『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中29件 該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
たけだ のぶとら 通常版 甲斐 1507 (1494-1574)甲斐守護。甲斐を平定するが、その苛烈な政策方針に反発した嫡男・信玄によって駿河に追放された。以後は各地を放浪し、甲斐に再び戻ることはなかった。
武田五郎信虎 武将騎馬
[訓練] [激励] [攻城]  639659 9735 44
たけだ はるのぶ 通常版 甲斐 1536 (1521-1573)甲斐守護。信虎の嫡男。父の苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。通称「甲斐の虎」。
武田太郎晴信 武将騎馬
[治水] [奉仕] [影] [鉄壁]  8510787 10035 63
たけだ よしのぶ 通常版 甲斐 1553 (1538-1567)信玄の長男。川中島合戦などで活躍。妻の実家・今川家攻略に反対し、謀叛を企むが失敗する。東光寺に幽閉され、2年後に死亡した。自害とも病死ともいう。
武田太郎義信 武将騎馬
[開墾] [治水] [突撃]  396924 6895 44
たけだ かつより 通常版 甲斐 1561 (1546-1582)甲斐の戦国大名。信玄の四男。家督の相続後は、強硬策をもって領国を広げる。長篠合戦での大敗により家臣団組織が瓦解、織田軍に敗れ、天目山で自害した。
武田四郎勝頼 武将騎馬
[改修] [訓練] [突撃]  387820 8880 70
たけだ もりのぶ 通常版 甲斐 1572 (1557-1582)武田信玄の五男。信濃の豪族・仁科家の名跡を継ぐ。兄・勝頼の命により信濃高遠城を守る。織田信長軍に対し、頑強に抵抗したが衆寡敵せず敗北、自害した。
武田五郎盛信 武将騎馬
[登用] [守戦] [突撃]  476440 4195 63
たけだ のぶしげ 通常版 甲斐 1540 (1525-1561)信虎の次男。文武に優れ、人望も高く、兄・信玄の副将として活躍した。川中島合戦で本陣を守って奮戦、戦死した。後年「まことの武将」と高く評価される。
武田次郎信繁 武将騎馬
[登用] [回復] [奉仕] [突撃]  737675 55100 63
たけだ のぶとよ 通常版 甲斐 1561 (1547-1582)信繁の子。信濃小諸城主。川中島合戦で父が戦死したため、家督を継ぐ。父譲りの軍才をもって主君・勝頼を補佐した。織田信長の甲斐侵攻の際、謀殺された。
武田六郎次郎信豊 武将騎馬
[突撃]  364436 7050 63
たけだ のぶかど 通常版 甲斐 1543 (1528-1582)信虎の三男。次兄・信繁の死後、親族衆の筆頭として長兄・信玄を補佐。容貌が信玄に似ていたため、影武者も務めた。画才があり、人物画などの作品を残す。
武田孫六信廉 武将荷駄
[商業] [逃亡]  512535 2365 63
あなやま のぶきみ 通常版 甲斐 1556 (1541-1582)武田家臣。一門衆の筆頭格。合戦ではおもに本陣を守備した。武田家滅亡後は、徳川家康に降る。本能寺の変を知り、堺から本国へ帰る途中で土民に討たれた。
穴山彦六郎信君 武将荷駄
[商業] [外交]  551845 4040 58
おやまだ のぶあり 通常版 甲斐 1534 (1519-1552)武田家臣。越中守信有の子。出羽守を称した。信濃志賀城攻略、上田原合戦などで活躍。信濃戸石城攻撃で重傷を負い死亡。葬儀には1万人が参列したという。
小山田 信有 国人衆騎馬
[開墾] [突撃]  365334 4465 71
おやまだ のぶしげ 通常版 甲斐 1552 (1545-1582)武田家臣。出羽守信有の子。投石を得意とする部隊を率いて各地の合戦で活躍。織田信長の甲斐侵攻軍に降るが、主君・勝頼の死後、裏切り者として斬られた。
小山田弥三郎信茂 国人衆騎馬
[訓練]  635966 6630 71
いたがき のぶかた 通常版 甲斐 1504 (1489-1548)武田家臣。主君・信虎の追放に関わる。以後は信虎の子・信玄に仕え、各地の合戦で活躍した。上田原合戦で先鋒を務め村上義清軍と戦い、激闘の末戦死した。
板垣 信方 武将騎馬
[登用] [回復] [突撃]  648563 6285 63
あまり とらやす 通常版 甲斐 1513 (1498-1548)武田家臣。主君・信虎の追放に関わる。以後は信虎の子・信玄に仕え、板垣信方とともに宿老を務めた。上田原合戦で村上義清軍と激闘を展開し、戦死した。
甘利 虎泰 武将騎馬
[訓練] [激励] [突撃]  488043 4685 63
あきやま のぶとも 通常版 甲斐 1542 (1527-1575)武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。美濃岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが敗れ、捕虜となり、処刑された。
秋山 信友 武将騎馬
[外交] [突撃]  645863 5980 58
こうさか まさのぶ 通常版 甲斐 1542 (1527-1578)武田家四名臣の1人。主君・信玄の小姓から侍大将となる。武略・用兵は家中随一と謳われ、「逃げ弾正」の異名をとった。「甲陽軍鑑」の原著者といわれる。
高坂源五郎昌信 武将騎馬
[開墾] [登用] [収拾] [説得]  707775 4995 57
ばば のぶふさ 通常版 甲斐 1530 (1515-1575)武田家四名臣の1人。多くの合戦に参加し一度も負傷せず「不死身の鬼美濃」の異名をとった。長篠合戦の際に主君・勝頼を逃がすため殿軍を務め、戦死した。
馬場 信房 武将騎馬
[改修] [回復] [捕縛] [突撃]  708369 5395 57
ないとう まさとよ 通常版 甲斐 1537 (1522-1575)武田家四名臣の1人。武田信繁の死後、主君・信玄の副将格となる。武略に優れ上野箕輪城主を務め、西上野方面の領国経営を担当した。長篠合戦で戦死した。
内藤源左衛門昌豊 武将騎馬
[商業] [引抜] [攻城] [混乱]  727373 4890 57
おぶ とらまさ 通常版 甲斐 1519 (1504-1565)武田家臣。軍装を赤で統一した部隊を率いて活躍、「甲山の猛虎」の異名をとった。信玄の長男・義信の傅役を務めたが義信の謀叛未遂事件の責任をとり自害。
飯富 虎昌 武将騎馬
[訓練] [突撃]  427945 6775 44
おぶ まさかげ 通常版 甲斐 1545 (1530-1575)武田家四名臣の1人。飯富虎昌の弟。兄と同様、軍装を赤で統一。内政・軍事・外交すべての面で、主君・信玄を補佐した。長篠合戦で全身に銃弾を浴び絶命。
飯富三郎兵衛昌景 武将騎馬
[訓練] [外交] [激励] [突撃]  598465 4590 57
つちや まさつね 通常版 甲斐 1571 (1556-1582)武田家臣。金丸虎義の五男。土屋家の家督を継ぐ。甲斐天目山において主君・勝頼を守って孤軍奮闘し、戦死。その奮闘ぶりは、「片手千人斬り」と呼ばれた。
土屋惣三昌恒 武将騎馬
[激励]  114228 11100 70

<-BACK 1 | 2 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |