『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 161件〜180件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
ゆさ のぶのり 通常版 摂津河内 1539 (1524-1573)畠山家臣。長教の子。河内守護代を務めた。主君・高政を紀伊に追放し、高政の弟・昭高を擁立。その昭高をも暗殺するが、のちに織田信長によって討たれた。
遊佐 信教 武将
[引抜]  333856 8255 83
たかやま ともてる 通常版 大和 1542 (1527-1596)織田家臣。荒木村重に属し摂津高槻城主となる。村重の謀叛に同調、村重敗走後は越前の柴田勝家に預けられた。のち各地を流浪した。キリシタンとして著名。
高山 友照 武将切支丹
[激励]  424341 3650 84
やぎゅう むねのり 通常版 大和 1586 (1571-1646)徳川家臣。宗厳の子。兵法師範を務め、主君・秀忠に柳生新陰流を伝授した。秀忠死後は秀忠の子・家光に仕える。のち大目付となり、1万石の大名となった。
柳生又右衛門宗矩 国人衆
[剣豪] [捕縛] [混乱]  714280 9150 81
すずき しげかね 通常版 紀伊 1555 (1540-1589)紀伊の土豪。佐大夫の嫡男。平井に住み「平井の孫市」と呼ばれた。思慮深い人物で、雑賀党の背後にあって、部族間の調整や政治工作といった役割を担った。
鈴木孫市重兼 一向宗
[外交] [奉仕] [雨撃]  664764 4255 58
やまな すけとよ 通常版 因幡但馬 1526 (1511-1580)但馬守護。叔父・誠豊の養子となって家督を継ぐ。弟・豊定を因幡に派遣し、但馬・因幡両国を支配した。のちに羽柴秀吉軍の攻撃を受け敗北、降伏した。
山名 祐豊 武将騎馬
[改修] [訓練] [捕縛]  514738 6365 83
やまな とよさだ 通常版 因幡但馬 1527 (1512-1560)因幡守護。鳥取城主。叔父・誠豊の死後兄・祐豊の命により因幡に入る。因幡守護を自称して主家に対抗する山名誠通を討つなど、因幡の領国経営に尽力した。
山名九郎豊定 武将
[回復] [収拾] [連射]  545051 5975 83
たいのしょう これよし 通常版 因幡但馬 1533 (1518-1575)山名家臣。但馬鶴城主。山名四天王の1人に数えられる。織田家への従属を主張し、親毛利家の垣屋続成と対立。続成を討つが、続成の子・光成に討たれた。
田結庄 是義 国人衆荷駄
[引抜] [逃亡]  232830 4355 89
なかむら はるつぐ 通常版 因幡但馬 1544 (1529-1581)山名家臣。羽柴秀吉に降伏した主君・豊国を因幡鳥取城から追い、毛利家から吉川経家を招いた。しかし、秀吉の「渇え殺し」戦法によって敗北し、自害した。
中村 春続 武将
[収拾] [守戦]  383836 1970 84
なんじょう むねかつ 通常版 因幡但馬 1513 (1498-1575)南条家7代当主。伯耆羽衣石城主。尼子経久の攻撃を受けて居城を追われ、浪人となる。のち毛利元就の援助で居城の奪還に成功し、以後は毛利家に属した。
南条 宗勝 武将
[商業] [訓練] [激励] [連射]  445460 7075 98
なんじょう もとただ 通常版 因幡但馬 1585 (1570-1614)南条家9代当主。伯耆羽衣石城主。元続の子。関ヶ原合戦で西軍に属し、改易。のち豊臣秀頼に属すが、大坂冬の陣の際に徳川軍への内通疑惑により殺された。
南条虎熊元忠 武将鉄砲
[引抜]  24287 2050 98
なんじょう もときよ 通常版 因幡但馬 1568 (1553-1607)南条家臣。南条宗勝の庶子。東伯耆の名門・小鴨家を継ぐ。朝鮮派兵の際、甥・元忠の讒言に遭い失脚し、小西行長に属す。関ヶ原合戦後は加藤清正に仕えた。
南条 元清 武将
[商業] [収拾]  564751 2460 98
やまだ しげなお 通常版 因幡但馬 1544 (1529-1592)伯耆の豪族。毛利家に仕え、父・高直の代に尼子家に奪われた居城・堤城を奪還した。のちに南条元続に属す。元続が羽柴家に属した際、元続と戦うが敗れた。
山田 重直 国人衆荷駄
[攻城]  334736 4260 98
うらがみ まさむね 通常版 播磨 1525 (1510-1566)赤松家臣。播磨室津城主。子・清宗に黒田職隆の娘を娶らせ、職隆の主君・小寺政職との連携を図るが、婚礼当日に赤松政秀に襲われ、清宗とともに戦死した。
浦上 政宗 武将騎馬
[商業] [捕縛]  425743 7650 78
はなぶさ まさゆき 通常版 備前備中 1539 (1524-1605)宇喜多家臣。備前虫明城主。主君・直家の創業を支えた重臣の1人。弓の名手として知られ、各地で活躍した。細川藤孝から古今伝授を受けた文人でもある。
花房又右衛門正幸 武将
[訓練] [連射]  445459 5175 98
はなぶさ まさなり 通常版 備前備中 1570 (1555-1623)宇喜多家臣。正幸の子。羽柴秀吉の中国征伐軍に従った際、備中高松城を水攻めにすることを進言したという。のちに主家の内乱により出奔、徳川家に仕えた。
花房弥左衛門正成 旧仏教荷駄
[治水] [連射]  624865 3365 98
はなぶさ もとひで 通常版 備前備中 1564 (1549-1616)宇喜多家臣。一番槍や一番乗りの功を多数立てた武勇の士。のち主君・秀家に諫言して勘気を蒙り出奔。関ヶ原合戦では東軍に属し、備中高松で8千石を得た。
花房助兵衛職秀 旧仏教
[槍衾]  10526 6445 98
いちかわ つねよし 通常版 安芸備後 1535 (1520-1584)毛利家臣。元就の次男・元春の吉川家入嗣に尽力。大内家滅亡後は山口奉行を務め、防長2国の庶政を担当した。のちに大友家に通じた嫡男・元教を謀殺した。
市川 経好 武将騎馬
[商業] [引抜]  551649 3855 38
のみ むねかつ 通常版 安芸備後 1542 (1527-1592)毛利家臣。小早川水軍を統率した。厳島合戦の際は村上水軍を味方に引き入れ、毛利軍の勝利に貢献した。木津川口合戦では総大将を務め、織田水軍を破った。
乃美 宗勝 水軍衆
[貿易] [雨撃]  195247 3170 38
みなかた なりまさ 通常版 安芸備後 1555 (1540-1599)毛利家臣。周防右田岳城主。大友宗麟の援助を得た大内輝弘が、大内家旧臣を糾合して周防で叛乱を起こした際、防府に退却する輝弘軍を追撃、これを討った。
南方 就正 武将
[商業]  373742 2570 38
こばやかわ まさひら 通常版 安芸備後 1526 (1523-1543)安芸の豪族。大内家に属す。のち尼子方への転身を図るが、大内家に居城・安芸高山城を占拠されて失敗した。大内家の出雲遠征に従軍し、退却中に戦死した。
小早川 正平 武将
[連射]  544245 2865 58

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |