『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 81件〜100件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
しばた かついえ 通常版 尾張 1537 (1522-1583)織田家臣。「かかれ柴田」の異名をとった猛将。北陸方面軍の総大将を務めた。本能寺の変後、羽柴秀吉と争うが賤ヶ岳の合戦で敗れ、居城・北の庄城で自害。
柴田権六勝家 武将騎馬
[商業] [改修] [激励] [突撃]  548348 8375 85
しばた かつとよ 通常版 尾張 1571 (1556-1583)柴田家臣。叔父・勝家の養子となる。長浜城主を務める。のちに勝家と対立し、その事を知った羽柴秀吉の攻撃を受け、降伏した。賤ヶ岳の合戦の直後、病死。
柴田伊介勝豊 武将
[槍衾]  27129 3440 85
まえだ としまさ 通常版 尾張 1593 (1578-1633)利家の次男。蒲生氏郷の娘を娶る。能登21万石を領した。関ヶ原合戦で西軍に属したため、改易される。その後は京に隠棲し、大坂の陣では中立を保った。
前田孫四郎利政 武将
[訓練] [雨撃]  39288 4885 8
もり ただまさ 通常版 美濃飛騨 1585 (1570-1634)豊臣家臣。可成の六男。兄・長可の戦死により家督を継ぐ。関ヶ原合戦では徳川秀忠に従い、上田城攻撃に従軍した。のちに美作津山18万石に転封された。
 忠政 武将
[改修]  443341 3755 98
さくま もりまさ 通常版 尾張 1568 (1553-1583)柴田家臣。盛次の嫡男。叔父・勝家に仕える。「鬼玄蕃」の異名をとった猛将。賤ヶ岳の合戦で深入りし、柴田軍の敗因を作る。戦後、捕らえられ斬首された。
佐久間 盛政 武将
[訓練] [槍衾]  166614 7390 85
さくま かつまさ 通常版 尾張 1569 (1554-1593)柴田家臣。盛次の次男。武勇に優れ、叔父・勝家から柴田姓を下賜される。加賀一向一揆の平定に活躍した。賤ヶ岳合戦後は豊臣秀吉に仕え、豊臣姓を受けた。
佐久間三左衛門勝政 武将
[槍衾]  244331 5765 85
さくま やすまさ 通常版 尾張 1570 (1555-1627)柴田家臣。盛次の三男。はじめ保田姓を称した。賤ヶ岳合戦後は織田信雄に仕える。その後は北条家、蒲生家を経て徳川家に仕え、信濃飯山3万石を領した。
佐久間久六郎安政 武将荷駄
[収拾]  163818 2860 85
ほり ひではる 通常版 美濃飛騨 1590 (1576-1606)豊臣家臣。秀政の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。越後春日山45万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に属し、上杉景勝が煽動した一揆を鎮め、所領を安堵された。
久太郎秀治 武将
[改修]  484242 5265 98
ほりお よしはる 通常版 尾張 1559 (1544-1611)豊臣家臣。情に厚く「仏の茂助」の異名をとる。主君・秀吉の死後、三中老の1人となる。関ヶ原合戦では子・忠氏が東軍に属し、出雲松江24万石を領した。
堀尾茂助吉晴 武将荷駄
[検地] [攻城]  525151 5165 98
やまのうち かずとよ 通常版 尾張 1561 (1546-1605)織田家臣。妻・千代の内助の功が著名。本能寺の変後は豊臣秀吉に属す。関ヶ原合戦の際は居城・掛川城を徳川家康に献上し、戦後、土佐高知24万石を得た。
山内伊右衛門一豊 国人衆鉄砲
[引抜]  433549 4230 87
とくやま ひであき 通常版 美濃飛騨 1560 (1545-1606)柴田家臣。主君・勝家に従って越前一向一揆制圧戦に参加し、小松城主となる。勝家の死後は豊臣秀吉に属す。以後、丹羽家、前田家を経て徳川家康に仕えた。
徳山五兵衛秀現 武将
[改修]  372724 2470 88
めんじゅ かつてる 通常版 尾張 1566 (1551-1583)柴田家臣。主君・勝家の小姓頭として1万石を領した。賤ヶ岳合戦で柴田軍が壊走した際、羽柴軍の追撃を阻んで奮戦。勝家を越前へ退却させた後、戦死した。
毛受勝介勝照 武将騎馬
[激励]  63116 1590 85
ながい のりひで 通常版 美濃飛騨 1509 (1494-1556)「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
長井新九郎規秀 都市騎馬
[商業] [改修] [槍衾] [混乱]  9889100 9835 80
たけなか はんべえ 通常版 美濃飛騨 1559 (1544-1579)斎藤家臣。わずか16人で主家の居城・稲葉山城を乗っ取る。その卓抜した知略を羽柴秀吉に見込まれ、軍師となった。秀吉の中国攻めに従軍し、陣中で病没。
竹中重治半兵衛 武将鉄砲
[訓練] [収拾] [攻城] [説得]  588589 3295 8
えんどう よしたか 通常版 美濃飛騨 1566 (1551-1632)美濃の豪族。郡上八幡城主。豊臣秀吉に仕える。小牧長久手合戦の際、織田家への内通疑惑により減封された。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後旧領に復した。
遠藤新六郎慶隆 国人衆
[回復]  374226 2745 89
みつき つぐより 通常版 美濃飛騨 1531 (1516-1572)飛騨の豪族。直頼の子。飛騨国司・姉小路家の名跡を継ぎ、姉小路姓を名乗る。上杉謙信に通じ、武田信玄と結ぶ江馬家との間で軍事・外交戦を繰り広げた。
三木 嗣頼 武将
[外交] [回復]  535350 5845 48
みつき よりつな 通常版 美濃飛騨 1555 (1540-1587)飛騨の豪族。良頼の長男。近隣の豪族を討ち、飛騨の統一を果たす。本能寺の変後、佐々成政と結んで羽柴秀吉に対抗したが敗れ、京都に隠棲。同地で没した。
三木 自綱 武将騎馬
[訓練] [激励] [槍衾]  565962 8355 48
きたばたけ まさのり 通常版 伊勢志摩 1580 (1577-1619)具房の嫡男。織田信雄が北畠家一族を謀殺した際、難を逃れた母が逃亡先で産んだ。各地を放浪後、津軽家の客分となり北畠家再興を目指すが果たせなかった。
北畠 昌教 武将
[逃亡]  352330 3645 48
あなやま のぶきみ 通常版 甲斐 1556 (1541-1582)武田家臣。一門衆の筆頭格。合戦ではおもに本陣を守備した。武田家滅亡後は、徳川家康に降る。本能寺の変を知り、堺から本国へ帰る途中で土民に討たれた。
穴山彦六郎信君 武将荷駄
[商業] [外交]  551845 4040 58
あきやま のぶとも 通常版 甲斐 1542 (1527-1575)武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。美濃岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが敗れ、捕虜となり、処刑された。
秋山 信友 武将騎馬
[外交] [突撃]  645863 5980 58

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |