『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中29件 該当しました。 21件〜29件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おばた とらもり 通常版 甲斐 1520 (1505-1561)武田家臣。甲陽五名臣の1人。「鬼虎」の異名をとり、生涯で36枚の感状を受けた。晩年は高坂昌信の副将を務めた。「よくみのほどをしれ」の遺言が有名。
小幡 虎盛 武将
[守戦] [連射]  206548 3175 59
おばた かげのり 通常版 甲斐 1582 (1572-1663)甲州流兵学者。昌盛(虎盛の子)の子。徳川秀忠の小姓となるが、のちに出奔。大坂の陣後、帰参を果たした。甲州流兵学を集大成し、多くの門弟に教授した。
小幡勘兵衛景憲 武将
[改修] [訓練]  63051 5745 59
ただ みつより 通常版 甲斐 1516 (1501-1563)武田家臣。甲陽五名臣の1人。美濃の出身。信州虚空蔵山の砦において、地獄の妖婆・火車鬼を退治したという伝説を持つ。夜襲の采配は家中随一と謳われた。
多田三八満頼 武将荷駄
[収拾] [槍衾]  166170 4770 56
はら とらたね 通常版 甲斐 1512 (1497-1564)武田家臣。甲陽五名臣の1人。下総千葉家臣・原家の一族。生涯で38度の合戦に参加。城攻めに長じ、また情けに厚い豪傑で「夜叉美濃」の異名をとった。
 虎胤 武将騎馬
[訓練] [攻城] [突撃]  168827 5870 55
よこた たかとし 通常版 甲斐 1503 (1488-1550)武田家臣。甲陽五名臣の1人。伊勢の出身。敵の先手を打つ戦法を得意とした。「戸石崩れ」と呼ばれる村上義清との戦いにおいて殿軍を務め、戦死した。
横田 高松 武将
[連射]  236872 5065 57
はじかの まさつぐ 通常版 甲斐 1560 (1545-1624)武田家臣。川中島合戦において戦死した初鹿野源五郎の跡を継ぐ。主家滅亡後は徳川家康に仕え、小牧長久手合戦、小田原征伐、大坂の陣などの戦で活躍した。
初鹿野伝右衛門昌次 武将騎馬
[攻城]  234745 5475 71
あとべ かつすけ 通常版 甲斐 1562 (1547-1582)武田家臣。跡部家は信濃佐久郡の出身で甲斐守護代をも務めた名家。原昌胤とともに主君・勝頼の近侍を務めた。武田家滅亡時に諏訪で戦死。佞臣と評された。
跡部 勝資 武将荷駄
[逃亡]  331725 3060 71
くおんじ にっちょう 諸勢力 甲斐 1587 (1572-1650)甲斐の僧侶。久遠寺は身延山にある日蓮宗の総本山。日蓮宗の開祖・日蓮が1274年に建立してこの地に隠棲し、後継者の育成および指導などに従事した。
久遠寺 日朝 旧仏教
[外交]  505451 44100 22
あめみや いえつぐ 諸勢力 甲斐 1577 (1562-1618)甲斐の国人。家次は実際は武田家臣。武田義信に仕えたが、義信の謀叛事件発覚後に追放され、北条家に仕える。のち武田家に復帰し、長篠合戦で戦死という。
雨宮 家次 国人衆騎馬
[登用] [引抜]  504949 6095 65

<-BACK 1 | 2 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |