大友家の大軍から居城を守り抜き、主家の勝利に貢献した。
山田新介有信 武将
[改修] [守戦] [雨撃]  275854 2975 28
やまだ ありなが 通常版 薩摩大隅 1593 (1578-1668)島津家臣。有信の嫡男。伊集院忠真の謀叛鎮圧や関ヶ原合戦などで抜群の功を立てた。出水地頭を務め、家臣教育や産業開発などにも尽力した知勇兼備の将。
山田弥九郎有栄 武将鉄砲
[訓練] [登用] [三段]  564960 2585 28
しまづ さねひさ 通常版 薩摩大隅 1525 (1510-1553)薩州島津家5代当主。宗家当主の地位を望むが拒否されたため、宗家に背く。一時は勢力を拡大するが、島津忠良との戦いに敗れて降伏、薩摩出水に逼塞した。
島津八郎左衛門実久 武将騎馬
[引抜]  623669 8635 81
しまづ よしとら 通常版 薩摩大隅 1551 (1536-1585)島津家臣。薩摩出水領主。実久の嫡男。相良家攻めの際は先鋒を務め、相良義陽を降伏させる。のち沖田畷合戦にも従軍するなど、肥後・肥前方面で活躍した。
島津又太郎義虎 武将
[連射] [攻城]  545044 4180 82
しまづ ただとき 通常版 薩摩大隅 1580 (1565-1593)島津家臣。薩摩出水領主。義虎の嫡男。朝鮮派兵の際、釜山に出陣するが、病と称して進軍を停止。豊臣秀吉の叱責を受け、改易された。のち朝鮮で病死した。
島津又太郎忠辰 武将
[守戦]  292126 3660 82
ひらた むねしげ 通常版 薩摩大隅 1530 (1515-1539)島津家臣。薩摩苦辛城主。宗秀の子。安房守を称す。はじめ島津実久に属していたが、島津忠良に攻められ、居城を開城して忠良に降伏。以後は忠良に仕えた。
平田新左衛門宗茂 武将
[引抜]  572745 4245 58
ひらた みつむね 通常版 薩摩大隅 1544 (1529-1605)島津家臣。宗秀の次男。日向石城攻め、肥後堅志田攻め、沖田畷合戦などで戦功を挙げた。のちに肥後八代城を守った。老中を務め、主君・貴久を補佐した。
平田新七光宗 武将
[捕縛]  331837 2665 58
あおき としのり PK追加 尾張 1579 (1564-1608)豊臣家臣。一矩の子。馬廻を務めた。主君・秀吉の死後は秀頼に仕え、越前金剛院城2万石を領す。関ヶ原合戦で西軍に属したため、戦後没落した。
青木善右衛門俊矩 武将荷駄
[商業]  434040 4565 18
あらき またえもん PK追加 伊賀 1614 (1599-1638)伊賀国出身の剣豪。大和郡山藩に仕え、剣術指南役を務めた。義弟の仇討ちの助太刀をした逸話が、後世に講談「鍵屋の辻」の36人斬りの場面の題材となる。
荒木保和又右衛門 武将
[剣豪] [捕縛]  238132 6995 80
いけだ としたか PK追加 尾張 1599 (1584-1616)徳川家臣。輝政の嫡男。父の死後、播磨姫路52万石を継ぐが、治世わずか3年で急逝した。継母・督姫が実子・忠継を後継とするために毒殺したという。
池田 利隆 武将騎馬
[改修] [外交] [守戦] [槍衾]  685257 5660 98
いしかわ さだまさ PK追加 美濃飛騨 1590 (1575-1657)豊臣家臣。関ヶ原合戦の際は東軍として一番首を得るなど奮戦した。その後は秀頼に仕えたが、大坂冬の陣直前に高野山に入る。主家滅亡後は徳川家に仕えた。
石川土用之助貞政 武将騎馬
[捕縛]  495544 5750 85
いちはし ながかつ PK追加 美濃飛騨 1572 (1557-1620)豊臣家臣。美濃今尾城主。九州征伐、小田原征伐などに従軍。関ヶ原合戦では東軍に属し、丸毛兼利が守る美濃福束城を落とすなど活躍、1万石を加増された。
市橋九郎左衛門長勝 国人衆騎馬
[商業] [外交]  445236 5645 89
おだ のぶなり PK追加 尾張 1577 (1562-1645)豊臣家臣。小牧長久手合戦や小田原征伐などに参陣。関ヶ原合戦では東軍に属し戸田勝成と戦った。のちに京都市中における集団暴行の罪により改易された。
織田二郎左衛門信成 武将
[逃亡]  465148 6340 80
かとう あきなり PK追加 三河 1607 (1592-1661)徳川家臣。嘉明の嫡男。父の死後、陸奥会津40万石を継ぐが、のちに家老と対立。出奔した家老の成敗には成功したもののその代償として改易処分となった。
加藤孫次郎明成 武将
[捕縛]  324615 8050 8
がもう さといえ PK追加 近江 1565 (1550-1600)蒲生家臣。はじめ横山喜内と名乗るが、九州征伐で功を立て、蒲生の姓と「郷」の字を賜った。のちに蒲生家を去って石田三成に仕え、関ヶ原合戦で戦死した。
蒲生喜内郷舎 武将
[訓練] [収拾] [三段]  367650 6795 18
くまがい なおもり PK追加 越前若狭 1588 (1573-1600)豊臣家臣。勇猛をもって知られた。朝鮮派兵で功を立て、豊後安岐1万5千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して大垣城を守ったが、相良頼房らに殺された。
熊谷半次郎直盛 武将
[攻城]  345920 6380 28
こづくり かつとし PK追加 伊勢志摩 1558 (1543-1610)織田家臣。木造俊茂の子。滝川一益の娘を娶り滝川姓を名乗る。小牧長久手合戦後は軍師格として豊臣秀吉に仕えた。関ヶ原合戦では西軍に属し、所領を失う。
木造三郎兵衛雄利 武将
[開墾] [引抜] [収拾]  435559 6250 38
よしひろ なおつぐ PK追加 豊後 1586 (1572-1617)大友家臣。高橋紹運の子。九州征伐後は豊臣家に属す。関ヶ原合戦では兄・宗茂とともに西軍に属し、戦後改易された。大坂の陣には徳川方として参陣した。
吉弘 直次 武将
[商業] [捕縛] [突撃]  556749 4980 86

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |