『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 221件〜240件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
にしむた しげとよ 通常版 筑後 1558 (1543-1582)筑後の豪族。西牟田城主。はじめ大友宗麟に属すが、宗麟の神仏破壊を厭い、蒲池鎮漣らとともに龍造寺隆信に属す。肥後攻めや戸原城攻めなどで功を立てた。
西牟田 鎮豊 国人衆
[訓練]  374856 4655 86
しょうに すけもと 通常版 筑後 1497 (1491-1535)少弐家16代当主。肥前勢福寺城主。大内義隆の圧迫を受けたため和睦し、居城を明け渡す。しかし義隆に全領を没収され、さらに攻められて敗れ、自害した。
少弐 資元 武将
[逃亡]  492331 5565 28
しょうに ふゆひさ 通常版 筑後 1535 (1529-1559)少弐家17代当主。資元の子。龍造寺家兼の一族を殺し、東肥前の領主の後援を得て勢力回復を図るが、再起した家兼の曾孫・隆信に攻められ敗北、自害した。
少弐 冬尚 武将
[引抜]  502044 7235 28
えがみ たけたね 通常版 筑後 1540 (1525-1559)少弐家臣。肥前勢福寺城主。龍造寺隆信の家督相続に反対した東肥前十九将の1人。龍造寺家臣・小田政光を討つなど活躍したが、のちに龍造寺家臣となった。
江上太郎武種 国人衆騎馬
[改修] [収拾] [突撃]  195340 5385 28
くましろ かつとし 通常版 筑後 1526 (1511-1565)少弐家臣。肥前三瀬城主。「北山に枕し南海に足を浸す」という夢を買い取り、武運に恵まれる。龍造寺家臣・小田政光を討つなど、終生龍造寺家に対抗した。
神代 勝利 国人衆騎馬
[登用] [激励] [守戦]  606467 7685 28
ばば よりちか 通常版 筑後 1512 (1497-1546)少弐家臣。肥前綾部城主。謀略を用いて政敵・龍造寺家兼の一族を討ち、家兼を失脚に追い込む。しかしのちに肥前に復帰した家兼に攻められ敗北、討たれた。
馬場 頼周 武将
[捕縛] [混乱]  722780 8030 28
なべしま きよひさ 通常版 肥前 1505 (1490-1544)龍造寺家臣。田手畷合戦の際、赤熊の毛を被り鬼面をつけた軍勢を率いて大内軍の側面を突き、主君・家兼の危難を救った。戦後、家兼から所領を与えられた。
鍋島平右衛門清久 武将騎馬
[訓練] [激励] [突撃]  296257 6380 58
なべしま きよふさ 通常版 肥前 1527 (1512-1561)龍造寺家臣。清久の子。田手畷合戦において父とともに龍造寺軍を救い、龍造寺家純の娘を娶る。のち主君・隆信の母・慶ァ尼と再婚し、主家との絆を深めた。
鍋島 清房 武将
[収拾]  565245 4575 58
なべしま なおしげ 通常版 肥前 1553 (1538-1618)龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島孫四郎直茂 武将騎馬
[商業] [奉仕] [激励] [説得]  848081 8655 58
なべしま かつしげ 通常版 肥前 1595 (1580-1657)肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
鍋島 勝茂 武将鉄砲
[剣豪] [三段] [槍衾]  686250 7470 58
ごとう すみはる 通常版 肥前 1577 (1562-1594)肥前の豪族。五島列島の領主。はじめ宇久姓を名乗る。豊臣秀吉から所領を安堵される。軍船を率いて朝鮮派兵に従軍し各地を転戦するが、病を患い死去した。
五島次郎純玄 国人衆
[貿易]  563633 5770 86
ごとう はるまさ 通常版 肥前 1563 (1548-1612)肥前の豪族。五島列島の領主。純定の三男。甥・純玄の死後、家督を継ぐ。豊臣秀吉の朝鮮派兵に従軍した。豊臣姓を賜り、従五位下・淡路守に叙任された。
五島孫右衛門玄雅 国人衆
[回復]  532154 6470 86
うえむら ながくに 通常版 肥後 1483 (1468-1546)相良家臣。頼興の舅。文書などの出入を司った。頼興の子・晴広が相良家を継ぐ際、相良家の歴史や主君としての心構えなどを説いた「洞然居士状」を著した。
上村 長国 武将
[外交] [説得]  765357 4080 58
いとう よします 通常版 日向 1561 (1546-1569)日向の戦国大名。義祐の子。庶子であったが、嫡子が夭逝のため家督を継ぎ、父の後見を受けて伊東家の全盛時代を築き上げた。島津家との対陣中に病死した。
伊東六郎義益 武将騎馬
[商業] [訓練] [攻城]  585567 4955 78
いとう よしかた 通常版 日向 1569 (1568-1594)伊東家臣。義益の子。祖父・義祐とともに大友宗麟を頼る。豊臣秀吉の九州平定後、叔父・祐兵が日向飫肥を回復し、祐兵に従った。朝鮮派兵の際に病死した。
伊東三左衛門義賢 武将
[雨撃]  462536 3170 78
きわき すけもり 通常版 日向 1541 (1526-1580)伊東家臣。日向鬼ヶ城代。越前守を称した。執事を務める。主家が島津家に追われたとき、その剛勇を恐れた島津家によって探し出され、自害させられた。
木脇 祐守 武将騎馬
[訓練] [収拾] [突撃]  342545 4685 80
しまづ としひさ 通常版 薩摩大隅 1552 (1537-1592)島津家臣。貴久の三男。日置島津家の祖となる。豊臣秀吉の九州征伐軍に最後まで抵抗した。多くの家臣が梅北国兼の乱に加担したため、責任をとり自害した。
島津又六郎歳久 武将荷駄
[改修] [回復]  496362 3275 18
いじゅういん ただあき 通常版 薩摩大隅 1517 (1502-1561)島津家臣。知勇にすぐれ、主家の薩摩統一に貢献した。大隅加治木城攻めの際には日本で初めて鉄砲を実戦に使用した。のちに老中に就任し、国政に参画した。
伊集院源四郎忠朗 武将騎馬
[開墾] [攻城] [混乱]  726984 7865 8
いじゅういん ただあお 通常版 薩摩大隅 1540 (1525-1572)島津家臣。忠朗の子。父とともに大隅加治木城主・肝付兼演を攻撃して降伏させその所領の処理を担当する。のちに老中を務め、主家の勢力拡大に貢献した。
伊集院 忠倉 武将
[登用] [収拾] [守戦]  565861 4655 8
たねがしま さととき 通常版 薩摩大隅 1518 (1503-1567)島津家臣。種子島の領主。薩摩市来城攻めなどで活躍。大隅の豪族・禰寝家と争い、一時屋久島に逃れた。種子島に漂着したぽるとがる船から鉄砲を入手した。
種子島 恵時 国人衆鉄砲
[貿易]  693466 2070 18

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |