『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中329件 該当しました。 181件〜200件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
みよし よしおき 通常版 摂津河内 1557 (1542-1563)長慶の嫡男。幕府の御供衆を務めた。六角家や畠山家との合戦に勝利するなど活躍し、将来を嘱望されたが、22歳で急逝した。松永久秀に毒殺されたという。
三好孫二郎義興 武将鉄砲
[商業] [収拾] [槍衾]  555419 4180 57
みよし よしかた 通常版 阿波 1542 (1527-1562)元長の次男。兄・長慶の畿内進出後、本国・阿波の経略を担当する。長慶の片腕として内政、軍事に活躍したが、和泉久米田合戦で戦死した。茶道にすぐれた。
三好 義賢 武将騎馬
[登用] [茶湯] [突撃] [説得]  746673 9045 57
みよし ながやす 通常版 阿波 1562 (1554-1586)三好義賢の子。叔父・十河一存の養子となる。豊臣秀吉に従い、長宗我部家に奪われた讃岐を奪回した。九州征伐では先鋒を務め、豊後戸次川合戦で戦死した。
三好孫六存保 武将
[訓練] [連射]  406228 5555 57
みよし やすなが 通常版 阿波 1521 (1506-1585)三好長慶の叔父。「笑岩」の号が有名。織田信長の上洛軍に敗れ、臣下となる。阿波・讃岐の国衆を多く信長方に誘引した。本能寺の変後は豊臣秀吉に従った。
三好孫七郎康長 武将
[茶湯] [逃亡]  703974 4260 75
すずき さだゆう 通常版 紀伊 1526 (1511-1585)紀伊の土豪。雑賀城主。鉄砲で武装した傭兵集団・雑賀党を率いる。本願寺と結び織田信長と戦った。のち紀伊に入った豊臣家臣・藤堂高虎に欺かれ自害した。
鈴木重意佐大夫 一向宗
[商業] [登用] [雨撃]  458471 8485 57
すずき しげひで 通常版 紀伊 1561 (1546-1585)紀伊の土豪。佐大夫の三男。通称「雑賀孫市」。雑賀の鉄砲衆を率いて石山本願寺に籠城し、織田信長軍を苦しめた。石山開城後は豊臣秀吉に仕えたという。
鈴木孫市重秀 一向宗鉄砲
[訓練] [回復] [三段] [雨撃]  188983 7465 57
すずき しげつぐ 通常版 紀伊 1613 (1598-1664)水戸徳川家臣。重朝の嫡男。3千石を領し、大番頭や家老を務めた。のち将軍・徳川家光に拝謁した。男子に恵まれず主君・頼房の末子・重義を婿養子とした。
鈴木孫市重次 一向宗鉄砲
[改修] [収拾] [三段]  225448 2860 57
やまな とよくに 通常版 因幡但馬 1560 (1548-1626)因幡守護。鳥取城主。豊定の三男。武田高信を討ち居城を奪回する。羽柴秀吉に属すが、毛利家に通じた家臣たちに追放された。のち、秀吉の御咄衆を務めた。
山名 豊国 武将
[茶湯]  28208 3350 79
かきや つぐなり 通常版 因幡但馬 1497 (1482-1570)山名家臣。楽々前城主。主君・致豊の但馬守護就任に伴い守護代となり、領国経営の実権を握った。のちに田結庄是義と対立し、是義に奇襲されて自害した。
垣屋新九郎続成 武将騎馬
[商業] [引抜] [攻城]  595570 7655 79
かきや みつなり 通常版 因幡但馬 1535 (1520-1592)山名家臣。続成の子。父を殺した田結庄是義と戦い、是義を討った。のちに羽柴秀吉の中国征伐軍に降り、因幡鳥取城攻撃などに参加、因幡で1万石を領した。
垣屋平右衛門光成 武将騎馬
[引抜] [槍衾]  334448 3245 79
かきや つねふさ 通常版 因幡但馬 1587 (1572-1600)豊臣家臣。光成の子。小田原征伐、朝鮮派兵などに従軍し、因幡浦住木山1万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し近江大津城攻撃などに参加、戦後自害した。
垣屋小治郎恒総 武将
[雨撃]  354029 5345 79
あかまつ よしすけ 通常版 美作 1552 (1537-1576)晴政の子。織田信長に通じたが、浦上政宗と戦って敗れ、没落した。赤松家は村上源氏の流れをくみ、建武政府樹立に貢献した赤松則村(円心)を始祖とする。
赤松次郎義祐 武将騎馬
[登用] [外交]  433442 3465 72
あかまつ のりふさ 通常版 美作 1574 (1559-1598)豊臣家臣。義祐の子。播磨置塩1万石を安堵される。賤ヶ岳合戦や小牧長久手合戦、四国征伐に従軍し、阿波住吉1万石を加増された。朝鮮派兵にも従軍した。
赤松次郎則房 武将荷駄
[外交]  422041 2150 72
あかまつ まさひで 通常版 播磨 1525 (1510-1570)赤松家臣。播磨龍野城主。主君・晴政を居城に迎える。浦上政宗を討ち、別所安治と結んで小寺政職や黒田職隆と戦うなど活躍した。のちに毒殺されたという。
赤松 政秀 武将
[登用] [引抜] [捕縛]  405054 5880 73
あかまつ ひろひで 通常版 播磨 1570 (1562-1600)豊臣家臣。赤松政秀の子。藤原惺窩より漢学を学んだ。関ヶ原合戦で西軍から東軍に寝返るが、因幡鳥取城下を焼き払ったため、徳川家康の命により自害した。
赤松弥三郎広秀 武将
[登用] [説得]  394110 1675 73
うらがみ まさむね 通常版 播磨 1525 (1510-1566)赤松家臣。播磨室津城主。子・清宗に黒田職隆の娘を娶らせ、職隆の主君・小寺政職との連携を図るが、婚礼当日に赤松政秀に襲われ、清宗とともに戦死した。
浦上 政宗 武将騎馬
[商業] [捕縛]  425743 7650 78
くろだ ながまさ 通常版 播磨 1583 (1568-1623)豊臣家臣。官兵衛孝高の嫡男。九州征伐などで活躍した。関ヶ原合戦では東軍に属し、筑前福岡52万石を領した。以後は徳川幕府への恭順の姿勢を貫いた。
黒田吉兵衛長政 武将鉄砲
[商業] [外交] [三段] [説得]  807377 8055 7
うきた ただいえ 通常版 備前備中 1551 (1536-1609)宇喜多家臣。興家の子。兄・直家の創業に大いに貢献した。兄の死後は甥・秀家の後見人となる。朝鮮派兵の際は、豊臣軍総督を務める秀家に従って渡海した。
宇喜多七郎兵衛忠家 武将騎馬
[登用] [攻城]  495644 5380 7
さは たかひで 通常版 出雲石見 1538 (1523-1592)石見の豪族。大内家に属すが、主家滅亡後は毛利家に仕え、石見平定戦で功を立てた。主君・輝元の朝鮮出陣の際は、輝元の居城・広島城の留守居役を務めた。
佐波 隆秀 武将
[守戦]  393436 3440 47
きっかわ おきつね 通常版 安芸備後 1522 (1508-1550)安芸の豪族。尼子家と大内家の間で離合集散を繰り返す。家臣団の分裂に乗じた毛利元就が次男・元春を養子として送り込んで乗っ取り、その直後に殺された。
吉川 興経 武将
[槍衾] [混乱]  275935 5450 70

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |