『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中339件 該当しました。 101件〜120件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おおくぼ ながやす 通常版 大和 1560 (1545-1613)徳川家臣。主家の天領の統括、新技術を利用した金銀の採鉱、一里塚・伝馬宿の設立など幕府の民政、財政面に大きく貢献し「天下の総代官」の異名をとった。
大久保藤十郎長安 武将
[開墾] [商業] [治水]  86256 5240 78
さなだ のぶゆき 通常版 北信濃 1581 (1566-1658)昌幸の長男。徳川家臣・本多忠勝の娘を娶った縁から、関ヶ原合戦では父や弟と別れて東軍に属した。その後も徳川家に忠節を尽くし、真田家を存続させた。
真田源三郎信幸 国人衆鉄砲
[開墾] [外交] [槍衾]  716067 4390 18
きそ よしあり 通常版 南信濃 1504 (1493-1558)信濃木曾谷の豪族。温和な人柄で、父・義元の頃から対立状態にあった飛騨の三木家との関係修復に尽力、領内の治政安定に努めた。「風流太守」と呼ばれた。
木曾源太郎義在 武将
[開墾] [引抜] [収拾] [槍衾]  796476 4980 83
きそ よしやす 通常版 南信濃 1529 (1514-1579)信濃木曾谷の豪族。義在の嫡男。村上義清・小笠原長時・諏訪頼重とともに「信濃の四大将」と称された。武田信玄の攻撃に頑強に抵抗したが敗れ、降伏した。
木曾源太郎義康 武将荷駄
[開墾] [登用]  463833 4660 80
きそ よしまさ 通常版 南信濃 1555 (1540-1595)信濃木曾谷の豪族。義康の嫡男。武田信玄の娘を娶る。のち織田信長に通じ、武田家滅亡の原因を作った。本能寺の変後は徳川家康に属し、下総に転封された。
木曾宗太郎義昌 武将騎馬
[商業] [外交]  494052 3830 81
きそ よしとし 通常版 南信濃 1592 (1577-1640)徳川家臣。義昌の嫡男。父の死後、家督を継ぐ。粗暴の振る舞いが多く、叔父・義豊を殺害した罪により改易された。その後は京都で剃髪、各国を流浪した。
木曾仙三郎義利 武将騎馬
[混乱]  1243 1930 81
やまむら よしとし 通常版 南信濃 1529 (1514-1599)木曾家臣。三河守を称した。武田家に属す主家の家臣団をまとめる役割を担い、また、木曾領の代官的存在として、武田家から直接支配を受けていた。
山村 良利 国人衆
[連射]  274656 6075 87
やまむら よしとき 通常版 南信濃 1562 (1547-1602)木曾家臣。良利の子。主家転封後も木曾に残る。関ヶ原合戦の際は東軍に属し、西軍に捕まるが、のち解放。戦後、徳川家康から木曾福島の関所を預かった。
山村 良候 国人衆
[引抜]  452446 1165 88
やまむら よしかつ 通常版 南信濃 1578 (1563-1634)木曾家臣。良候の子。関ヶ原合戦では東軍に属し、千村良重とともに木曾を平定し、また尾張犬山城を攻略した。のち尾張徳川家に仕え、大坂の陣に参加した。
山村 良勝 国人衆
[検地]  623652 2380 87
うえすぎ さだざね 通常版 北越後 1503 (1488-1550)越後守護。越後守護代・長尾為景に擁立され、養父・房能を自害させ、越後守護となる。のちに為景と対立、宇佐美房忠とともに為景排除を企むが、失敗した。
上杉 定実 武将
[茶湯]  673223 5850 87
じょうじょう さだのり 通常版 南越後 1522 (1507-1536)越後守護・上杉定実の甥。旧上杉家勢力を糾合し挙兵。三分一原合戦において長尾軍と戦うが、数千人の兵が討ち捕らえられるという大敗北を喫し、戦死した。
上条七郎定憲 武将
[引抜] [攻城]  332966 8935 87
おおくま ともひで 通常版 南越後 1532 (1517-1582)長尾家臣。越後箕冠城主。主君・景虎の側近として政務に参画。景虎の出家騒動に乗じて謀叛を起こすが敗れる。以後は武田家に仕え、甲斐天目山で戦死した。
大熊 朝秀 武将
[商業] [逃亡]  70557 6850 88
しばた つなさだ 通常版 北越後 1527 (1512-1561)上杉家臣。新発田、五十公野城主。伯耆守を称した。上条定憲が長尾為景と戦った乱の際は、はじめ長尾方に属したが、のちに上条方に転じて長尾軍と戦った。
新発田 綱貞 国人衆
[商業]  624066 4570 89
しばた ながあつ 通常版 北越後 1553 (1538-1580)上杉家臣。新発田、五十公野城主。綱貞の子。上条定憲の乱が終息した後、上条方国人衆の長尾家への帰参を斡旋した。御館の乱の際には上杉景勝に属した。
新発田源次郎長敦 国人衆荷駄
[回復] [槍衾]  632448 3265 89
きたじょう たかひろ 通常版 南越後 1532 (1517-1587)上杉家臣。厩橋城主を務め、関東経略を担当するなど活躍した。武田信玄や北条氏康らの誘いに乗り、たびたび謀叛を起こすが、そのたびに許されて帰参した。
北条 高広 武将騎馬
[開墾] [外交] [突撃]  276830 7230 87
なかじょう ふじすけ 通常版 北越後 1497 (1482-1574)上杉家臣。主君・為景が関東管領・上杉顕定と戦った際は、為景に従い各地で活躍した。一時背くが、間もなく帰参。のち川中島合戦に従軍し、感状を受けた。
中条 藤資 国人衆騎馬
[引抜] [突撃] [混乱]  737886 8030 88
やすだ かげもと 通常版 北越後 1529 (1514-1563)上杉家臣。安田城主。上条定憲の乱の際は長尾為景に従い活躍した。北条高広が主家に背いた際は、これを直江景綱に報じ、主君・謙信に従って高広と戦った。
安田 景元 武将荷駄
[捕縛]  355242 5675 89
やすだ あきもと 通常版 北越後 1553 (1538-1580)上杉家臣。安田城主。景元の子。信濃飯山城主を務め、武田家に備えた。御館の乱の際は上杉景勝を支持して活躍したがのちに恩賞問題のこじれから自害した。
安田惣八郎顕元 武将
[回復]  494634 2950 89
くろかわ きよざね 通常版 北越後 1520 (1505-1554)上杉家臣。蒲原郡奥山荘北条(黒川)を領した。上条定憲の乱の際ははじめ長尾為景に属したが、上条方に転じた。のちに帰参し、郡司不入を認められた。
黒川四郎兵衛清実 武将荷駄
[守戦]  453456 5040 87
くろだ ひでただ 通常版 南越後 1507 (1492-1546)上杉家臣。黒滝城主。主君・景虎に対し謀叛を起こすが敗北、助命を嘆願して許される。しかし、のちに再び叛逆、越後守護・上杉定実の命で自害させられた。
黒田 秀忠 武将
[引抜] [混乱]  562634 6740 87

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |